パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

管財事件の配当額の端数処理

2010/6/10 13:04
mahiyu(ID:404de78e029f)

管財事件の配当額を計算するに当たり、端数はどのように処理すればいいのでしょうか。
お手数ですが、アドバイスをお願いします。

全投稿の本文を表示 全て1

6/10 13:37 裁判所で特に端数処理の方法を指定していないのであれば, 私...

◆ 匿名2010/6/10 13:37(ID:46ca84bdb334)

裁判所で特に端数処理の方法を指定していないのであれば,
私なら,次のようにします。
①配当率を各債権額にかけて,小数点以下切捨ての数字を出す。
②その合計額と配当予定額の差を出す。
③切り捨てた端数をランク付けして(並べ替えでもよし),もっとも端数の大きいものから順に,②の数だけ,①の数字にプラス1(切り上げ)していく。

もし,四捨五入だけで合計額が合えば,それだけで済ませますが,どうしてもそれだけでは合わないことが多く,
今のところ,これが一番明確でいいように思ってます。


エクセルで計算すれば簡単です。
もし必要があれば,計算式も書きますよ。

6/10 15:10 こっちは端数の処理に関して、切り上げ、四捨五入、切り下げ...

◆ 大阪2010/6/10 15:10(ID:46ca84bdb334)

こっちは端数の処理に関して、切り上げ、四捨五入、切り下げの判断は管財人の裁量です。
配当表の配当率も、計算があう桁まで書いています。小数点第8位くらいまで書くことがよくあります。
裁判所に問い合わせてもよいかもですね!
頑張ってください。

© LEGAL FRONTIER 21