■訴額算定が難しい場合の印紙貼付額
著作権とか意匠権の差止請求事件など、訴額の算定がややこしい事件だと、これは書記官に訴額の算定方法が合っているかどうか確認したいな・・・と思うことがあります。
裁判所には差止の訴額算定基準があることはもちろん承知していますが、弁護士が我流の算定をしたがるため、「こんな算定方法で書記官がOKしてくれるのかなー」と不安になります。
以前似たような事件があったときは(損害賠償請求+差止請求)、とりあえず損害賠償請求額相当分の印紙を訴状に貼って提出し、差止請求部分については、あとから書記官の指示を待って追納したのですが、みなさんの事務所では最初から差止請求部分の訴額をきっちり計算して印紙を貼って提出していますか?
万が一算定方法に間違いがあった場合、印紙が無駄になってしまうので、'算定が難しい部分についてはあとから追納'というやりかたが他の事務所でもスタンダードなのかなーと思いまして...。
皆さんのご意見を聞かせてください。
6/21 12:17 地方なので書記官さんにも余裕がありそうな時は、計算式を持...
地方なので書記官さんにも余裕がありそうな時は、計算式を持っていって確認していただき、印紙はその後直ぐに売店で買ってくる・・・という感じです(多かった時があって・・・それはそれで還付申請すれば良いのでしょうが・・・)。
電話で聞いたこともあるのですが、当地の書記官さんは「電話じゃなんですから持ってきてきちんと確認しましょう」ということで、とても感謝しております。
6/21 12:42 どうしても分からない場合は、1000円の印紙(最低額)を貼っ...
どうしても分からない場合は、1000円の印紙(最低額)を貼って提出、部係で計算してもらった後、差額を追納するというやり方をしたことがあります
6/21 17:34 2名の匿名様 返信ありがとうございました。 やはり最初は低め...
2名の匿名様
返信ありがとうございました。
やはり最初は低めに貼っておく方がいらっしゃると分かって安心致しました。
クライアントは(特に訴額が大きいと)「費用は幾らかかるの?」と事前にキッチリ知りたがるので、「後から変わる可能性もあるんです~」とは中々言い辛い面もあるのですが、多く貼りすぎて後から還付請求するのも面倒だし、担当部の書記官さんにキッチリ見て頂いてから追納する方が、こちらとしては安心ですよね。
今回も先生を説得して、この方法でやらせて頂こうと思いました。
また分からないことがありましたら、ご意見をお聞かせ下さい。
ありがとうございました!
5/19 17:50 訴額算定の上申書
訴額算定に便乗してしまってごめんなさい。
どなたかご経験があれば教えてください。
掲示板への掲示の場合の謝罪広告の算定について、マニュアルでは、明らかに不当でない限り、「掲載(掲示)費用は、訴額の算定基準額である10万円を超えない。」旨の上申書で足りる。
とあるのですが、どのような文言で作成したら良いのか分からず、教えていただけたらと思い書き込みました。
よろしくお願いいたします。
5/21 10:24 上申書の質問について(完了)
ひとまず提訴も済みました。
失礼しました。
5/21 14:31 したこと無いですけれど、他の上申から少し考えアレンジして...
したこと無いですけれど、他の上申から少し考えアレンジして、起案してみました。
上記事件につき、次のとおり上申致します。
1 掲載(掲示)費用につきまして
掲載(掲示)費用は、訴額の算定基準額である10万円を超えない、との取扱いとしていただきたく上申いたします。
これくらいで如何でしょう?これぐらいで、用事としては足りると思います。
起案のヒントにでもなれば、幸いです。
5/21 16:38 ID:c5af30f530b3様 コメント有難うございました。 提出...
ID:c5af30f530b3様
コメント有難うございました。
提出した際に、特に何も言われずに終わりました。
謝罪広告の訴額についての上申なんて初めてでパニクってしまいました。