■お茶の出し方(しょーもない質問です)
いつもアドバイスありがとうございます。
先ほど弁護士から指摘されたのですが、あんまりびっくりしたので皆様のご意見お願いします。
お茶の出し方なのですが、
お客様には茶たくに乗せて、
事務所の者(弁護士など)には茶たくを使わず、
と言われました。
しかし以前、金融コンサルティングの会社に勤めていた時も、官庁の時も、そういった差のつけかたは特にありませんでした。
金融の方では大手銀行の役員秘書あがりの先輩に仕込まれましたが、そのようなことは言われていません。
弁護士は、修習の時に色々な事務所を見たが、だいたいそうだったと言っています。法律事務所って、そうなんですか?それともそれが正しいマナーなのですか?
お暇な方、教えてくださいー
7/21 13:57 確かにマナーは「相手を不快にしないためのもの」です。 マ...
確かにマナーは「相手を不快にしないためのもの」です。
マナーを重視する人もいれば、茶托やドアのノックなどに
は全く無頓着な人もいます。
マナーについては、ひとりひとり感じ方や考え方も違うので、
相手に合わせていちいち対応を変えていくのは大変です。
だからこそマナーには基準があって(誰かが決めているという
よりは、昔からの習慣とかしきたりだと思いますが…)、
職場などでは、最低限常識とされているマナーくらいは
守るというのが普通なのではないでしょうか。。。
でないと、常識のない事務所だと思われてしまうとおもいます。
7/21 14:41 マナーと言えば、転職組の私が驚いたのが、お客様が帰るとき...
マナーと言えば、転職組の私が驚いたのが、お客様が帰るときのこと。
事務全員が電話以外のどんな作業をしていても立ち上がり、
一斉に頭を下げなければいけなかったこと。
事務所にいらっしゃった時も全員で立ち上がり、
「いらっしゃいませ」と言わなければいけないこと。
まず、全員というのが驚きました。
そして「いらっしゃいませ」にも驚きました。
これが、「マナーだ」と言われたことにも驚きました。
でも、全くの初めての世界だったので、従うしかないと思いました。
いろいろなマナーが、いろいろな形で存在するのでしょうか。
未だにそのマナーに慣れないながらも従っています。
7/21 15:28 とりあえず 色々なお茶の出し方があるということはわかりまし...
とりあえず
色々なお茶の出し方があるということはわかりました。