パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

破産事件の債権者集会について

2010/7/26 15:15
匿名(ID:52a374d90313)

はじめまして。
初心者なので、簡単なことかもしれませんが、
頭の整理をしたいのでお力添えいただけますと嬉しいです。。

破産事件は、廃止案件と配当案件におおまかにわかれているようですが、
それぞれの債権者集会について以下の疑問があります。

・債権者(貸金業者)の出席はどちらもほとんど無いと考えていいでしょうか?
・弁護士の出席はどちらも必要になってくるのでしょうか?

上記以外にこれもついでに覚えるといいよ!っていうことがあったら
あわせて教えていただけると嬉しいです。

よろしくおねがいします

全投稿の本文を表示 全て1

7/26 17:10 匿名様こんにちは。 ご質問の件ですが、まだ実務経験の少な...

◆ 1年生2010/7/26 17:10(ID:cb29996c7716)

匿名様こんにちは。

ご質問の件ですが、まだ実務経験の少ない私ですが、

同時廃止(申立人代理人として)のときも、

異時廃止(管財人として)のときも、

債権者集会へは弁護士は出席しました。

ちなみにこちらは東京地裁です。

簡易配当をこれからやりそう(管財人として)ですが、

それに関しても管財の先生も破産申立ての先生も出席するんじゃないでしょうか?

間違っていたらごめんなさい・・・。

7/26 17:19 債権者が出席するしないは事案によります。 一概にほとんど出...

◆ 匿名2010/7/26 17:19(ID:cb29996c7716)

債権者が出席するしないは事案によります。
一概にほとんど出席しないとは言えません。
ただ、クレサラの債権者も担当者次第で出席される場合もあります。

申立代理人である弁護士には普通は出席する必要があります。

7/26 17:27 ありがとうございます。 債権者が出席されるかは、やはり事案...

◆ 匿名2010/7/26 17:27(ID:cb29996c7716)

ありがとうございます。
債権者が出席されるかは、やはり事案によるのですね。
スタンダードな(?)クレサラ相手のみの破産事件は
そこまで参加者が見込まれない、という理解でしょうか…

あ!
言葉が足りなかったようですみません;
こちらも東京地裁です。

また、弁護士は、申立人代理人か管財人かでも
違ってくるのでしょうか?

今回は管財人として、なのですが、
申立人代理人でも管財人でも債権者集会には
出席!という理解でよろしいのでしょうか??

7/26 18:38 申立代理人が出席しなくてもよいのは,配当完了報告の時ぐら...

◆ 匿名2010/7/26 18:38(ID:cb29996c7716)

申立代理人が出席しなくてもよいのは,配当完了報告の時ぐらいじゃないかな…

7/26 18:39 東京地裁ではないですけど また、弁護士は、申立人代理人か...

◆ 匿名2010/7/26 18:39(ID:cb29996c7716)

東京地裁ではないですけど

また、弁護士は、申立人代理人か管財人かでも
違ってくるのでしょうか?

違いません

今回は管財人として、なのですが、
申立人代理人でも管財人でも債権者集会には
出席!という理解でよろしいのでしょうか??

管財人が債権者集会に欠席はまずいです。
裁判官から,一応質問されるから(私のところの
裁判所では,債権者がいなければ「報告書の
通りですね」でおしまいですが)。

申立代理人でも同じです。
小さな事件では,裁判官から質問されることは
あまりありませんが,やはりいないと破産者が
かわいそうですし,そもそも仕事なんですから
行かないとね。

7/27 11:15 東京地裁では管財人がマイクを持って報告するので弁護士は出...

◆ 匿名2010/7/27 11:15(ID:cb29996c7716)

東京地裁では管財人がマイクを持って報告するので弁護士は出席しないとまずいですよ(^^;)
(債権者が一人もいない時は割愛されますが)
申立代理人弁護士と共に本人(法人であれば代表者)も出席しますね。

当事務所は管財人しかやらないので申立代理人の心得は正直よくわかりません。

他に集会で気を付けることは・・・
まず、資料配付。
うちでは裁判官に渡す資料の簡易版を用意して債権者に配っています。「財産目録及び収支計算書」です。
配当があって、債権認否をする集会では「債権認否表」も配ります。
後日、集会に出席しなかった債権者から配った資料をください、という電話があるので、その際はFAXを送ってあげます。

あと裁判官・債権者からの質問に答えられるよう、債権届出書・交付要求書・その他資料を持って行きます。

また、廃止の場合は「破産手続廃止決定証明書」、配当の場合は「配当許可申立書」を作成して持っていき、集会が終わったらすぐ書記官に渡して、次の手続きに進めるようにします。

当事務所の弁護士は少しずつ任される案件が大きくなってきていますが、案件の規模によって債権者の出席率は変わりますね。
配当可能性が高い案件の方が債権者多いかな?
個人の破産事件で貸金業者の出席はあまり見かけませんね。
もちろんたまにいますけど。

大きい事件になるほど、荷物は増えるので、事務員も手伝いに行きますが(ほとんど荷物運び)
債権者集会場には基本的に債権者しか入れないので、「管財人の事務員です」と行っても、書記官さんにあまり良い顔をしてもらえません(^^;)

© LEGAL FRONTIER 21