■期日請書
新人です。基本的なことですがお力お貸し下さい。
第1回口頭弁論を擬制陳述しました。
先輩から期日請書は第1回期日が始まる前には送らないといけないといわれました。
書記官から候補日のFAXを頂いて、弁護士に候補日確認して
FAXを再送しました。そのFAXには「第1回期日が終わって次回期日が
決まりましたらご連絡します。」と書記官から書かれておりました。
期日当日も書記官から何も連絡がなくすごくあせりました。
結局第1回期日が終わり、その後連絡を自分からして次回期日を知ることができたのですが、請書の日付は期日当日ですが、先輩の言うことは守れませんでした。
(先輩は夏休み中。)
何が正しいのかよくわかりません。書記官から電話がくるものだとおもっていたし、期日請書の提出期限はあるのでしょうか?
8/13 10:34 裁判というのは、大抵1ヶ月に1回くらいの割合だと思います...
裁判というのは、大抵1ヶ月に1回くらいの割合だと思います。
>結局第1回期日が終わり、その後連絡を自分からして次回期日を知ることができたのですが
>期日当日も書記官から何も連絡がなくすごくあせりました
書記官さんも1つだけ事件を扱っているわけではないですから、つい「後から連絡すればいい」と思っていたかも知れませんね。
(私も書記官さんから連絡が来る前に問い合わせることはあります)。
>先輩から期日請書は第1回期日が始まる前には送らないといけないといわれました
期日請書は、「○月○日に期日指定されましたので出頭します」ということなので、その指定された期日が決まったら出して良いと思いますが…。
つまり、今回トピ主さんが送らなければならなかったのは、第1回期日の期日請書ではなくて、第1回期日が終わって(形式的に)次回期日は○月○日に決めましょうと(裁判内で決めたことにして)して、その後に送る『次回の期日請書』なので、第1回期日でなければ必ずしもならないということではないと思いますよ~。
説明下手ですみません。
8/13 11:08 rinoさんは、被告の代理人ですよね 被告については、期日呼...
rinoさんは、被告の代理人ですよね
被告については、期日呼び出し状がありますので、第1回口頭弁論期日の請書は出さなくても良いです。
第2回口頭弁論期日については、普通は第1回口頭弁論期日で指定されますので、指定された後に請書を提出します。
書記官が予め第1回口頭弁論期日の前に第2回期日の打ち合わせをしてくださる場合もありますが、そのときでも、あくまでも候補日であって、期日指定は第1回期日のときになります。
期日が決まらないのに請書をだすことは不可能なので、普通は第1回期日までに被告代理人が期日請書を出すことはないと思いますが。
8/13 13:38 上記お二人のおしゃるとおりです。 トピ主さん、大丈夫ですよ...
上記お二人のおしゃるとおりです。
トピ主さん、大丈夫ですよ♪
単に「請書」といっても、状況によって、出すタイミングは変わりますので、初めのうちは、書記官から日程調整の電話が来たときに、
「請書はいつ出しますか」とか確認すればよいと思います。
また、私は、書記官から次回期日について裁判当日に電話がなければ、翌日の午前中くらいに、こちらから確認の電話を入れるようにしています。
書記官の動きがなければ、こちらから確認をすることを忘れなければ大丈夫ですよ。