弁護士会託児所・保育園

2010/8/31 13:29
カード(ID:97010c28070b)

弁護士会に託児所や保育園があって、会員や事務職員が利用できるとなると、便利になりますかねぇ?

 弁護士からすると、奥さんが病気になって、実家に預けることも出来ず、かといって法廷に子連れで行くことも出来ず・・・・

 事務員としては、妻が病気になって実家に預けることもできず、かといって子連れで出勤もできず・・・・

 女性だけの問題ではないと切実に感じ、なぜか男どもだけで話し合っております。

全投稿の本文を表示 全て12 

8/31 13:47 弁護士会に、弁護士や事務員の子供が居るってことになると 変... click to expand contents 

8/31 13:50 保育のトビのときにそれを思ってました。 大阪弁護士会の7階... click to expand contents 

8/31 14:17 考えたこともなかったですが、便利ですね。 法律事務所は裁判... click to expand contents 

8/31 14:21 大阪弁護士会では数年前に、新会館建設と同時に保育所ができ... click to expand contents 

8/31 14:41 僕が誘拐犯なら、親が弁護士の子供、なんとなく刑事に詳しい... click to expand contents 

8/31 14:59 うちの女性弁護士は、子育て中は地方の小さな裁判所近くの事... click to expand contents 

8/31 15:06 裁判員の方や家裁の調停を利用される方等、弁護士や職員以外... click to expand contents 

9/1 10:50 みんなで嘆願書とか!? click to expand contents 

9/1 10:54 良いですねやりましょうか・ 都道府県ごとにまとめ役おいて... click to expand contents 

9/1 11:03 やりましょう! でも・・・どうやって? 何月何日、どこそこ... click to expand contents