
2010/9/2 13:47
yuu(ID:cc5c6dbe9fe8)
いつも勉強させていただいています。
弁護士会発行の事務職員証明書?の取得方法について
教えていただきたいのですが。
宜しくお願いします。
◆ 大阪の事務職員2010/9/2 14:17(ID:8bb8b99403fe)
弁護士会ごとに異なっていますので、どこの弁護士会のものかを教えて頂けませんか。
◆ yuu2010/9/2 18:26(ID:8bb8b99403fe)
大阪弁護士会です。
◆ 匿名2010/9/2 18:51(ID:8bb8b99403fe)
弁護士会へきけば
正確なやりかたを教えて下さいますよ。
私は費用が1000円位かかりました。
あと、証明写真が2枚必要でした。
しかし、取得したものの ほとんど役に立ちません(出番がない)
弁護士会から、作る様に言われてつくりましたが
財布で眠っています
◆ 匿名2010/9/2 19:09(ID:8bb8b99403fe)
弁護士会の総務に行って身分証明書用紙の申込書?に記入して300円払って証明書用のカードのような紙をもらい、それに必要事項を記載、弁護士の職員を押して、写真を貼って、再度窓口に行って提出したらパウチしてくれます。
私はこの証明書、よく提示しているのでなかったら困ります。
◆ yuu2010/9/2 20:09(ID:8bb8b99403fe)
ご回答ありがとうございました。
総務課に問い合わせてみようと思います。