パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

個人再生(計画案)

2010/9/8 21:01
匿名(ID:cc5c6dbe9fe8)

いつも参考にさせていただいています。
小規模個人再生申立案件です(債権者は合計15社で住特なし)。計画案提出にあたり、
① 少額弁済額の債権者がいるので、3年間及び1回払い計画案を提出しようと思うのですが、やはり1万以下の設定がいいのでしょうか。1万円以下は2社(どちらも3000円未満)ですが、3万以下の設定にすると6社に増えます(1万円代、2万円代、と2社づつ)。 3万円だと異議がでてしまったりするのでしょうか。
② 弁済計画は100円未満切り上げであれば、全て統一しないといけないのでしょうか。一部10円未満切り上げでも異議はでないでしょうか。
 債権者には共済などはおりません。ニコ・・ジェー・・CF・・などです。
 よろしくお願いします。

全投稿の本文を表示 全て45

9/10 15:36 2010年9月10日 14:13 匿名様 励ましのコメントありがとうご...

◆ 2010年9月 9日 11:47の匿名2010/9/10 15:36(ID:8bb8b99403fe)

2010年9月10日 14:13 匿名様

励ましのコメントありがとうございました。
先ほど、弁護士にも相談したところ、同じような
ことをおっしゃって、本人へは、先生が
お話して下さることになりました。

再生手続は不慣れで、他に事務員もいないため
依頼者のお叱りを受け、ただただ焦ってしまい、
書き込んでしまいました。(私の頭の中では、
1月1日支払の予定→12月30日支払
となってしまっておりました。
…正しくは月始支払案だと12月1日支払となります。
裁判官夏期休暇で予定より決定が遅れたので、以前
依頼者には、11月1日からの支払予定とはお伝えして
いました。そんなことは覚えてらっしゃらなかったけど)
お金にルーズな依頼者は、1ヶ月もあったら
使ってしまう!と怒りそうですが、給料をもらって
すぐに振り込んでもらえれば問題ないですよね。

もちろん、重大ミスなので、これからはこのような
ことがないよう、チェックを重ねてから提出しようと
思います。

2010年9月 9日 21:24 様、たえ様
集中批判を受けた中、アドバイスや励ましのお言葉、
涙が出るくらい嬉しかったです。
ありがとうございました。

9/10 15:39 2010年9月10日 15:23 匿名様 月末がいいか、月初がいいか、...

◆ ドドンパ2010/9/10 15:39(ID:8bb8b99403fe)

2010年9月10日 15:23 匿名様

月末がいいか、月初がいいか、その表記が
依頼者の希望と合っているかどうか、
というのまで、は弁護士は確認するでしょうか。

この確認を弁護士がしなければならないのであれば
提出書類の重要な部分以外の細かな表記迄
(家計簿とか、引き直し計算の間違いがないか、など)

確認まで弁護士が確認せねばならず、初めから弁護士がやった方が早い
ということになります。つまり
事務員は、要らないと思います。

そんなにもすべての責任を、確認しなかった弁護士がわるい!と
片付けられるのであれば、
それこそ、ahoさんと、その他の方が言っておられる様に
お茶汲みと、郵便物の投函とか
小学生でも出来る仕事しか任せられなくなってしまいます。

弁護士が、責任をとるのは、弁護士名で受任しているからです。
でも、事務員の責任が何もないなんていう事ではないと思います。
一般の会社とかで、ミスがあれば、損害は、会社が負担しますが
ミスした人にもそれなりの責任や、評価をさげられたりとかありますからね。

依頼者に対しては、弁護士に責任がかならずかかりますが
その事務所ごとの内部の管理としては弁護士が確認を怠ったのだから、
弁護士の責任だ、という無い様で片付けられないとおもいます。

そんなことで、私達事務員が、弁護士が悪いんだ!と言っていたら
法律事務所の事務員なんて、あまりに役にたたない、要らない
存在となってしまいます。

法律的な知識が弁護士程なくても、出来る仕事を
法律事務所の事務員が担うべき。

うまく、解決するといいですね、

9/10 15:40 2010年9月10日 15:23 様 コメントありがとうございました。 ...

◆ 2010年9月 9日 11:47の匿名2010/9/10 15:40(ID:8bb8b99403fe)

2010年9月10日 15:23 様
コメントありがとうございました。
実は、以前同じように計画案を作成したことが
あり、それに上書きして作ったものです。
完全に私のミスではあります。。

9/10 15:48 なんとか なりそうですね。 良かったです。 前向きにがんば...

◆ 匿名2010/9/10 15:48(ID:8bb8b99403fe)

なんとか なりそうですね。
良かったです。
前向きにがんばりましょう。

11月1日支払い予定と伝えてあって、
それよりも遅く支払いが開始するなら
別に問題ないですよ。

そこでお金が無いという依頼者であれば
再生計画認可されないです。

12月まで数ヶ月あるのですから、
お金を貯める様に
しつこく 言ってあげて下さい。

なんとか なってよかったですね。

9/10 16:21 2010年9月10日 15:48 匿名様 ありがとうございます。 依頼者...

◆ 2010年9月 9日 11:47の匿名2010/9/10 16:21(ID:8bb8b99403fe)

2010年9月10日 15:48 匿名様
ありがとうございます。
依頼者にはしつこく言っておきます。
私も二度と同じ過ちを犯さないよう
気を引き締めてがんばります!

9/10 16:53 「一番大きなミスは依頼者の方の気分、感情、本質の状況を見...

◆ 匿名2010/9/10 16:53(ID:8bb8b99403fe)

「一番大きなミスは依頼者の方の気分、感情、本質の状況を見誤ることでしょうか?
命にかかわります。」

これのオリジナルは僕ですけれど、

何かこちらで採用していただいているみたいで、

意味は債務整理とかで依頼者の方と対して心無く、つい厳しいことを言ってしまったりそういうことで、ただでさえ気落ちされている方に伝わり方如何で、無理心中を後押しする。あるいはそれ(感情、本質の状況に)気が付いて止めることが出来るといったことを想定しての記載になります。

9/10 19:00 ドドンパ 様 月末がいいか、月初がいいか、その表記が 依頼...

◆  2010年9月10日 15:23 匿名2010/9/10 19:00(ID:8bb8b99403fe)

ドドンパ 様

月末がいいか、月初がいいか、その表記が
依頼者の希望と合っているかどうか、
というのまで弁護士は確認します。

再生計画案の重要要素です。
さすがにドドンパさんが書かれているように家計収支や引き直しの細部までは確認しませんが、再生計画案のミスが、トピ主さんが困っているように、依頼者に重大な不利益を宛てる場合がありますので、当然弁護士は慎重に確認します。

私は「そんなにもすべての責任を、確認しなかった弁護士がわるい!と片付け」ているのではありません。
本件の確認は弁護士が確認すれば簡単に防げた問題と考えるので、弁護士の責任の方が重いと考えます。

ただ、私の場合すべての書類を弁護士は確認してくれます。
決して私が無能だからではなく、むしろ、法的判断を伴うような高度な法律処理をしているからこそ、そこに間違いが有れば重大な問題になりかねないので確認してくれるのです。

一方、家計収支表や引き直し計算は弁護士はザっとは確認しますが、それは事務局内部で同僚同士で確認するなどをしてミスを防止しています。

なお、通常の企業と同じように事務職員もミスが有れば責任を負います。減給されることもあります。
でも、そのミスを防ぐために、事務員同士のチェックや、弁護士のチェックというような形で防止するようにしているのです。

チェック体勢があることと、事務員に能力がないのとは違うのでお間違いなく。

もう一度念を押します。
弁護士が確認するのは、本来弁護士が判断せざるをえないような仕事まで事務局に任せてくれていることの裏返しです。
簡単な仕事しかできない事務員なんていわないでください。

9/10 20:02 2010年9月10日 15:23 匿名さま 全国における再生手続きがど...

◆ ドドンパ2010/9/10 20:02(ID:8bb8b99403fe)

2010年9月10日 15:23 匿名さま

全国における再生手続きがどうであるかわかりませんが、
認可確定がなされた翌月から支払いの責任が開始するわけであり、
例えば8月に 認可確定したら、9月から支払いが開始しますよね。
9月の1日に支払うか、9月30日に支払うか、
単純にそれだけ考えれば大問題ですが、少なくとも支払い
の第一回目分の積立てが出来ている事の方が普通です。

再生計画を出す際に、全く積立てが無い状態で、
履行可能性も無い状態では、再生の認可が取れない気がしますが。

再生計画をどのようにするか、は重要だと思いますが
すべてを見直すって結構な手間ですから、すくなくとも
うちの事務所では、法律の判断が伴う様な高度な事以外は
事務員により作成されます。

家計簿作成と、引き直し計算だけ事務員にやってもらうのであれば
それ以外を弁護士が管理した方が楽な気がしますが。
人が作ったものを確認するのは手間がかかります。

あなたの事務所ではそうかもしれませんが、
私の認識では、その程度のことは、もれなく事務員が確認します。

別にあなたのことを無能と言っている訳では有りません。
事務員が確認すればすぐわかるようなことを、
いちいち弁護士がくまなく 確認していたら、弁護士の抱えている
仕事が片付かないと思うだけです。

あなたの事務所の事務処理方針を全部みたわけじゃないですが
すくなくとも、9/30に払うか9/1に払うかが重要になるような
状態では申立てませんし、特別な事情があって、
積立ても無い状態であれば、それは別ですが、
開始決定から認可確定迄だけでも 結構時間があるので
その間に準備した資金でどうとでも払えるような
一ヶ月に置ける支払い時期は、うちの事務所においては、
「事務員が確認する事」になります。

依頼者が、月末を希望しているか?
月初がいいか?

まで、弁護士が二重チェックしている事務所がどの程度
あるのか逆に御聞きしてみたいです。

すくなくとも、うちの事務所では、その程度のことは
事務員が確認してます。

また、そこを弁護士が心配しないといけないような経験値の
事務員(まだ経験が浅い場合など)は、再生とかの申立準備に
ほとんど関わりません。

引き直し計算と、裁判所への書類だし、郵便物の投函
宛名ラベルの作成…、コピーとり
くらいを御願いしてます。
その仕事だって、数が多ければ忙しいですからね。

私は、今回、あなたが
憤慨されている、支払い期日が月末か月初かなどは
事務員が確認するべきこと、と思ってますが
あなたはあなたの考えがあるでしょうから、
それはそれでいいんじゃないでしょうか。



9/10 20:12 僕のボスも、そこまでは確認されません。 再生計画案が問題無...

◆ 匿名2010/9/10 20:12(ID:8bb8b99403fe)

僕のボスも、そこまでは確認されません。
再生計画案が問題無いかは確認しますが。

そんなに、簡単な内容(解釈の間違いとかではなく、誤字脱字レベルですから)
をしっかりしらべてくれる
弁護士、ある意味すごいと思いますが
あまり手をわずらわせると、僕らの存在価値は
低くなりそうで、そちらの方が心配です・・・。

間違えちゃったかたも、
無事に済んだ様ですし
よかったですね。

9/10 21:11 >なんとか なってよかったですね。 >無事に済んだ様ですし...

◆ 匿名2010/9/10 21:11(ID:8bb8b99403fe)

>なんとか なってよかったですね。
>無事に済んだ様ですしよかったですね。

何がよかったのですか?全然よくないですよ!?たまたまこの人は運が良かっただけですよ?

だって、前の人のをそのままにして出すってどう考えてもあり得ないですよね?
逆だった可能性(予定より早くなる)もあるわけですし。

仮に、送付書兼受領書なんかもこのようにして作り、番号を書き換えるのを忘れたら、全然違う事務所や下手したら個人に、大事な書面がFAXされる可能性もありえるのですよ!!!

また、この人は自分に都合の良い人(自分を庇ってくれる人)だけにお礼を述べてますよね。自分に注意してくれるという一番必要な人を排除しているわけですから、こういう人は成長できません。厳しいことをあえて言いますが、あなたにはこの仕事は向いていません。

© LEGAL FRONTIER 21