パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

新人事務員が読んでおくべき・揃えておくべき書籍は?

2010/9/27 20:16
Jonathan(ID:cc5c6dbe9fe8)

皆様はじめまして、この度来月より事務員デビューすることが決まりました。

わたしは法学部卒で一年半のサービス業を経験し、この業界は未経験です。
先生はこれから独立して新しい事務所をオープンするため、業務に際して
「業務上必要な本は、好きなものを買ってくれてかまわない」
と言っていただけました。

ですが、何分未経験で養成講座も受講していないため、
どのような書籍を揃えておくべきか、見当がつきません。
そこで、経験豊かな皆様にぜひ、実践実務までに目を通しておくべき書籍や
参考になる本などを教えていただきたいです。

どうかご意見をよろしくお願いいたします。

全投稿の本文を表示 全て1

9/27 21:32 大河の一滴 五木寛之

◆ 匿名2010/9/27 21:32(ID:8bb8b99403fe)

大河の一滴 五木寛之

9/27 21:33 カテゴリ一覧からいろいろ抜粋 「参考書籍」http://www.paral...

◆ 匿名2010/9/27 21:33(ID:8bb8b99403fe)

カテゴリ一覧からいろいろ抜粋
「参考書籍」http://www.paralegal-web.jp/paracomi/data/post-1324.php

「法律用語辞典について」http://www.paralegal-web.jp/paracomi/data/post-1271.php

「法律事務所の基本的な実務についてわかる本は」
http://www.paralegal-web.jp/paracomi/data/post-42.php

「おすすめの本教えてください」
http://www.paralegal-web.jp/paracomi/data/post-1179.php

「電車で読める参考本について」
http://www.paralegal-web.jp/paracomi/data/post-780.php

などなど。リンク(このコミュニティの下のほうのところに、他のパラリーガル団体へのリンクもあったりします)もお見逃しなく。

個人的には(どこかのトピックに貼り付けたけど)これも大事です(日弁連のHPには事務職員研修情報(まだ2年に満たなくてもDVDとか買えます←まわしものではないけれど)もありますよ。
日弁連のHPより「今日から弁護士秘書」
http://www.nichibenren.or.jp/ja/publication/books/bengoshi_hisyo.html

あと、裁判所のHPにも書式とかあるので、いろいろパラリーガルクラブ・団体(法律事務職員全国研修センターとか、法律事務職員世話人会とか、パラリーガル岡山とか)をぐぐったりすると、いろんなのがでてきますよ。

9/28 9:17 ご返信くださいました御二方、ありがとうございます。 今後...

◆ Jonathan2010/9/28 09:17(ID:8bb8b99403fe)

ご返信くださいました御二方、ありがとうございます。

今後もよき弁護士のパートナーとなれるよう、
ご意見を参考に日々邁進してまいります。

ありがとうございました。

9/28 11:19 良い本というのは、個々人で差があると思いますので、自分自...

◆ 匿名2010/9/28 11:19(ID:8bb8b99403fe)

良い本というのは、個々人で差があると思いますので、自分自身でよんでみて判断するしかないと思います。

反対に、役に立たない本、悪い本というのは共通しているようですね。

私にとって、全く役に立たなかった、悪い本というのは、

法律事務職員実務講座のシリーズ(法律事務職員全国研修センター)

です。

実務から離れている人が書いているんでしょうか、記載は古いことばかり書いているし、思わず

「いまはそんな手続じゃない!」

と言いたくなる部分ばっかり。

結局全部捨ててしまいました。

9/28 11:21 わたしは 「スキルアップ 法律事務テキスト」(日本加除出...

◆ tokumei2010/9/28 11:21(ID:8bb8b99403fe)

わたしは

「スキルアップ 法律事務テキスト」(日本加除出版)



「法律学小辞典」(有斐閣)

です。

わかりやすいし、犬の絵がかわいいです。

9/28 11:57 うちの事務所も同じような状況でした。地方ですが・・・ 最初は...

◆ 匿名2010/9/28 11:57(ID:8bb8b99403fe)

うちの事務所も同じような状況でした。地方ですが・・・
最初は債務整理案件で事務所の経営をと弁が考えていましたので,私は債務整理の本を最初に揃えました。
特に破産なら事務員の仕事がほとんどですので,揃えておいて損はないはずです。特に裁判所が運用している書式の本は外せません。

9/28 12:55 >>役に立たない本、悪い本 やはりこういうものを購入...

◆ Jonathan2010/9/28 12:55(ID:8bb8b99403fe)

>>役に立たない本、悪い本

やはりこういうものを購入してしまうと、
ショックが大きいですよね…。
ありがとうございます、参考にさせていただきます。

>>「スキルアップ 法律事務テキスト」と「法律学小辞典」

法律学小辞典は、多くの方がプッシュされているようですね。
購入を決めます!
法学部卒といっても実務はまるきり素人ですので、
手元におきたいと思います。

>>特に破産なら事務員の仕事がほとんど

そ、そうなんですね!?
ありがとうございます、今からちょっとでも勉強しておきます。
先生1の事務員が私一人なので、いろんなお仕事を任せていただくようです。
破産関係のお仕事ができるようになって一人前とききますので、
長期スパンで取り組みます。
ありがとうございました!

9/28 13:27 スキルアップ~はいいですね。僕も使っています。 法律用語に...

◆ ハクチョウ2010/9/28 13:27(ID:8bb8b99403fe)

スキルアップ~はいいですね。僕も使っています。
法律用語については、僕は、「法律用語辞典」(有斐閣)を使っています。
あと、「戸籍の重箱」(日本加除出版)は、初めて戸籍を扱う方には便利かもしれません。


9/28 13:38 ↑この本私も買ってもらいました。 ビギナーにはよいかも知れ...

◆ ねこ2010/9/28 13:38(ID:8bb8b99403fe)

↑この本私も買ってもらいました。
ビギナーにはよいかも知れません。
スキルアップっていうので・・・。

チラシのタイトルのみで購入を決めた私が悪い。
すんすん・・・。

9/28 22:47 普通の若い街弁の独立なら、当分の間、貴方は破産と再生 の仕...

◆ 匿名2010/9/28 22:47(ID:8bb8b99403fe)

普通の若い街弁の独立なら、当分の間、貴方は破産と再生
の仕事がメインになります。

・破産管財実践マニュアル 青林書院
・破産実務Q&A150問 きんぜい
・個人再生の実務Q&A100問 きんぜい

は必須になるでしょう。
あとは、自分の裁判所の運用にあった破産の本を買いまし
ょう。
東京地裁方式の本が多く売られていますが、同地裁の処理
はスタンダードではありませんので、仕事場が東京でない
なら、すべてを真に受けないように気をつけましょう。

© LEGAL FRONTIER 21