パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

もうすぐ失業?失職?消滅??

2010/9/30 10:16
tokumei(ID:cc5c6dbe9fe8)

昨今、司法修習生の就職難が取りざたされていますが、とある事務所では、事務員の待遇で司法修習生を雇用するようになったようですね。

 修習生としても、無職よりもいいですし、弁護士としては、事務員として雇って、弁護士として使えるとなるなら、なんの資格ももってない事務員を雇用するよりはるかにいいでしょうね。

 となると、何の資格もない事務員の雇用は、今後なくなって、そもそも事務職員という存在が消えて無くなるでしょうね。

全投稿の本文を表示 全て12

9/30 10:19 暇なんですか? 立て続けに似たようなトピ立てして・・・。

◆ 匿名2010/9/30 10:19(ID:8bb8b99403fe)

暇なんですか?
立て続けに似たようなトピ立てして・・・。

9/30 10:23 うん?離職勧告でもされてヤケになりました? それとも余程ご...

◆ 匿名2010/9/30 10:23(ID:8bb8b99403fe)

うん?離職勧告でもされてヤケになりました?
それとも余程ご自分の仕事ぶりに自信がないのですか?

こんな取って投げたような書き込みは2chででもして頂いて、とりあえず目の前のお仕事を誠実・丁寧にこなされることに集中されてはいかがでしょうか?

9/30 11:00 うっと~

◆ かなえ@おおさか2010/9/30 11:00(ID:8bb8b99403fe)

うっと~

9/30 16:17 腹はたつけど、でも・・・  将来、そうなるような気もしま...

◆ 匿名2010/9/30 16:17(ID:8bb8b99403fe)

腹はたつけど、でも・・・

 将来、そうなるような気もします。

 経験のあるベテランの事務員ならいざしらず、経験の浅い、または全く無い事務員よりは、事務の経験はないけど法律知識(実務知識じゃなく)がある修習生を事務員として採用して、事務員なみの給料で雇えるなら、弁護士にとっても好都合なのかも。
 休みたいときには復代理人として法廷にも行ってもらうなんてことも・・・。

9/30 16:32 2010年9月30日 16:17 のかた 素直な方だ… 可能性としては確...

◆ 匿名2010/9/30 16:32(ID:8bb8b99403fe)

2010年9月30日 16:17 のかた
素直な方だ…


可能性としては確かになくなるかもしれないですが、
逆に可能性としてはなくならないかもしれないとも言えます。
可能性なので。


そもそも人を脅かそうとしているトピなので
あまり真剣に取り合わなくていいと思います。


とりあえずうちの先生に関しては
そういう一方的な理由で正社員を道に放り出すような方ではないので。

9/30 16:35 あ、ごめんなさい 素直に動揺させられている方かと思ったら違...

◆ 匿名2010/9/30 16:35(ID:8bb8b99403fe)

あ、ごめんなさい
素直に動揺させられている方かと思ったら違いましたね
この行頭字下げの書き方…
同じだ…
もしやトピ主さんなのかな?
乗せられたのは私かー
しまった。

9/30 16:37 このトピ主さん、疲れてはるんでしょうねぇ。 愚痴聞いてくれ...

◆ 事務員2010/9/30 16:37(ID:8bb8b99403fe)

このトピ主さん、疲れてはるんでしょうねぇ。
愚痴聞いてくれるお友達とかいないんでしょうか?

何かおいしいものでも食べて、
ゆっくりされたら?


負のエネルギーを出す人には、
負のエネルギーが寄ってきます。

あなたが流した負の感情って、
あなたのとこにまた帰っていきますよ。

9/30 17:14 弁護士の数を増やした時点で、予想されたことです。 弁護士...

◆ 今頃気付いたの2010/9/30 17:14(ID:8bb8b99403fe)

弁護士の数を増やした時点で、予想されたことです。

弁護士は増える、でも事件は増えない
その結果弁護士としてはやっていけない弁護士がでる
でも、いわゆる事務職員よりは法的知識はあるはずだから、、事務職員並みの給料で、法律事務所に就職する
雇用する側は、弁護士資格のある者と無い者が同じ給料で雇えるなら弁護士資格の有るものを採用する。

その結果、事務職員は不要になる。

そして、ずっと以前の受付、電話番、コピー取りだけの事務職員と相当高度の専門知識を有する事務職員だけが生き残っていける。

9/30 17:55 私だったら、よほど法律関係の仕事を目指す理由がない限り、...

◆ 匿名2010/9/30 17:55(ID:8bb8b99403fe)

私だったら、よほど法律関係の仕事を目指す理由がない限り、弁になれる頭があるなら、プライドを捨てて事務員になるより、別の業界の何かを志します・・・。

実際は、頭がないのでただの事務員ですがね。

9/30 17:56 同トピ主さんと思われる方の立てたトピを拝見していてひとつ...

◆ 匿名2010/9/30 17:56(ID:8bb8b99403fe)

同トピ主さんと思われる方の立てたトピを拝見していてひとつ。
勘違いしておられると思いますよ。
多くの法律事務職員は「法律事務職員でござい」などと、
自分を弁護士と肩を並べる法律家とは思っていないと思います。
多くの働く人と同じで、日々こつこつと真面目に働いているだけです。
トピ主さんに何があったかわかりませんが、急にトピを立てだしたのは嫌な事があったのでしょう。
いいことがあるといいですね。

10/1 22:48 無いでしょう。 弁護士の初任給を事務員程度にするということ...

◆ 匿名2010/10/1 22:48(ID:ce576f61a1a3)

無いでしょう。
弁護士の初任給を事務員程度にするということと、弁護士を
事務員として雇う、ということは、まったく違うことです。

・事務員と弁護士に求められる能力は違う
・事務員の仕事をしながら、弁護士の仕事をするのは、
 業務量的に不可能なことが多いし、効率的でない。
・弁護士有資格者を、事務員待遇で雇用し、事務員の仕事を
 させ続けた場合、仕事を覚え次第、3年以内に独立される
 ので、事務所運営が安定しない。

などの理由から、資格者を弁護士として雇う事務所は、
ほとんど現れないでしょう。

むしろ、弁護士増員は法律事務所を増加させます。
普通の法律事務所は、少なくとも一人は事務員が必要です。
結果として、事務員の雇用先は増大します。
(ただし大半の法律事務所は経営が厳しくなるでしょうか
ら、給料の9低さは今と同様でしょうね)

10/4 12:41 弁護士が増員して、事務所が増えても、事務所経営が成り立た...

◆ とくみつ2010/10/4 12:41(ID:ce576f61a1a3)

弁護士が増員して、事務所が増えても、事務所経営が成り立たなくなる事務所が増えるだけだから、事務所の廃止、統合が繰り返されて、結局は就職先が減る、失業事務員が増えるでしょうね。

10/4 17:16 給費制の維持を訴える大きなのぼりが大阪弁護士会の入り口に...

◆ 匿名2010/10/4 17:16(ID:ce576f61a1a3)

給費制の維持を訴える大きなのぼりが大阪弁護士会の入り口にありますね。

10/5 12:36 >事務員と弁護士に求められる能力は違う 事務員に求められ...

◆ 匿名2010/10/5 12:36(ID:ce576f61a1a3)

>事務員と弁護士に求められる能力は違う

事務員に求められる能力・・・悪くなくても謝ること

弁護士に求められる能力・・・悪くても謝らないこと


10/5 12:39 >結局は就職先が減る、失業事務員が増えるでしょうね。 ...

◆ 匿名2010/10/5 12:39(ID:ce576f61a1a3)

>結局は就職先が減る、失業事務員が増えるでしょうね。

失業事務員は死ねというのですか?

10/5 12:49 いえ、そうとらなくても 先に失業の可能性はありますので、...

◆ 匿名2010/10/5 12:49(ID:ce576f61a1a3)

いえ、そうとらなくても

先に失業の可能性はありますので、そのときにあわてないようにとの、

今の内に対策をとっておいてくださいねと先の方の親切ともとれます。

10/5 16:11 >今の内に対策をとっておいてくださいねと先の方の親切とも...

◆ 匿名2010/10/5 16:11(ID:ce576f61a1a3)

>今の内に対策をとっておいてくださいねと先の方の親切ともとれます。

職務専念義務に反しませんか?

10/5 16:43 どうでもいいですよ。   by だいたひかる

◆ 釣れまくり2010/10/5 16:43(ID:ce576f61a1a3)

どうでもいいですよ。

  by だいたひかる

© LEGAL FRONTIER 21