パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

破産管財手続の運用と書式をお持ちの方へ質問です。

2010/10/14 18:26
匿名(ID:aa0100b60fe1)

先ほども質問をさせていただいたのですが、改めてトピをたてさせていただきます。

大阪弁護士会が編集している「破産管財手続の運用と書式」が管財事件のマニュアルとして良いようなのですが、東京地裁でも使えるでしょうか?

東京の事務所にお勤めで、こちらの本を参考にされている方で、「問題なく使える」とか「かなり違う」など、もしお分かりになる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします!

全投稿の本文を表示 全て1

10/15 10:18 この本は大阪の書式を基に編集されているので、(CD-RO...

◆ 匿名2010/10/15 10:18(ID:b17384ff6a54)

この本は大阪の書式を基に編集されているので、(CD-ROMはすべて大阪書式)もし、詳しい東京基準の本があるのなら、そちらを参考にされた方が、実務上はよろしいかと思います。

破産や再生は各地によって、書式、必要書類や運用が一番異なる事件ですので、管轄外の裁判所では、書式が使えたとしても、追完を求められる場合が多々あります。

流れなどは詳しく書いてあるので、勉強するのにはいいかもしれませんが、1冊はご自身の事務所の所属裁判所や弁護士会が発行しているマニュアル本が必要だと感じます。

10/15 14:09 当方東京の事務所です。 「破産管財手続の運用と書式」という...

◆ 匿名2010/10/15 14:09(ID:937fb47fc34b)

当方東京の事務所です。
「破産管財手続の運用と書式」という本は見たことないのですが、うちでは地裁20部が作成している「管財事務の手引き」「管財事務の手引き 書式集」という冊子を参考にしています。
2010バージョンは薄いブルーで、20部の管財係に言って、弁護士の名前を出せばもらえます。

既にお持ちだったら無駄レスですが・・・
少なくとも、地裁20部が出している冊子・書式ですので、参考になるかと。
お持ちでなければぜひもらいにいってみてくださいね☆

10/15 19:12 当事務所は,大阪でも東京でもありませんが,「破産管財手続...

◆ 匿名2010/10/15 19:12(ID:a0907c8e4717)

当事務所は,大阪でも東京でもありませんが,「破産管財手続の運用と書式」は,わりと参照します。

添付書類だとか,書式だとかは,確かに裁判所による違いはあり,
裁判所が作っているマニュアル・書式集は必須ですが,
同じ法律に基づいた事務手続ですし,基本の考え方は共通すると思います。
管轄裁判所のマニュアルでは触れられていない状況がでてきたときなどは,
一般の書籍を見て考えますが,その一つとして,「運用と書式」の本も結構参照します。
例えば,当地の裁判所で作っている書式には載っていないもので
この「運用と書式」に載っているものがあれば,それを修正して使うなどして活用しています。
この本は,破産の実務的な部分(書式含む)についてては,
あくまで私の知る限りですが,
市販の本では最も詳しく書いてあって役に立つと思っています。
(解説書はそれなりにあるけど,書式系が載ってる本はそんなに多くない。
地域ごとに裁判所が作ってるものはあるけど,それは市販で入手できるものではない)
でも,もちろん私の知らない,お役立ちな本は他にもあると思いますので,御参考まで。

10/15 20:21 今はあんまり差が無いかもしれませんが、東の東京、西の大阪...

◆ 匿名2010/10/15 20:21(ID:e60acb4fdb16)

今はあんまり差が無いかもしれませんが、東の東京、西の大阪、破産処理の手続に関して、とにかくいろんな違いがありました。
今も関東圏及び以北は東京に準じ、関西圏及び南の方は大阪に準じるところが多いのでは。
細かいローカルルールなどもまずは地元の運用をしっかり頭に入れた上で参考にされないとごちゃごちゃになる恐れがありますから、東京で事務員をされているなら、まずは東京の破産部が出している冊子を熟読、必要な部分を写すなどされて、自分用の手引きをしっかり作られるのがいいのではと思います。
共用の書籍ほど使いにくいものはないです。

その上で、他の地方の書籍で参考になるものは取り入れていくほうが混乱がなくていいかもしれません。

10/15 22:05 レスをくださった皆さま、どうもありがとうございました。 ...

◆ 匿名2010/10/15 22:05(ID:ff2fe882b65a)

レスをくださった皆さま、どうもありがとうございました。

それぞれのご意見を参考に、あらためて考えてみます。

色々とご存じの皆さんが羨ましいです。

私も早く追いつけるように頑張ります。

ありがとございました!

© LEGAL FRONTIER 21