パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

無能な先輩事務員が絶対に許せない(長文の愚痴です)

2010/10/16 03:50
匿名(ID:49967e820b49)

私はあまりの理不尽さに悔しくて悔しくて、夜中になっても眠ることができずにいます。

今日、事務所の無能な先輩から、私がテプラで打った文字が「相続放棄」ではなくて「相続法規」になっていると嫌味たっぷりに皮肉られて、私は心がひどく傷つきました。

その先輩は冷たい視線で、私の気持ちなどまったく想像しようともせず、自己中心的な態度で私に上から目線で話してきたのです。そして、「相続法規」というテプラをはがして「相続放棄」と打ち直して張り直せと私に一方的に命じてきたのです。

弁護士は法律のプロですから、「相続法規」という文字を見て「相続放棄」を連想できないことなど、常識的に考えられません。あまりに当然の話です。誰が見ても「相続放棄」だとわかるわけで、張り直さなくても何らの影響はありません。わからないのは非常識です。先輩だって、それがわかったから、「相続法規」は間違いであると言えたわけです。自分の行動に責任を持つべきです。

ですので、それにもかかわらず何であえて張り直す必要があるのか、先輩には私にも考えが及ばない深いわけがあるのかと思いました。それで私は、先輩に、何で張り直す必要があるのかと聞いたのです。そうしたら先輩は、「仕事ですから」と理由にならない理由を言って逃げたのです。私は、だから仕事だったら何なのかと問い詰めると、先輩はそれ以上の考えも持っておらず、答えに詰まってしまったのです。私は呆然とさせられ、驚くやらがっかりするやらでした。

「相続法規」という文字を見れば事務所にいる人は「相続放棄」だとわかるのですから、わかるものにわざわざ時間をかけるのは明らかに無駄です。誰が見ても非効率です。100人いれば100がそう答えるでしょう。私はそのように先輩に言いました。

しかし、先輩は「とにかく張り直して下さい」と馬鹿のように繰り返すだけで、私の質問に正面から答えようとせず、逃げたのです。私は、先輩は答えに詰まって言葉が出てこないのだとわかって、嫌悪感というよりも先輩が哀れになりました。こんな人間にはなりたくないと思いました。

具体的にテプラを張り替えないことによってどのような支障があるのか、張り替えることによってどのようなメリットがあるのか、先輩は自分の頭で諸要素を総合的かつ適切に比較検討して考察しようともせず、私の質問を前にして逃げ出しました。先輩は能力が低く、自分の頭で考えて仕事をしていないから、私の的を得た質問に答えられなかったのです。私を納得させるだけの説明ができないのです。

裁判所に出す書類ならば、それは「相続法規」は「相続放棄」と打ち直さなければなりません。しかし、事務所の中の書類ならば、事務所の人間の全員がわかればよいわけです。私はそのことを先輩に正確かつ的確に指摘しました。しかし、先輩はそれでもテプラは張り替える必要があるとかたくなに言い張り、間違った考えを改めようとしませんでした。論理的かつ適切に考えるならば、「相続法規」を見て「相続放棄」だとわからないような人間は、事務員として失格です。先輩はもう意地になっており、間違いを間違いと認めるのが恥ずかしいだけのようでした。

テプラを張り直す労力があるのなら、それを他の仕事に回す事こともできるわけです。張り直している時間が無駄です。先輩はそんなことにも気付いていなかったのです。それに事務員たるもの、事務所全体の経費節減を考えるのが重い責務であるのに、先輩は理解していませんでした。ですから、私の質問に反論できず、同じ答えを繰り返すしかなかったのです。

テプラは1ミリでも節約しなければなりません。言うまでもないことです。1ミリの積み重ねが1メートルになり1キロになるのです。電気代も同じです。無駄な電気は使うべきではないのです。私はそのことも先輩に言いましたが、先輩はそれでも意地になってテプラを張り替えなさいとヒステリックに怒るのです。もう完全にアホかと思いました。

私は、主体的に考える能力のない先輩から一方的に命令されるという理不尽に直面して、絶対に許せないと思いました。それでも私は、「子供じゃないんだからしっかりして下さい」と言いたいのをぐっとこらえて、ひたすら耐え忍びました。私は、法律事務所の事務員として不適格な人間の指示に従うことは事務所の利益に反することであるという常識を理解していましたので、先輩の暴言に屈服することをせず、最後まで正義を貫いて抵抗しました。

すると先輩は、不愉快そうに自分でテプラを取り出して、「相続放棄」と打ち直して、私がせっかく打ったテプラをはがして張り替えたのです。先輩はその間は子供のように意地を張っており、ずっと無言でテプラに向かっており、痛々しいというか人間として情けない姿をさらしていました。

結局事務所は先輩のせいでテプラを無駄使いし、電気を無駄に消費し、あえて効率に反することをしてしまったのです。こういう人間がいたら、事務所は近いうちにつぶれます。私は先輩の顔を見るだけで不愉快です。私はこれからテプラの「相続放棄」という文字を見せられるたびに、私の質問に答えずに負け犬のようにテプラに向かっていた先輩の無能さを思い出させられ、ストレスを溜めなければならないのです。

正義が不正義に負ける世の中は絶対に間違っています。

全投稿の本文を表示 全て123

10/16 7:31 それは客観的に貴殿が不利です。理は先輩にあります。 まずそ...

◆ 匿名2010/10/16 07:31(ID:9c686bd05952)

それは客観的に貴殿が不利です。理は先輩にあります。
まずその(放棄)がずっとそのまま事務所にあれば、その名誉でもないことがずーっとさらされるわけです。それは貴殿に不名誉の状況が継続することになりませんか?僕ならすぐに「教えていただいてありがとうございます」と言ってすぐに自分から直します。
そしてその「放棄」と記載のある記録を先生が依頼者との打ち合わせに持って行って、依頼者から信頼を失うことが無かっことに安堵しますけれど。
依頼者の方どのような方か分りませんが、自分の事件の記録をタイトル間違っている事務所大丈夫かな?と思う方はあるかも知れません。その程度のことで「今回は報酬は結構ですので」、と先生が謝る事態になる場合も懸念されます。その先輩に感謝こそすれ、非難は違うと思います。次あったら「この間のテプラ申し訳ありませんでした。」って直ぐに謝りましょう。すぐにしないとだめですよ。(^\^)

10/16 8:17 私もトピ主さんの意見に同調できません。 そもそも「相続放棄...

◆ 大阪の事務職員2010/10/16 08:17(ID:c0021232bbe7)

私もトピ主さんの意見に同調できません。
そもそも「相続放棄」を「相続法規」と打ち間違えたのでしょ?
それがなければ発生しなかった問題と思います。
私が先輩事務員の立場でもテプラを訂正するように指示します。

トピ主さんは、訂正することを「時間の無駄」「経費の無駄」
といわれていますが、その反論をすることが「時間の無駄」
です。

トピ主さんは、「相続法規」から連想されるのは「相続放棄」
だけと考えられているようですが、もし私の事務所に「相続法規」
というファイルがあるのを見つけて、その中身を知らなければ
「相続に関係する法令(法規)をまとめたファイルかな」と
思ってしまうと思います。すぐに相続放棄に関するものとは
思わないでしょう。
法令用語とはそれほど、厳密に使い分けられているのです。
(その結果、わかりにくいと言われていますが)。


いずれにせよ、トピ主さんは先輩事務員さんにすぐ謝った方が
良いと考えます。

10/16 8:35 『法規』と打ち間違えた事すら気付かないで、 確認すらせず打...

◆ 匿名2010/10/16 08:35(ID:4b84b7409d90)

『法規』と打ち間違えた事すら気付かないで、
確認すらせず打ち出してしまった無能な後輩が許せないって、
あなたの先輩が思っていなければいいなぁ。。。と思います。
所内での人間関係が垣間見えて、もしお二人しか事務員がいらっしゃないと、
精神的にはかなり辛い職場になってしまいますよね。


私の事務所では、間違いがあってそれに事務が気付かないと、弁が直してしまうのです。
しかも、こちょこちょっと黒塗りして脇に書き込むので、見栄えがよろしくない(汗)
なので、打ち出す前には当然確認を怠りません。


弁は間違っていてもよしとする方なのですか??
『間違っていても、テープがもったいないから所内で使うものなら訂正する必要はない』
というのが<strong>弁の見解</strong>なら、それを事務所の規範とすればよいかと思います。
(普通に考えれば訂正しましょう、だと思いますけど)
事務員同士で揉めている時間こそもったいないです。
主さんが眠れないほど思い詰めてしまうのも、事務所にとってはマイナスです。


経費云々について、節約第一なのはおっしゃる通りですが、
だから間違いを正さなくてよいかと言ったら、それは別問題だと思います。


先輩事務員の嫌味たっぷりな言い方に憤慨する前に、
あなたも、数秒でいいからご自分が何と入力したのか確認を。
それだけでこんな負の感情を持たずに、テープも無駄にせず仕事出来ますから。
そして、少し素直に、人からの指摘にも耳を傾けてみてはいかがかと思います。

10/16 11:36 裁判所や依頼者に提出する文書だったらどうしますか? ミス...

◆ suito2010/10/16 11:36(ID:dd0f00365794)

裁判所や依頼者に提出する文書だったらどうしますか?

ミスはしないのが基本です。
仮にミスをしたらどう対処するかでその人の本質がわかると思います。

偉そうなことを言ってすみません。
私も有印私文書を有印紙文書と打ち間違えたことがあります。
先生に指摘され、すぐ訂正しましたが、間違いが残るのって恥ずかしくないですか?

みなさんもおっしゃっている通り、
経費節約とミスを訂正しないというのは別問題です。

10/16 12:41 貴方みたいな後輩がいる先輩事務員が不憫でなりません。 自分...

◆ あのね~2010/10/16 12:41(ID:17954c7eb240)

貴方みたいな後輩がいる先輩事務員が不憫でなりません。
自分のミスを指摘されて、無駄とか開き直り、無能呼ばわりされて。
そんなに貴方が有能なら、打ち間違えなどしないはずですよね。

ご自分を見直した方が良いのでは?

10/16 14:33 相続放棄と相続法規は全く違う内容ですし、 テプラの節約と...

◆ かえるねこ2010/10/16 14:33(ID:da34db1eb267)

相続放棄と相続法規は全く違う内容ですし、

テプラの節約といっても、とるに足らない話ですから、

くだらない理由をつけて

自分のミスを正当化しようとするあなたの態度の方が、

「理不尽」に思えます。

素直に非を認めて、先輩に謝るのが賢明です。

10/16 15:07 「正義が不正義に負ける世の中は絶対に間違っています。 」 →...

◆ 困ったちゃん2010/10/16 15:07(ID:17954c7eb240)

「正義が不正義に負ける世の中は絶対に間違っています。

→意味不明。正義とか不正義の問題じゃないでしょ。
仕事上、あんたが、ミスしただけ~。

面倒になった先輩が、うざいから無視しただけでしょ。
「子供じゃないんだからしっかりして下さい」
→子供じゃないんだから、「相続放棄」と「相続法規」間違えないでください。
あと、子供じゃないんだから、失敗は失敗と認めて、先輩に謝れば~。
時間の無駄。

10/16 16:07 法律事務所の事務員って、本当にこんなくだらないことに いち...

◆ 匿名2010/10/16 16:07(ID:fd723d235a53)

法律事務所の事務員って、本当にこんなくだらないことに
いちいち悩んでいるやつがいるのか??

“私はあまりの理不尽さに悔しくて悔しくて、夜中になっても眠ることができずにいます。”

って。

ちょっと、待ってえ~。

こんな救いようのない馬鹿がいる事務所に“人生”を預けている依頼者が不憫である。

まったく信じられない。

馬鹿が学校卒業したって、しょせん馬鹿は馬鹿。

トピ主がどんなやつか知らんが。

こんなことを書き込む事務員を雇っている事務所って、
一体どんな事務所??

10/18 9:56 はっきりいって、あなたはこの仕事に向いていません。 自分...

◆ 匿名2010/10/18 09:56(ID:8d1cabc4b431)

はっきりいって、あなたはこの仕事に向いていません。

自分の非を認めず、他人を攻撃し、自分を正当化するような人がつとまる仕事は何かは私にはわかりません。

でも、はっきりわかることは、自分が常に正しい、他人が全て悪いと考えるような人は、この仕事には向きません。

そもそも、正しいかそうでないかは、相対的なもので、絶対的ではありません。状況に応じて、事案に応じて変わってきます。

同じような事件でも原告が勝ったり、被告が勝ったりするのは、「妥当な解決」を求めるからで、「どっちが正しい」を求めているからではないのです。

それに、あなたの行動、言動で、

>「相続法規」というテプラをはがして「相続放棄」と打ち直して張り直せと私に一方的に命じてきたのです

先輩(上司)が後輩(部下)へ指示するのは一方的で当たり前です(いちいち部下へのご機嫌伺いをする方がおかしい)。

>「相続法規」という文字を見て「相続放棄」を連想できないことなど、常識的に考えられません。あまりに当然の話です。誰が見ても「相続放棄」だとわかるわけで、張り直さなくても何らの影響はありません。

「相続放棄」も「相続法規」もそれぞれ意味のある言葉です。「相続法規」が「相続放棄」の間違いであるとは限りません。

>わからないのは非常識です。

非常識は、あなたです。

>自分の行動に責任を持つべきです

だったら素直にやり直しなさい。

>私は、だから仕事だったら何なのかと問い詰めると、先輩はそれ以上の考えも持っておらず、答えに詰まってしまったのです。

これ以上、このバカに言っても無駄と思ったのでしょう。

>「相続法規」を見て「相続放棄」だとわからないような人間は、事務員として失格です。

だから、あんたが事務員として失格です。

>結局事務所は先輩のせいでテプラを無駄使いし、電気を無駄に消費し、あえて効率に反することをしてしまったのです。

最初に無駄遣いをしたのはあなたです。あなたがミスをしなければ、無駄は出なかったのです。

>こういう人間がいたら、事務所は近いうちにつぶれます。

「こういう人間」はあなたのことですか。

>私は先輩の顔を見るだけで不愉快です。私はこれからテプラの「相続放棄」という文字を見せられるたびに、私の質問に答えずに負け犬のようにテプラに向かっていた先輩の無能さを思い出させられ、ストレスを溜めなければならないのです。

だったら悪いことは言いません。即刻、この仕事を辞めて、あなたの正義が通用する新しい仕事を探しなさい。そうすれば、夜も眠れるようになりますよ。


10/18 10:38 つ、釣りでしょ? いつもの人でしょ??

◆ 匿名2010/10/18 10:38(ID:b433c60bf676)

つ、釣りでしょ?
いつもの人でしょ??

10/18 10:44 もしこれがいわゆる「釣り」ではなく、トピ主さんが本気で書...

◆ 匿名2010/10/18 10:44(ID:65b617aee00d)

もしこれがいわゆる「釣り」ではなく、トピ主さんが本気で書いていたのなら、できるだけ早く心療内科を受診することをお勧めします。

私の友人も職場のストレスで精神を病んでしまいましたが、このトピ主さんのおっしゃるような常軌を逸した内容のことを延々と電話で訴えてきます。

間違いなら申し訳ないとは思いますが、本人も周りも辛い状況になってしまうと思うので、しかるべきところでカウンセリングを受けて、1日も早く落ち着いた日々を送れますように…

10/18 11:43 むしろこの文章にマジレスしちゃう人って笑いのセンスないん...

◆ ひま事務員2010/10/18 11:43(ID:fd35f14a9b7e)

むしろこの文章にマジレスしちゃう人って笑いのセンスないんじゃないでしょうか。この掲示板で一番笑いました。トピ主さんは文章のセンスも相当なものですし、実際は恐ろしく仕事のできるお茶目な人でしょう。もちろんトピ主さんは本気では書いてませんよ。そのくらいは行間から読み取ってあげてください。

10/18 12:02 仮に、「狼が来たぞーでも」 たった一回の本当にもれがないよ...

◆ 匿名2010/10/18 12:02(ID:9b92c7c5481d)

仮に、「狼が来たぞーでも」
たった一回の本当にもれがないようにするには、それしかないように思います。それを思わない方に、それをおもうかたの思慮深さが分らないのはどうかと思いますが

10/18 12:15 釣りだとすると、こういう批判がくることは予想できたでしょ...

◆ もし2010/10/18 12:15(ID:8d1cabc4b431)

釣りだとすると、こういう批判がくることは予想できたでしょう。

そうとうなM?

10/18 13:40 >自分の行動に責任を持つべきです。 とぴ主さんこそ、自...

◆ 匿名2010/10/18 13:40(ID:a3f7371d2903)

>自分の行動に責任を持つべきです。

とぴ主さんこそ、自分の行動に責任をもつべきです。
些細なミスを訂正することについて、なぜそこまで自尊心を踏みにじられたように思いつめるのか。
その時の先輩の表情や態度など、イラっとくるものがあったかもしれませんし、そういうことも多いと思います。
でも、間違えを放置してもいいという言い訳にはなりません。
あなた自身のためにメモやノートの書き間違えであれば、
そのまま放置でもいいでしょうが、「お仕事」ですので、それは通りませんよ。

些細なミスであれ、ミスしてしまったことを反省できないのであれば、この仕事に向いてないと思います。

10/18 15:21 トピ主さん、あなたは非常識です。 自分1人の持ち物の誤字...

◆ 匿名2010/10/18 15:21(ID:53b78bd2b73e)

トピ主さん、あなたは非常識です。

自分1人の持ち物の誤字であれば、それで間違っていないと思います。
少なくともうちの事務所では、弁護士が許さないですし、他の事務員らも許さないですね。間違いなく弁護士から怒鳴り上げられるでしょう。

その程度のことで、コストがどうこうとか言うのは屁理屈。
テプラの費用・張り直しのコストが一体どれだけ高額なんですか?
それを惜しんで訂正を頑なに拒否されるのなら、何故誤字がないよう見直さない?
少なくとも3回見直せば間違わないですよ。
見直す時間が無駄だとか言わないでくださいね。
ろくに見直さないまま作成し、貼る段階でも気づかない。
優秀であるのなら、せめて貼る段階で気がつきましょうよ。
「間違えていました。貼り替えます。」で済む話しじゃないですか?

貴女が眠れなかったことはいい。
貴女の言っていること自体が屁理屈ですから。
まともなことを言っている先輩事務員さんも、たぶんイラついて寝られなかったでしょう。
言う側の立場に立って考えたことはありますか?
自分の主張ばかりで、相手がどうしてそのように主張するのかを深く考えておられますか?

先輩は、常識の範囲内のことをあなたに言っても理解してもらえないので、
もう「仕事だから」で相手にしなかったんでしょう。
「誤字だから直すべき。」が常識です。
それを言って理解して貰えなければどうすればいいんでしょう?

うちにも、他の同僚が呆れている非常識な後輩事務員がいます。
自己中心的で協調性がなく、他人の立場・感情などを考えられない人。
常識的なことが理解できず、指摘すると自分を正当化します。
手に負えず、他の事務員は相当の被害を被っており、「もう仕事の時以外には相手にしない」ことにしています。
優秀な事務員という自負があるなら、事務所内の人間関係まで考えた上で行動する必要があるのではないですかね?

10/18 16:12 ちょっと思ったんですが、 「放棄」だけ出し直して、 「法規...

◆ 匿名2010/10/18 16:12(ID:eb568d346389)

ちょっと思ったんですが、
「放棄」だけ出し直して、
「法規」の部分を切り取って他の機会に使うってテもありますよね。
これならムダがないし、事務所内に嫌な空気が漂うこともないような。

余談ですが、
テプラって出始め1センチほどの余白が、
いちばんムダなような気がします。

トピ主さん。
事務所の先輩やこのコミュニティの方々が、
あなたのために意見をおっしゃってくれているんです。
人の意見を聞くことも、雇われる人間には大切ですよ。
十人十色ですから、人それぞれ考え方も違う。
自分の考えが合わずに愚痴をこぼすなら、
自分が経営者となり、自分に合う人を雇えばいいだけのことです。


10/18 17:13 あ~~~~~~~~っはっはっはっはっはっはっはっはっはっ...

◆ 釣れまくり2010/10/18 17:13(ID:dfdf3359ba09)

あ~~~~~~~~っはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは~。は~。

面白すぎ!ホント、笑わせてもらった

釣られんわけにも行かなかったんで、釣れてみた。

でも、これマジだったら相当アブね~。

10/18 17:42 2010年10月18日 12:02 の匿名さんにハッとさせられました。 ...

◆ 匿名2010/10/18 17:42(ID:1fd69210c000)

2010年10月18日 12:02 の匿名さんにハッとさせられました。

私もいわゆる「釣り」だと思っていました(正直今でもそう思っています)が、それでも皆さんが真剣にレスするのは、「万が一釣りでなかったら・・・?」ということを慮ってのことなのですね。


という訳で、マジレスします。

トピ主さんは筋道立てた考え方ができ、それを文章化する力をお持ちの方とお見受けします。

更に、ご自身を正当化する単語(正義とか的確にとか)を必要以上に多用されていることを考え合わせると、トピ主さんはご自身に批判が集中することをある程度承知の上で書き込みをされたのではないかと思われてなりません。

批判を受けることを期待していたのだとすれば、意固地になりすぎた自分を誰かから叱って欲しかった、とかでしょうか?

あるいは、書き込んだのは実は先輩自身で、後輩を批判して欲しかったとか(穿ち過ぎでしょうか?)


もし本心から先輩を許せないとお考えなのであれば、 2010年10月18日 10:44 の匿名さんがおっしゃるように(カウンセリングまで行かなくても)身近な方にでも、客観的意見を求められることをお勧めします。

個人的には、終わったことを振り返るだけでなく、終わったことはもうどうしようもないので、次同じようなことがあったときどう対応したら一番いいか、も合わせて考えてみると少し落ち着ける気がします。

事務所の経費の損と、ご自身の夜も眠れないほどの不快感と、おそらく先輩が被ったであろう不快感とを天秤にかけて、どう対応したらそれらが一番軽くて済んだのか、とか。

もしかしたら、最初に先輩から指摘を受けた時点で謝って訂正してしまっていれば、トピ主さんはここまで不快な思いをされていなかったのではないかな・・・と、勝手に想像します。

(事務所の経費は私の中では優先順位がそこまで高くないので。この辺りは事務所の考え方に寄るでしょうね。中にはものすごく神経質な事務所もあるかもしれませんし。)

一度冷静に、落ち着いてみてください。


余談ですが、

その先輩がこの掲示板を見ている可能性はゼロなのでしょうか・・・?

この手の具体的書き込みがあると、相手がこれを見ていたら更に事務所内の雰囲気がギスギスしちゃうんじゃないかと気になってしまいます。

10/18 18:46 本当に有能な方なら、そんな凡ミスもしないし。 本当に無能な...

◆ 匿名2010/10/18 18:46(ID:6ccdbdb9a92c)

本当に有能な方なら、そんな凡ミスもしないし。
本当に無能な方なら、そんな凡ミスに気付きもしない。


でも小さなミスの方が指摘されるとやな気分になるんですよね。笑


似たような方で病まれていた方も知っています。
勝手に病んで勝手に落ちていく分にはいいと思うんです。
ここで吐き出して楽になるのもいいと思うんです。
でも弁護士やその先輩に当らないようにだけは気をつけて下さいね。


やな思いをしたくないならば。
他人を責める前に凡ミスを無くす方向でお互い頑張りましょう☆

10/18 19:06 これは・・・wwwwwwwwwww ネタでしょうけど。 弁護士としては,...

◆ 匿名2010/10/18 19:06(ID:f25d41ec8f27)

これは・・・wwwwwwwwwww
ネタでしょうけど。
弁護士としては,法律用語が間違っていると気持ち悪いです。
相続法規なんて書いてあると,すごく落ち着かないですね。
すぐに直してほしいです,私の場合は。

10/18 22:00 釣ですか? こういうトビ作って面白いですか? 寂しい人生歩...

◆ 匿名2010/10/18 22:00(ID:19329542f37b)

釣ですか?
こういうトビ作って面白いですか?

寂しい人生歩んでますね。

真面目に答えてくださってる方々を見て楽しいですか?

面白がって書き込みしてる方をみて、嬉しいですか?

そういうのだったら、違う所でしてください。

お願いしますね。
釣りではないのなら、皆さんの意見に反論してみてください。

ここは、法律事務職員の向上を目指しているサイトだと、私は思ってますので。

10/19 10:00 これが釣りであっても、リアルであってもどちらでもいいです...

◆ 匿名2010/10/19 10:00(ID:8d1cabc4b431)

これが釣りであっても、リアルであってもどちらでもいいです。

もし、この業界にこのような人がいるならば、こういう人には退職してほしいです。

以前にも、自分のどこが間違っているか、というようなトピを立てたひとがいましたが、(それが釣りかどうかは別として)そういう考え方や自己中心、他人攻撃をするような人は、どんな仕事をしていてもつとまらないでしょう。

まじめに仕事している人が多数いても、1人の異端児のために多勢が迷惑します。

でも、反論もなにもしてこないということは、やっぱり釣りなのでしょうね。

10/19 20:28 この業界は誤字に神経質な業界なんですよ。 普通の会社だった...

◆ 匿名2010/10/19 20:28(ID:100b040e161e)

この業界は誤字に神経質な業界なんですよ。
普通の会社だったら、字の間違えなんか、
あ、間違えちゃった~って
自分も周りも笑ってくれるかと思いますが
笑ってもらえなかったりする業界ですよ。

先輩は、そういう世界で生きてきてるわけですから
そういう基準が出来ているわけです。
もうちょっと、周りを観察してみるといいと思います。

10/25 15:35 こんなところにまで阿呆な考えを持って遊ぶ人がいるんですね...

◆ 残念な人2010/10/25 15:35(ID:160f451ca3b8)

こんなところにまで阿呆な考えを持って遊ぶ人がいるんですね・・・。

とりあえずマジなレスをすると、自分のミスを棚に上げて人のせいにするな。

11/4 17:02 なんだか、、、、全体的にすごいですね。 釣りなのか、本当...

◆ ぷー2010/11/4 17:02(ID:ee76bdef301e)

なんだか、、、、全体的にすごいですね。

釣りなのか、本当に怒っていてのトピなのかがわからないのが怖いです。


ときどきある怖いコメントとか、釣りっていう行為とか、なんだか私にはピンときませんが・・・。

とりあえず、

間違ったことを放置する事務員が同僚にいたら、私は訂正する派です。

11/4 17:27 弁護士がいつどこで使っても恥ずかしくない資料を作る・・ ...

◆ こめ2010/11/4 17:27(ID:72966af36412)

弁護士がいつどこで使っても恥ずかしくない資料を作る・・

これって基本的なことじゃないかなと思いますよ。

© LEGAL FRONTIER 21