■即時抗告申立書の記載方法について(婚姻費用分担)
東京の個人事務所、一人きりの事務員です。
いつも勉強させていただいています。
この度、婚姻費用分担申立事件の審判に対して即時抗告を
初めて申し立てることになりました。
申立人は妻で、こちらは相手方の夫の代理人となります。
調べては見たのですが、基本的なことすぎるのか、答えを得ることが
できませんでしたので...
以下についてお助けいただけると幸甚です。
①申立書の記載方法
家事審判または調停の申立書を即時抗告用に書き直すというのは
わかりました。以下が疑問点です。
・申立人欄には弁護士の署名押印で良いのでしょうか?
・抗告人欄は、夫の...相手方欄は、妻の...で良いのでしょうか?
妻にも代理人弁護士が付いています。
・妻の電話連絡先は現段階で不明です。明らかにする必要がありますか?
②提出書類について
申立書は正副1通ずつ、印紙は正本に1800円、郵券は4960円ですね。
宛先は高裁ですが、提出先は現家裁ですね。
以下が疑問点です。
・即時抗告の申立で代理人となったので委任状を添付すれば良いのでしょうか?
・戸籍謄本などは不要のようです。他に何か添付するべきものはあるのでしょうか?
ご指南いただきたいことは以上です。
できれば今日中に提出したいので、皆様よろしくお願いします。。。。
10/20 11:04 >申立人欄には弁護士の署名押印で良いのでしょうか? 裁...
>申立人欄には弁護士の署名押印で良いのでしょうか?
裁判所のサイトの書式をお使いなのでしょうか?
だとしたら、申立人欄に「代理人」って書き加えて署名押印かな・・・。
うちの事務所では、別に作った書式があって、当事者目録もあるので、最初は「申立人代理人弁護士××印」なんですが(具体的でなくて申しわけないです)。
>抗告人欄は、夫の...相手方欄は、妻の...で良いのでしょうか?
>妻にも代理人弁護士が付いています。
>妻の電話連絡先は現段階で不明です。明らかにする必要がありますか?
妻に代理人がついていても、とりあえず妻本人の住所氏名で書いてます(当地では、裁判所からメモ書きをもらったり(この事件はどういう事件でしたか、代理人はいますかとか記載して、それを裁判所に提出し、裁判所が次の部あるいは高裁にまわすことが多いです。または「妻についてる代理人は○○弁護士です」と付箋つけておくとか)。当事者目録に電話番号はうちの事務所では記載しないです。
>即時抗告の申立で代理人となったので委任状を添付すれば良いのでしょうか?
そうです。
>戸籍謄本などは不要のようです。他に何か添付するべきものはあるのでしょうか?
違う事件(家裁)の時は、付けませんでした。裁判所からの指示があった時だけで良いのではないでしょうか。
また、事件によっては副本が必要なかったこともあったので、家庭裁判所に聞いてみても良いと思いますよ。
10/20 11:31 ご回答ありがとうございます。 書式は裁判所のPDFに書き...
ご回答ありがとうございます。
書式は裁判所のPDFに書き込んで使っています。
家事事件が多くなったら書式を作ろうと思っていて、
匿名さんの事務所の書式、参考にさせていただきます。
なるほど…電話番号はなくても良いのですね。
相手方には妻のことを記載しておきます。
代理人は~~弁護士です、とわかるようにしておく
こと、親切でいいですね。そうしてみます
申立書については、書記官に確認しましたら
正副必要とのことでしたが、事件にもよるみたいですね。
その都度確認したいと思います。
初めてのことで焦っていましたが、参考になる書籍なども
今後そろえて勉強したいと思います。
ありがとうございました。
すぐに回答いただけて本当に助かりました。