パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

不動産任意売却後の別除権の扱い【既出トピに関しての追加質問】

2010/10/22 11:12
雪兎(ID:9f417306c276)

東京の個人事務所勤務の事務員です:)
いつもお世話になっております。既出のトピに関してもう少しおうかがいしたい
ことがありましたので新しくトピを立てさせていただきました。
個人破産管財事件で、来月の2回目の集会に向けて債権調査をしています。
別除権付債権を初めて扱うことになりました。よろしくお願いいたします。

不動産を任意売却し、別除権者に受け戻し額を支払いましたので、
満足を得られなかった額に関しては別除権者としてではなく破産債権者として
配当を受けることができると思います。

ここで、この債権者には権利行使つまり債権届出を新たにしてもらえば
良いのでしょうか?
既出トピでは、「取り下げと届出債権の変更をし、任意に取り下げのない場合は
かかる債権分を異議ある債権とする」とありますが、具体的にこちらはどういった
ことをすればよろしいのでしょうか?

①開始決定書類の中に入ってる債権届出のひな型を再度送ってあげて書いてもらう。
②管財係発行の管財事務の手引きに載っている債権届出取下書(書式41)を送って
 書いてもらう。
③相手に決まった書式があるなら、それで出してもらう。
④そもそも向こうから債権を届け出てこなければ配当しなくてよい。連絡しなくてよい。
⑤その他

また、集会時に提出する認否一覧にはその不足額を記入し、備考欄には別除権付債権
だったとでも加筆すれば良いのでしょうか?

最後に、別除権の行使によって弁済を受けることができない債権額について、不足額の
証明してもらうときには、具体的にどのような書面を送る又は送ってもらうのでしょうか?

以上、質問ばかりで恐縮ですが、本などで調べてみても、文字で書いてあるだけで
抽象的なので、具体的に理解したいため、どうかお力添えください><

お読みいただき感謝いたします。

全投稿の本文を表示 全て1

10/25 11:56 どなたかご協力いただけないでしょうか。 いろいろ見てみまし...

◆ トピ主です2010/10/25 11:56(ID:9f417306c276)

どなたかご協力いただけないでしょうか。
いろいろ見てみましたがやはり一人きりでは
よく理解ができません…。
よろしくお願いします。。。

10/25 12:29 「不動産を任意売却し、別除権者に受け戻し額を支払いました...

◆ 大阪の事務職員2010/10/25 12:29(ID:505d424faa15)

「不動産を任意売却し、別除権者に受け戻し額を支払いました」という場合、受戻額の支払いの段階で残余の財産について話がついているのが普通だと思います。
この話がどうなっているのかをお聞かせ下さい。

10/25 13:39 大阪の事務職員様、ご回答ありがとうございます。 弁護士に...

◆ 雪兎2010/10/25 13:39(ID:9f417306c276)

大阪の事務職員様、ご回答ありがとうございます。

弁護士に確認してありますが、支払の段階では、
特に残余については話しにでなかったと思うとの
ことでして…

相手に連絡を取って確認してみるべきですよね。
その際、不足額について配当を受けたい又は
不足額については放棄するという返事をもらえると
思いますが、それぞれについてどうすればよいのか。。

配当を受けたいと言われた場合は、
最初の質問に戻るかと思います。

残余は放棄すると言われた場合は、
とくに疎明書類を作ることもなく、
認否一覧に債権額を0とすれば良いのでしょうか。

大変お手数おかけします。よろしくおねがいいたします。

10/25 14:58 すでに債権届のある債権なのですよね?  だったら、任意売...

◆ 匿名2010/10/25 14:58(ID:f82e857b2851)

すでに債権届のある債権なのですよね? 

だったら、任意売却で受領した額を取り下げてもらったら、
(一部取り下げ:書式は、取下書を改造して「一部」取り下げる内容にしたら十分かと)

あとは、ふつうの一般債権と同じ扱いでいいのでは?
債権認否表も別BではなくBとなると思いますが?

ななめ読みなので理解が間違っていたらすみません。

10/25 15:27 既に届出があることを前提に 1,届出債権から充当関係を明...

◆ 大阪の事務職員2010/10/25 15:27(ID:505d424faa15)

既に届出があることを前提に

1,届出債権から充当関係を明かにしてもらったうえで、取下げをしてもらう。
2,その残額が他の別除権で担保されていないことを確認する。
3,以上を踏まえて、残余について破産管財人が調査する。

残余はいらないと言われれば、全額の取り下げ書をもらう。

どのような書類が必要であるかについては、裁判所毎に書式が違いますので、どこの裁判所の事案かがわからないと回答できません。
ただ、大阪地裁の場合であれば、運用と書式を確認してみて下さい。

10/25 17:05 お二方様ご回答ありがとうございます。 こちら東京地裁です。...

◆ 雪兎2010/10/25 17:05(ID:9f417306c276)

お二方様ご回答ありがとうございます。
こちら東京地裁です。言葉足らず申し訳ありません。

>匿名様

ご回答ありがとうございます。
債権届は既に出ております。
取下書をこの仕様に改造すればいいのですね。
ありがとうございます。
専用の書式があるなら、それで出したいと思い
不安だったのでご質問させていただきました。
認否一覧の件もありがとうございます。
そんなに神経質にならなくても良いのですね。
なんとかなりそうです。
お忙しい中ありがとうございました。


>大阪の事務職員様

ご回答ありがとうございます。
届出は既にあります。言葉足らず申し訳ありません。
具体的に流れに沿って説明いただき恐縮です。
非常にわかりやすいです。
残余がいるいらないに関わらず、やはり
取下書はいただくべきなのですね。
なんとかなりそうで安心しました。
ありがとうございました。
書式は、匿名様に教えていただいたように
東京の書式を改造してみようと思います。
お忙しい中重ねてのご回答ありがとうございました。

10/25 17:08 経験談を・・・ まずは、相手の好きな書式で一部取り下げ届出し...

◆ 匿名2010/10/25 17:08(ID:51354efbccd2)

経験談を・・・
まずは、相手の好きな書式で一部取り下げ届出してもらいました。(電話で、残額の届出おねがいしまーす。とお願いしたら、わかりました。至急出しときまーす。と簡単。)
次に、取り下げられた金額に誤りがないか確認しました。←弁が。
認否表については、取り下げ後の額のみを記載し、一般破産債権として認めました。別除権付きだったとかは、付記していません。

10/26 9:17 >匿名様 ご回答ありがとうございます。 とても簡単に済む...

◆ 雪兎2010/10/26 09:17(ID:9f417306c276)

>匿名様

ご回答ありがとうございます。

とても簡単に済むのですね。
経験談は非常にためになります。
ぼやけていたものが、こういうふうに
すればいいのか、と自信がつきます。

そのように言ってみて
書式を求められるようであれば
改造したものを送ってあげたいと思います。

認否表についてもなるほど、です。
しっかりこなせそうです。
お忙しい中ありがとうございました。

© LEGAL FRONTIER 21