パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

有給休暇について是非みなさんの現状を教えてください。

2010/11/24 13:11
coco(ID:6d07011c38de)

はじめまして。

完全に私事なのですが、是非相談に乗ってください。

私は、昨年の9月から勤務して、1年以上無遅刻無欠席で1日の有給休暇も使わずに過ごしてきました。

雇用形態は正社員雇用で、入所時に有給休暇の説明として、事前に申出があれば許可すると聞いています。

ただ、今までの事務員で有給休暇をとっていた人はいなかったようなんです。

普通は有給休暇はとらないといけないものですし、私も1年以上勤務しているので、当然取得できる権利があると思い、先程たった1日だけですが有給休暇がほしいと申し出ました。

その理由としては、来月の日曜に友人の結婚式があり、夕方からの式なので、その後2次会3次会が続き、みんなで月曜に帰るということになってしまったとの内容です。

もちろん、年末に向けて忙しい時期に申し訳ないのですがとも言いました。

それ以前に、スケジュールも確認しましたし、その週はその日に限らず全く予定がありません。

そもそもうちの事務所は、弁護士1人、事務員2人の事務所で、もともと忙しい事務所ではないうえに、最近弁護士の体調がよくないこともあり、明らかに仕事を大幅に減らしています。

そのような状況でもあるので、私一人が1日休みをとったところで何の支障もないんです。

ただ、弁護士の返事としては、許可しないとは言わないけれど、仕事を優先するようにだとか、今まで有給休暇をとった事務員はいないとか、挙句の果てには朝の電車で帰ればいいとか、散々嫌味を言われました。

まず、法律家が、法律で定められている有給休暇を、今まで一度もとらせたことがないというのは、いかがなものかと思います。

世の中はそんなもんかと思うしかないのでしょうか。

完全に納得がいかないので、弁護士会に相談に行くことも考えています。

お忙しいとは思いますが、どうかアドバイスやみなさんの現状を教えてください。

ちなみに弁護士は、大阪弁護士会の登録です。

よろしくお願いします。










全投稿の本文を表示 全て456

11/27 23:20 どうでもいいか。

◆ 匿名2010/11/27 23:20(ID:773bd9657841)

どうでもいいか。

11/27 23:23 こういうバカは放っておきましょう。 たかだか1年ちょっとし...

◆ 匿名2010/11/27 23:23(ID:773bd9657841)

こういうバカは放っておきましょう。

たかだか1年ちょっとしか経験がないのに、えらそうに他人を批判したり、助言を求めておきながら、気に入らない回答には、相手を罵倒し、けなし、反論し、気に入った回答にだけ感謝する。

自分勝手もはなはだしい、最低のやつだ!

いずれ自分の立場がわかるでしょう。そのときは、「時既に遅し」でしょうけど。

いずれクビになるだろうから、そのときまた、

「不当だ!」とかいって、書き込みするんでしょうね、こういうバカは。

11/29 9:43 馬鹿ではないですね。 ごく普通にある、知らされていること...

◆ 匿名2010/11/29 09:43(ID:8805c244176c)

馬鹿ではないですね。

ごく普通にある、知らされていることが少なく、その少ない材料だけで判断されるので、しかたなくその帰結がご自身が思われていることにはなりにくいい場合が多い方で、自分自身も含めて今まで多く見てきた誰もが通る道のような普通の方です。

事務長さんは、立場上、雇う側と、働く側の中間の立場で、おそらく今までに、苦渋の選択を迫られた経験があり、それによって忍びなくて、どうでもよくなく、アドバイスされていると思います。そう思ってご覧下さい。

11/29 11:02 長年、大企業から小規模事務所まで いろいろな業種で仕事をし...

◆ 匿名です2010/11/29 11:02(ID:1d7c8653e252)

長年、大企業から小規模事務所まで
いろいろな業種で仕事をしてきましたが、
有給休暇を取得する場合、イヤな顔をされたり、嫌味を言われることはあっても、
ニコニコ歓迎されるところはありませんでしたね。
年に10日くらい有給日数が増え、昨年の持ち越し分を合わせると
年20日くらいの有給日数がありますが、消化できたためしがありません。
有給をとる場合、まわりとの調整に苦労するのはしかたないんじゃないでしょうか?
(正論ではありませんが、現実でしょう?)

11/29 13:16 結局、苦もなく有給取得出来るのは公務員だけなのでしょうね...

◆ 匿名2010/11/29 13:16(ID:4ca3e44929f7)

結局、苦もなく有給取得出来るのは公務員だけなのでしょうね。


(地方公務員の有給消化率は日本一らしいです。)

(この御時世に官公労をやっている人はどんな神経をしてるのでしょうね。)

11/29 18:02 公務員といえば、 書記官もしょっちゅう休んでますよね。 有...

◆ 匿名2010/11/29 18:02(ID:1d7c8653e252)

公務員といえば、
書記官もしょっちゅう休んでますよね。
有給消化でしょうかね?

11/29 19:58 うちの事務所は弁1事務1でも有給とれますよ。 弁護士も「取...

◆ 匿名2010/11/29 19:58(ID:95eca527cd3f)

うちの事務所は弁1事務1でも有給とれますよ。
弁護士も「取りにくいでしょうけど取ってくださいね。」と言ってくれるので、
その好意を裏切らないように、支障のなさそうな日を探して取るようにしています。

結局半分も消化できてないかもしれませんが、
出来るだけ業務に支障を来さず、出来るだけたくさん消化する、を目指しています。


トピ主さん、取ってはいけないとは言われていないのなら、ありがたく休みましょうよ!
トピ主さんのところの弁護士も、どうせ休ませてくれるならもっと気持ちよく休ませてくれたらいいのに
とは思いますが、そこはまあ大目に見て、どうせ休むのなら、
初めて有給がとれてうれしい!と感じることは出来ませんか?
「忙しいのに休ませてもらってすみません。でもとてもありがたいです。」と感じよく言えたら、
弁護士もちょっとは機嫌良く休ませてくれませんかね。


私も有給取得は当然の権利だと思っています。
でも現実はなかなか難しい。
それもわかっているから、気持ちよく休ませてもらえることがとてもありがたくて、
休み明けはその分頑張ろうと思えます。
うちの弁護士も心の中では忙しいのに…と思われているかもしれませんが、
それでも休ませてくれることに感謝感謝。
休むときはしっかり休む。その分、休みの前後は気持ちが引き締めて、
次も気持ちよく休ませてもらえるように頑張っています。

11/29 22:48 以前地方公務員をやっていました。 年休を全部消化したことは...

◆ 匿名2010/11/29 22:48(ID:0b183bec0b4a)

以前地方公務員をやっていました。
年休を全部消化したことは一度もなかったし、自分の同期や同僚もおおむね同じ状況でした。
(病気で長期休職した知り合いはいるので、そういう場合は年休を全部使ったかもしれないけど)
自分も、そろそろ倒れるかなと思いながら仕事をしていたし、
実際に職場で倒れて亡くなった人も知ってます。

公務員のときのほうが給料はよかったですが、
勤務条件としては、比べ物にならないくらい今のほうが楽です。
土日は休みだし、深夜まで働かなくていいし。
(自分の経験した職場は、公務員の平均よりはかなり忙しいほうだったとは思うけど、自分よりもっと忙しい人はいくらもいた)

公務員と一口に言っても、部署、役職、職種、時期等によって仕事の忙しさはさまざまですが、
この御時勢、公務員だってそんなに暇なところはなかなかありません。

法律事務所だって、暇だったり、暇じゃなくても弁護士の考え方で、
所定の範囲内の休暇なら、気持ちよく取らせてくれるところもあるでしょう。
休暇についていろいろなご意見があるようですが、
結局、事務所によって事情はさまざまということの表れと思います。
トピ主さまが、ご自分の事務所にあてはまりそうと思われるご意見を参考にされればいいと思います。
個人的には、仕事への支障をできるだけ少なくするよう配慮すべきですが、
休暇自体はとっていいと思います。
それでその分、いっそう仕事をがんばる気になれば何よりです。

とりあえず、公務員は楽、と外から一括りに言われたくないので、書き込みしました。

11/30 10:44 東京の弁1事1L/Oの事務員です:) いろいろご意見あがってい...

◆ 雪兎2010/11/30 10:44(ID:8cc460e0451a)

東京の弁1事1L/Oの事務員です:)

いろいろご意見あがっていますが、
私は匿名様(2010年11月29日 19:58 ID:943de43ce4fa)
と同じで、弁が取るように進めてくれますし、
私も支障のなさそうなとき、まとめて取ったりもします。

病気などのために何日かは残そうと
できるだけ使わないで過ごしてはいますが。

ひとくちに法律事務所、公務員、大手企業
などと言ってもほんとにその配属先、役職、
上司など周りの環境などで様々だと思います。

確かに有給は労働者の権利と言いますが、
暗黙の了解的に誰も取らないところも見ました。

ですが、同僚やいつかの後輩のために、
有給を取れる環境作りになんとか取り組もうとする
姿勢は応援したくなります。
波風がたつ、人間関係がどうかなる、アクションを
起こした人が居づらくなる、解雇されるかも…
といった危惧は、もちろん元々有給に対して肯定的
ではない職場では当然考え得ることです。

その中でもどうすれば有給が取れるかという
ことですよね。
弁護士会に匿名で相談に行ったとして、
特に何の効果も期待できないと思いますが、
それでトピ主さんのお気持ちが多少落ち着き、
有給取得に向けて、ちょっと頑張ってみようと
思えるなら、それでもいいと思うのです。
無責任と言われればそれまでですが、
いま問題に直面していて、それをどうにかしたいと
思っているのはトピ主さんですよね。
行動を起こすか起こさないか、これらの意見に
よって影響を受けるのか、わかりませんが、
いろんな意見があって当然です。
賛否両論も仕方のないことです。

が、私もトピ主さんと同じ環境であれば、
より良い環境を目指してどうにかしたいと
思い立つでしょう。リスクはどんなことにも
つきまといます。それをいかに減らすかだと
思ってます。

ただ今回の有給の件に関して言えば、
私は入所前の面接の段階で取得できる
環境か確認してました。
実際入所してみるとそんな環境じゃない
ということもあるかもしれませんが、
それは面接の際の雰囲気でなんとなく
分かりました。(3カ所くらい受けました)

なんのご助言にもなってないかもしれませんが
うまくいくように願っています。

11/30 16:00 うちは、有給休暇や産休等じゃんじゃん取り放題です。 薄給だ...

◆ 匿名2010/11/30 16:00(ID:7ca9bb1eb40c)

うちは、有給休暇や産休等じゃんじゃん取り放題です。
薄給だし、ひまだから、とりやすいかもです。
それでも、遠慮しながら、半休が多いですけどね・・・。
先輩も海外旅行とか行ってたし、取りやすい雰囲気を作ってくれているのも有り難いです。
割り切って、取りやすい雰囲気を作りましょう・・・・。。
自分が一番大事ですよね( ^^) _U~~

© LEGAL FRONTIER 21