パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

訴訟ファイルの作り方

2010/11/25 09:07
sai871(ID:200442334376)


訴訟ファイルの綴じ方を教えてください。

甲○号証とか訴状とか、訴訟に関する資料をどーんと渡され、「訴訟ファイル作っといて」と言われました。

1年目にして先輩のいない支店に置かれ、困っています。
弁護士も本日全員不在のため、こちらでご教授いただけないでしょうか。

一般的な「訴訟ファイル」作成のルールがあったかと思うんですが・・・

全投稿の本文を表示 全て1

11/25 9:27 恐らく・・・ 「メモ用紙(訴訟中のメモ。5枚くらい?)白い紙...

◆ 匿名2010/11/25 09:27(ID:873c81498091)

恐らく・・・
「メモ用紙(訴訟中のメモ。5枚くらい?)白い紙」
<原告側>
訴状
準備書面
(ここで仕切カードを入れて書面と書証にわける事務所が多いのかな)
証拠説明書
書証(甲号証)
(原告と被告が分かるような大きな仕切カード)
<被告側>
答弁書
準備書面
(ここで仕切カードを入れて書面と書証にわける事務所が多いのかな)
証拠説明書
書証(乙号証)
~訴訟とそれ意外の文書を分けるような大きな仕切カード~
その他の文書

とか?
なお、あまりにも記録が厚くなりそうだと、
「訴訟」「訴訟以外」とか
「原告側」「被告側」
「原告書面」「原告書証」「被告書面」「被告書証」
・・・とそれぞれ1冊ずつファイルを使ってしまうことがあります。

あれ?そういう意味ではなくて?

11/25 9:34 おはようございます。 東京のL/O事務員です:) 事務所によっ...

◆ 雪兎2010/11/25 09:34(ID:8cc460e0451a)

おはようございます。
東京のL/O事務員です:)

事務所によっても違うと思うので
先生に見やすい綴じ方聞くといいと思いますが

一般的な裁判所方式を…(多少違うかもしれません)

メモ用紙→訴状・原告第1~準備書面→答弁書・被告第1~
準備書面→原告証拠説明書・甲1~→被告証拠説明書・乙1~
→訴訟委任状・資格証明(法人)→期日請書・直送送付書→
書類やFAXのやりとり

のような…
「→」には仕切りの紙があるといいと思います。

たぶん本当は訴状や答弁書、準備書面は原被告分けずに
日付順に綴るのが正式かと思います。
が、上の方がわかりやすいとは思います。

あくまで私が把握している綴りです。
他のご意見も参考にされてください。

11/25 9:37 上記匿名さんのやっていることが「一般的」なことかどうかは...

◆ 匿名2010/11/25 09:37(ID:ca6d53132caf)

上記匿名さんのやっていることが「一般的」なことかどうかは存じ上げませんが、少なくともうちの事務所では、上記匿名さんが書かれているような綴じ方はしていません。
私が前に勤めていた事務所でもそういう綴じ方はしていませんでした。
ファイリングの方法なんて、事務所によって様々なのではないでしょうか?

トピ主さんの事務所が過去に使用した事件ファイルを見てみてください。
事件ごとの表紙のようなものをPCで作るようになっているのであれば、PCの中にデータが残っていませんか?
おそらく、過去の事件ファイルを見ることで、その事務所ならではのファイリング方法が分かってくると思いますよ。

11/25 16:19 質問者です 皆様ご教授ありがとうございます。 なんとなく共...

◆ sai8712010/11/25 16:19(ID:200442334376)

質問者です

皆様ご教授ありがとうございます。
なんとなく共通点から一筋のルールを探ってみます。

確かに、弁護士や事務所ごとに違ってくる部分が大きいと思うので、本人に確認してみます。
新規事務所でサンプルになるものもなく、こちらで勉強させていただき感謝しています。

© LEGAL FRONTIER 21