移送申立て

2010/12/10 09:36
匿名ですが(ID:7523a5f9a59c)

シンプルに質問をさせていただきます。

提訴後、被告から移送申立てがありました。
裁判所が移送申立てに対する決定をする前に、
被告が答弁書を出してきました。

これって、応訴管轄(という言葉が適切かわかりません)が成立して、
移送申立てを被告自ら無効にしたっていう状況になるんでしょうか?

(提訴した裁判所は普通裁判籍であるのですが、嫌がらせ的移送申立てでした)

もしご存じのかたは、民訴法のどのあたりを読むとわかるのかも教えていただけると
助かります。
よろしくお願いします。

全投稿の本文を表示 全て1

12/10 9:41 そう考えられるかも知れませんので、管轄裁判所に確認が一番... click to expand contents 

12/10 12:45 弁護士ですが。 移送の申立と答弁書は一緒に出すのが普通です... click to expand contents 

12/10 21:52 第一回口頭弁論期日の前なら移送の申立をしても,通常答弁書... click to expand contents 

12/15 13:48 とぴ主です。 答弁書は、移送申立と対立するものではないんで... click to expand contents