パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

相続人関係図に直系尊属をどこまで書くべきか

2011/1/12 21:55
akai(ID:774707f1431d)

被相続人には配偶者も子供もいません。
両親も早くに亡くなっているため、
被相続人の兄弟3人で相続することになりました。

自宅の相続登記を行うための相続人関係図を作成していますが
直系尊属をどこまで書くべきでしょうか?

被相続人の祖父母まで亡くなっていることは戸籍で確認しましたが
祖父母より上位の直系尊属に対してどこまで調べるべきでしょうか?

(行方不明老人問題のように戸籍上だけ生きてる直系尊属がいないといいのですが。)

全投稿の本文を表示 全て1

1/13 9:42 相続放棄の関係で調べていた時、弁護士に同じ質問をしたこと...

◆ 匿名2011/1/13 09:42(ID:78df607e7734)

相続放棄の関係で調べていた時、弁護士に同じ質問をしたことがあります。その時、「民法に(代襲相続は甥姪までと記載されていても)直系尊属についての記載はないので、辿れるところまで辿って」と指示されたので、辿れるところまで調べて一応書いています・・・。
一応ぐぐったらこんな記事を見つけましたよ。
http://plaza.rakuten.co.jp/officekamon/diary/

1/13 9:55 相続放棄や,相続財産管理人のケースで,広範囲に相続人を調...

◆ 匿名2011/1/13 09:55(ID:48d6e6f65d62)

相続放棄や,相続財産管理人のケースで,広範囲に相続人を調べることがありますが,
自分でしたら,出生から120年以上になる人については,全て死亡しているものとして,それ以上調べません。
なので,祖父母が生きていれば110歳以上になる場合は,曾祖父母は調べないし,
今なら,明治より前の元号の生まれの人は相続人としては調べません。
確か,どこかで聞いたと思うのですが,忘れました…
日本(というか世界)の公式の最高齢は120歳でしたしね。
思いだしたらまたレスします。

1/14 1:19 ありがとうございます。 120年が一つの区切りみたいです...

◆ akai2011/1/14 01:19(ID:774707f1431d)

ありがとうございます。

120年が一つの区切りみたいですね。
この辺を法律でキチンと決めてほしいですよ。

今回はそんなに苦労しなかったのですが
父母や祖父母に転籍が多いと戸籍集めるだけで一苦労ですよね。

1/15 1:54 今回は3人だったので書けたのですが 相続人が多い場合 登記...

◆ akai2011/1/15 01:54(ID:774707f1431d)

今回は3人だったので書けたのですが
相続人が多い場合
登記申請書の相続人の欄は別紙参照とかにしてますか?

© LEGAL FRONTIER 21