■法人破産
新人です。教えてください。
法人破産をしてから代表者の個人破産もする場合。
法人の名前で借り入れたものの保証人に、代表者個人がなっている場合が多いですよね?その時、法人の借り入れ先に受任通知を送ったら、個人に債務がおりてきますよね??
そうなったら、ほとんどの債務は個人分に移動じゃないんですか??
①法人破産の破産申立書の債権者一覧には既に個人分に下りてきいる債務もいれるんですか?
この前小さいお店の法人破産をしたとき、法人名での借り入れの保証人に代表者個人がなっているのに法人破産の申立書債権者一覧にたくさん債権者がいたのが不思議だったんですが・・。
1/30 0:18 まず、法人の債権者一覧表には当然法人が主債務者の債権者を...
まず、法人の債権者一覧表には当然法人が主債務者の債権者を記入します。
次に、その債権に保証会社や個人の保証人がついている場合、備考欄にだれが保証しているかを記載しておきます。
保証会社や個人の保証人も一覧表に記載し、将来の求償としてどの債権者の保証かも記載しておきます。
代表者の債権者一覧表にも保証債務の債権者をもれのないように記載します。
なので、法人破産を申立てから代表者個人の申立をするのではなく、同時に申立をするほうが簡単ですし、管財人費用が安くすむ場合も多いです。
1/30 0:27 返信ありがとうございます!! >まず、法人の債権者一覧表...
返信ありがとうございます!!
>まず、法人の債権者一覧表には当然法人が主債務者の債権者を記入します。
あ!そうですよね。すみません、もうそこからこんがらがっていました・・。わかりました!
>なので、法人破産を申立てから代表者個人の申立をするのではなく、同時に申立をするほうが簡単ですし、管財人費用が安くすむ場合も多いです。
そうなんですか!一緒だと安く済むことが多いのですね・・まったく知りませんでした。どうして安いのでしょう・・
大変勉強になりました!ありがとうございました!
1/30 0:34 大阪では、同時申立だと同じ管財人がつくケースがほとんどな...
大阪では、同時申立だと同じ管財人がつくケースがほとんどなのです。別々の管財人がつくと、それぞれの管財人さんが、保証関係にある事件の管財人に問い合わせをしたり調査をしたりしなければならず、手間が省けるということもあって、財産が少ない場合は、法人205,000円+個人5,000円というようになります。
1/30 18:53 またまた、大変ありがとうございます!! だからなんですか!...
またまた、大変ありがとうございます!!
だからなんですか!!とてもよくわかりました。
本当に先輩事務員さんというのは尊敬します。ありがとうございました!!
1/31 10:03 (少し余談なので、トピ主さんのお礼等は不要です。) 大阪...
(少し余談なので、トピ主さんのお礼等は不要です。)
大阪等関西の殆どでは、小規模の管財事件で同時申立の場合(法人と代表者や夫婦)、1件分で済むのですが(約20万円プラスα)、神戸だけは、きっちり2件分取るのです(20万×2=40万+α。尼崎支部は除く)。
何故か。
神戸の書記官さんと話しをした事がありますが、兵庫弁護士会が1件分では受けないから、らしいです。書記官さんも嘆いておられました。保証債務ばかりで、殆ど独立性が無い案件でも、きっちり1件分を要求する、と。
関西以外がどうかは不知ですが、関西内では、この点、兵庫会はエグイ連中だなあ、と言われています。(やはり、弁護士の数を増やして競争原理を導入しないと駄目ですね。)
2/2 16:16 処理について結論はもうでていますが >法人の名前で借り...
処理について結論はもうでていますが
>法人の名前で借り入れたものの保証人に、代表者個人がなっている場合が多いですよね?その時、法人の借り入れ先に受任通知を送ったら、個人に債務がおりてきますよね??
>そうなったら、ほとんどの債務は個人分に移動じゃないんですか??
まず、「保証債務」について正しい理解が必要だと思います。
がんばってください。
余談になりますが、
当地の裁判所では、法人+代表者の破産では、予納金は「1件分以上2件分未満」で考えているそうです。