引き直し計算後、残債務が増えてしまった場合

2011/2/4 15:36
nk(ID:6ef16ec3d599)

いつもお世話になっております。
消費者金融から取引履歴の開示を受け、引き直し計算したところ、5万円程残債務が増えてしまいます。。。
計算ツールは、書籍「Q&A過払金返還請求の手引」名古屋消費者信用問題研究会編 付録の計算ソフトです。
何度見直しても、転記ミス等はありません。
こういった場合、債務額の特定はどうすればいいのでしょうか。
なぜか増額していても、当方が再計算した額を正とするべきでしょうか。
もしくは、債権者主張の債権額を採用してもよいのでしょうか。
どちらにしても、過払いにはなっていません。
おそらく破産の予定です。
お知恵をお貸しいただければ幸いです。。

全投稿の本文を表示 全て1

2/4 15:52 名護の分は優秀すぎて使う人を選ぶところがあるので、たぶん... click to expand contents 

2/4 16:29 岡口先生のは、どこで購入できますか? 初めて今回利息計算... click to expand contents 

2/4 16:33 早速のご助言、どうもありがとうございます!! 利率設定も誤... click to expand contents 

2/4 16:35 あ、すみません!! 投稿反映のタイムラグのせいで、新入社員... click to expand contents 

2/4 16:38 公開で、フリーでここからダウンできます。 http://www18.ocn... click to expand contents 

2/4 16:53 10万未満は? click to expand contents 

2/4 17:04 匿名様、URLのお知らせをどうもありがとうございます!! こ... click to expand contents 

2/4 17:35 ハイ!うまく行くと良いですね。 せっかくいいソフトですが... click to expand contents 

2/4 18:19 計算ソフトのことではなく、質問自体に対することですが、約... click to expand contents 

2/7 13:31 匿名様、とくめい様、ご助言ありがとうございます!! お返事... click to expand contents