パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

知識不足

2011/2/9 14:54
カカ(ID:34ea982a96e6)

昨年冬に法律事務所 弁護士1・事務員1(私)に転職しました。(前職は異業種)
専門的な知識は不要といわれ
特に専門書を買ったり、目を通すことなく入所しました。
思っていた通りではありますが、
専門的知識がない為
今ネットでその都度単語を調べつつ業務しています。
業務の流れも全く掴めていません。
前任者の方のメモを頼りに業務を進めていますが
正直不安ですし、このままでは勿論いけないとは思っていますが、
行動にうつせていません。
何か今優先的にすべき事
アドバイス頂ければと思います。
今の所、専門用語辞書を購入予定ではあります。

全投稿の本文を表示 全て1

2/9 15:09 皆様そういう時期を通ってこられていますので、普通で。それ...

◆ 匿名2011/2/9 15:09(ID:558b8bc47c41)

皆様そういう時期を通ってこられていますので、普通で。それで良いと思いますが、ただ、「自分で判断すること」は非常に大事なことと思いますが、今は判断はそれに照らし合わせをする何かがいるので、それ(井戸)がたぶん、今は多く(深く)ないので、不安、また誤った判断をしかねないとそんな状況の頃かと思います。なので、自分の判断は持って近くに聞くことをお勧めします。それとあっていれば良いし、いない時はそれと同違って不一致なのかとそこで勉強できると思います。で用語は感じをつかむと良いと思います。英語のハブhaveが「持つ」「手に入れる」の意味になんとなく共通する観念みたいな感じがあるのと同じで、こちらの用語もそんなところがありますので、

2/9 15:34 法律事務員用のマニュアルや、「書式 ●●●の実務」など の本...

◆ 匿名2011/2/9 15:34(ID:185204595010)

法律事務員用のマニュアルや、「書式 ●●●の実務」など
の本を読まれるといいと思いますよ。

一連の仕事の流れがわかりますので、
その次になにをする準備したらいいかわかると
仕事もすんなりと運びやすくなると思います。

あくまでも、この流れで進めていいか、こまごまと
弁護士に報告と確認をわすれないように。

2/9 22:01 何か今優先的にすべき事 アドバイス頂ければと思います。 法...

◆ 大阪の事務職員2011/2/9 22:01(ID:05eb848a9ea5)

何か今優先的にすべき事
アドバイス頂ければと思います。

法律事務所の業務は個々の弁護士によって異なっています。
今優先的にすべきことは、カカさんの事務所の弁護士にどのような分野の知識を取得するように努力すべきかと、その方法はどうすれば良いのかを尋ねることです。

カカさんの事務所でほとんど取り扱わない分野の知識を得ても即戦力にはなりませんから。

2/9 23:28 「専門的な知識」は,実際なくていいと思います。 仕事上必要...

◆ 匿名2011/2/9 23:28(ID:35552f96a0c5)

「専門的な知識」は,実際なくていいと思います。
仕事上必要な知識は仕事をしながらおいおい身についていくでしょう。

まずトピ主さまのすべきこととしては,事務所がどんな仕事をやっているのかを把握し,
(債務整理とか,刑事事件とか,あるいは委員会活動等に力を入れているとか)
先生が,トピ主さまに何をさせたいと思っているのかを把握することでしょう。
(電話応対とか簡単なお使いだけすればいい,というところもあれば,
申立書等の下書きを作ったり,経理をまかされる場合もあります)

前任者のメモというのは,たいへん有益だと思います。
また,本を買うよりも,実際に自分の事務所にある記録等に目を通すのがよいと思います。
事務所や弁護士によって,仕事の進め方は違うので。

ただ,確かに,言われた単語がわからず,あせることはあると思うので,
法律用語辞典のようなものは役に立つかもしれません。
ネットの情報というのは,いい加減な情報も少なくありませんが,
ある程度知識がないとその見分けもつかないし,それだけで調べたと思うのは危険です。
きちんとした本が事務所にないなら,定評ある本を買っておいたほうがいいと思います。

頑張って下さい!

2/10 0:31 専門知識が最初からある人って、意外と少ないと思いますよ~ ...

◆ 匿名2011/2/10 00:31(ID:5e0195abcbb4)

専門知識が最初からある人って、意外と少ないと思いますよ~


私の場合、法学部卒でもなくて(英文科卒です)、特に法律事務所で働きたかったわけではなかったのに、たまたま受かってしまった・・・って感じでしたので、最初は全く何も知らず(内容証明すら知りませんでした)、事務の手引きとか色々見てやってました。

今でも初めての事例にあたったらそうしてます。


専門用語の辞書ってどんなのかわからないけど、とりあえず事務所によって求められる事務員さん像っていうのは違うと思うので、今働いてらっしゃる事務所で何が必要なのか、大きな流れを見てからでも本を買うのは遅くないんじゃないかな。


たとえば、管財事件やってないのに管財実務の本を買っても、即必要じゃないですし。


とりあえずは、一日の仕事の流れ、一か月の流れ・・・みたいなのをつかむようなことからスタートされてはいかがでしょうか。


そうすると、次に何をすべきか、だんだんわかってくると思います。

頑張ってくださいね。

© LEGAL FRONTIER 21