■再生や破産の申立件数について
教えて下さい。
このたび、主に、破産や再生、管財人業務の管理、を私が担当することになりました。
破産や再生事件について、様々な状況もあろうかと
思いますが、申立以外の雑用などもこなしながら、毎月だいたい
何件くらい、一人当たりの事務員で申立をされていますか。
案件にもよるかとおもうのですが、まかされた以上
あまり少ない申立数にならない様に、目標を立てたいとおもっています。
ご自身のことでなくても、同じ事務所で、同じ様に
倒産関係の申立準備を主に担当されている事務員さんがいらっしゃいましたら
参考として教えて下さい。
3/7 20:46 今は、月4~5件ですが、年間100件以上申し立てた時期もありま...
今は、月4~5件ですが、年間100件以上申し立てた時期もありました。
基本は毎月の受任件数+滞留事件消化の月間目標分でしょうか。
3/8 10:06 依頼があれば粛々とこなす。 それだけです。 目標があっても...
依頼があれば粛々とこなす。
それだけです。
目標があっても事件がなければ申立はできませんから。
3/8 10:22 個々の事案によって、申立準備の期間は変わってきます。 過払...
個々の事案によって、申立準備の期間は変わってきます。
過払金の入金を待って破産申立をするような場合など以外は、
一般的にクレジットカード会社からの履歴開示の関係から(およそ2カ月かかるので)、受任後3~4カ月後には、申立をするようにしています。
再生であれば、家計表準備も影響があると思います。
月に何件申立てるかではなく、受任後遅滞なく申し立てられるように心がけています
3/8 10:53 借りた金は返すのが人間としての最低限のルールです。 人の善...
借りた金は返すのが人間としての最低限のルールです。
人の善意を踏みにじり、借金を踏み倒す件数を増やすなど、
まっとうな人間としての自覚が足りないのではないでしょうか?
3/8 12:07 そもそもお金がある方は、借金をされることが少ないと思いま...
そもそもお金がある方は、借金をされることが少ないと思います。
借金の問題を抱えるかたはたいてい生活に窮しておられます。
それは、そうしたもので、その方の努力の不足でもなく、賢明に働かれても一向に生活が改善されないあるいは、生活保護、母子家庭への援助等にあらわれる、不充分な社会保障のためであったり、ご本人の責に帰すべからず事情は多くあるものです。それに鑑みれば、いわば社会の犠牲者です。そうした方々を立った一例の漏れもなく、何とか癒して差し上げる仕組みです。ここには刑法の精神にも似た、(有実の無実はつくっても、無実の有実は一例も作らない)の精神があって良と思いますよ。
うちの、しまの4月からの新入の子は一年で15、6件の担当を持っています。
他の2年目、3年目の子達はそれより10件宛て多いくらいです。
僕は秘書的業務はしないですが、かわりに、その3倍は担当します。(給料分の10倍くらいの売り上げを担当するので、少なくとも給料どろぼうではないと思うが)
3/8 17:56 トピ主です。 たくさんコメントありがとうございます。 ハク...
トピ主です。
たくさんコメントありがとうございます。
ハクさんのコメントの、「新人で」15〜16件(年間)
というのを参考に、必ずそれ以上申立出来る様に
努力します。
年間100件とか、凄い記録をもった方も居て
驚きました。
新人という訳ではないので、給料泥棒にならないように
がんばります。
コメントありがとうございました。
とても参考になりました。m(_ _)m
3/9 1:12 最近、ヤミ金業者から破産者へのDMによる勧誘が問題となっ...
最近、ヤミ金業者から破産者へのDMによる勧誘が問題となっています。ヤミ金業者が官報を調べるからです。
破産申立ての件数よりも、アフターケアを考えるべき時に来ているのではないでしょうか。
7/25 23:57 かなり前のトピですが…
ちょうど聞こうと思ったら、同じような質問があったので便乗しました。
回答ざっと拝見したんですが、そもそも破産制度自体否定してる意見は少なくとも法律関係業務に携わる立場としては論外なので無視しますが…
結局何件ぐらい行けるのかよくわからないですね…「年」10〜15とあるのは「月」の間違いでは?仮に全くの未経験の新卒が二ヶ月で色々覚えたとして3ヶ月目からは軽めのやつなら5件前後、ある程度軌道に乗って軽重問わず7〜8件、月10件申立できればまぁ一人前かなと聞いてました。年間100件て方がいましたが、一人頭そんなものではないでしょうか?
余談ですが。申立件数を稼ぐのはナンセンスみたいな意見もパラの方とは思えません。法律家は悪く言えば人の不幸でご飯食べてます。相続、離婚、交通事故など全て。企業法務とかでもない限り、マイナスの人をゼロなりプラスに戻すのが仕事ですよね?てことは件数稼げばそれだけたくさんの人が救われるわけで、件数気にするのは別に営業が売上気にするのと全く同じかと。ボランティアでもないんで、件数が減れば当然売上は落ちます。
7/26 13:54 受任しない事務所も…さんへ
ごめんなさい、私が売上の話したからかもしれないですけど、趣旨が逸れてます。
そもそもトピ主は破産をやる前提で一般のパラリーガルならどれくらい申立できるものなのか?が知りたいのでは?
私も同様にあくまで今破産に特化して業務してる中で、どれくらい申し立てできれば良いのか分からなかったので便乗しました。
つまり経営弁護士目線の話じゃなくて、仕事が既に破産メインで件数を上げることが部署の目的となってるのが大前提で、こちらに選択の余地はありません。単に給料増やす為には好む好まないに関わらず、件数上げるしかないからしてる質問です。
全くの素人が、破産というのを件数で見たときに、1件なのか10件なのか100件なのか、物差しがないと感覚がわからないのと同じです。で、私の感覚だと、おそらく専念できる環境で一人月10行けばまぁ上出来かなと思ってたんで、その方の考えには同意したんですが、「年に」10〜15って流石に少なすぎじゃない?と思ったわけで…
仮に一番簡単なモデルケースで低収入書類一発でほぼ揃いの同廃債権者3社位だとして。積立を無視すれば、通知から2週間で調査票送ってくれれば時間かかるのは通帳説明と借入経緯位なんで1日でできますよね。リーガルチェック回したとしてまぁ一ヶ月もあれば開始決定ぐらいまでいけるんじゃないでしょうか…といった具合に。
7/26 14:46 なるほど
>ごめんなさい、私が売上の話したからかもしれないですけど、趣旨が逸れてます。
>つまり経営弁護士目線の話じゃなくて、仕事が既に破産メインで件数を上げることが部署の目的となってるのが大前提で、こちらに選択の余地はありません。単に給料増やす為には好む好まないに関わらず、件数上げるしかないからしてる質問です。
であれば、確かにこちらの回答は意味を成していませんね。お目汚しでした。
意図があっていない回答を残すのは、掲示板の趣旨に沿わないと思いますので、削除いたしました。
当該の事務所の方からの回答があるといいですね。