事務員は、どれくらいの業務をこなしているのでしょうか?

2011/3/8 19:33
タロイモ(ID:34c559763106)

私は現在独立1年目の事務所で債務整理の事務を手伝っております。
債務整理関係の事務は基本的に私が担い、弁護士の先生はチェックと方針の意思決定、裁判所へ出向く仕事、、事務所へ訪問された依頼人との対応を担っています。
しかし、私は他の事務所のことをまったく知らないので世間一般の事務員はどの程度の業務を抱えてどの程度こなしているのかが分からず、自分の業務スピードがどの程度のものなのかも分かりません。
皆様方はどの程度の仕事を抱えているのでしょうか?

特に債務整理中心に事務を行っている方には以下の2点を伺いたいです。
1.同時に任意整理、自己破産の依頼者を何人くらい抱えているのか?
2.一月に任意整理、自己破産をどれくらい終了までもっていき、片付けられているのか?
業務がかなり流動的で把握しづらいと思いますが、大まかな水準でいいので教えてくださるとありがたいです。

http://www.paralegal-web.jp/paracomi/data/post-2416.php

全投稿の本文を表示 全て12 

3/9 1:08 そんなことを聞いて何になるんですか? click to expand contents 

3/9 1:44 事務所の方針にも寄ると思われますが、こちらでは債務整理は... click to expand contents 

3/9 7:58 当事務所は地方で,基本的に個人の方の案件がほとんどです。 ... click to expand contents 

3/9 8:55 周りのことが気になる気持ちは分かりますが、目の前の、実際... click to expand contents 

3/9 12:31 あの僕は少し、特殊でコメントしてもあまりご参考にならない... click to expand contents 

3/9 23:20 皆さんありがとうございます。 私としては、自分は世間一般の... click to expand contents 

3/10 12:35 ありゃ回答がない・・・。 >世間一般ではどういう水準になっ... click to expand contents 

3/10 12:58 >1.おじさんAの住民票をつけて出したのですが、おばさん... click to expand contents 

3/10 17:53 タロイモさん、あの、その住民票はほんとに良くわかりません... click to expand contents 

3/10 21:32 不足資料は今回は言われた以上追完するつもりです。 住民票も... click to expand contents