パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

事務員は、どれくらいの業務をこなしているのでしょうか?

2011/3/8 19:33
タロイモ(ID:34c559763106)

私は現在独立1年目の事務所で債務整理の事務を手伝っております。
債務整理関係の事務は基本的に私が担い、弁護士の先生はチェックと方針の意思決定、裁判所へ出向く仕事、、事務所へ訪問された依頼人との対応を担っています。
しかし、私は他の事務所のことをまったく知らないので世間一般の事務員はどの程度の業務を抱えてどの程度こなしているのかが分からず、自分の業務スピードがどの程度のものなのかも分かりません。
皆様方はどの程度の仕事を抱えているのでしょうか?

特に債務整理中心に事務を行っている方には以下の2点を伺いたいです。
1.同時に任意整理、自己破産の依頼者を何人くらい抱えているのか?
2.一月に任意整理、自己破産をどれくらい終了までもっていき、片付けられているのか?
業務がかなり流動的で把握しづらいと思いますが、大まかな水準でいいので教えてくださるとありがたいです。

http://www.paralegal-web.jp/paracomi/data/post-2416.php

全投稿の本文を表示 全て12

3/10 21:54 住民票の件はちょっとおかしい気もしますが…。 書記官に「お...

◆ 匿名2011/3/10 21:54(ID:a0e211e93c30)

住民票の件はちょっとおかしい気もしますが…。
書記官に「おじさんAの住民票におばさんBも載ってますがこれでは足りないってことです…よね?」と確認してみてもよかったかもしれません。
裁判官の見落としかも??


でも基本的には、

>不足資料は今回は言われた以上追完するつもりです。

毎回それでいいと思いますよ。
裁判官や、破産者の状況によっても、
必要なものってかなり違うので、
裁判所が指示するとおりに出す、が基本です。
ただし、もちろん弁護士に報告・確認をとってから。
指示された書類を出すのがおかしいかどうかは、弁護士に判断してもらいましょう。
「明らかに必要ない」は無資格立場で言えることではないと思います。

3/10 22:54 >ただ今後他の裁判官のときにも、必要かどうかが知りたい...

◆ 匿名2011/3/10 22:54(ID:9cf9943b8505)

>ただ今後他の裁判官のときにも、必要かどうかが知りたいのです。

裁判官・あるいは書記官ごとに違うかもしれません。
私のところでは、最近破産関係は全般的にチェックが厳しくなった気がします。
ただ、追完をいつも言われるよりは、書記官さんから「○○事務所は丁寧で、情報の漏れがない」と思われるほうが良いのではないかと思いますよ。丁寧な仕事が損なことはないと思います。

>申立書提出の際の住民票の期限なんですが3ヶ月を少しでも遅れたらアウトなんでしょうか?

いろいろな裁判所のサイトを見たら、「最新のもの」と書いてあるのもありました。法的にどうのというわけではなくて、提出先(裁判所)が定めた期限が「3か月以内」(最新がやはりベストでしょうが、手間を考慮して少し猶予、また6ヶ月だと引っ越しているおそれもあるから…ええい3ヶ月以内!ていう感じ?←間違ってたらすみません)
ルールで決まっている以上、「以内」で間に合うようにするか、間に合わなければ追完しなければならないと思います。「住所」「居所」が破産にとっては(管轄の問題や、官報や決定に載せる時の。破産法20条2項や破産規則14条)重要な鍵になりますから、やはり本来であれば、直近のがベストなのでしょう。

(あと
>>ありゃ回答がない・・・。
すみません。これ私なんですが、タロイモさんの質問に対して、普段なら債務整理系の質問に強い固定ハンドルの方がさっと回答するのに、昼過ぎても回答がないのが意外だったので、つい出た一人言です…。
うちの事務所は債務整理が少ないので、普段は債務整理系の質問は読んでいるだけですが、掲示板である以上、回答をすぐ求めているのだろうなと思うと、回答がなければつい書き込んでしまうタイプです)


3/11 0:40 >書記官に「おじさんAの住民票におばさんBも載ってますがこ...

◆ タロイモ2011/3/11 00:40(ID:34c559763106)

>書記官に「おじさんAの住民票におばさんBも載ってますがこれでは足りないってことです…よね?」と確認してみてもよかったかもしれません。

そですね。といっても立ち会ったのは私ではなく弁なのですが、ちょっとお願いしておきます。

>>不足資料は今回は言われた以上追完するつもりです。

言葉足らずでした。追完はいつもやるつもりです。
裁判所に異議を申し立てるなんて恐れ多すぎます。
ただ同居者の住民票を今後はつける必要があるのか?というのが知りたかったのです。

>明らかに必要ない

というのは私の感想ですから、当然手続きは裁判所の要請に従います。
ただどう考えても必要ないと思ったわけです。弁も不信がっていました。

>私のところでは、最近破産関係は全般的にチェックが厳しくなった気がします。

なるほど、そういう傾向なんでしょうか。

>ただ、追完をいつも言われるよりは、書記官さんから「○○事務所は丁寧で、情報の漏れがない」と思われるほうが良いのではないかと思いますよ。丁寧な仕事が損なことはないと思います。

そうですね。心しておきます。
私はミスが多いので、裁判所から不信を買ったのかもしれません。

>すみません。これ私なんですが、

そうでしたか、意味を受け違いました。すみません。
そこまでお気遣いいただき有難いです。

3/11 10:20 >そうでしたか、意味を受け違いました。すみません。 失...

◆ 匿名2011/3/11 10:20(ID:6ce615178fce)

>そうでしたか、意味を受け違いました。すみません。

失礼ですが、読んでいて普通に、ID:9cf9943b8505さんの「回答がない」の意味は分かりましたよ。
この程度も読み取れない国語力ではちょっと厳しいのではないでしょうか…。
この仕事、純粋な国語力(誤字脱字に気づく、敬語や謙譲語が普通に使えるetc.)や、行間を読み取る(場の雰囲気や弁護士の意図も含め)力も重要です。
拝見していて文章にもミスが多いようですし、ご自身もおっしゃっていますが、そういうことをもう少し意識された方が良いのではないかと思います。

3/11 12:12 「1.弁が話をして聞き取り、カードや請求書や委任状など受け...

◆ はく2011/3/11 12:12(ID:5acc262b879b)

「1.弁が話をして聞き取り、カードや請求書や委任状など受け取る。必要書類リストを渡して集めてもらう。
2.事務員が業者に受任通知出す。
3.債権調査票の中に違法金利があったら引き直す
4.過払いあったら請求する
5.調査票全部揃ったら、集めた書類持って一度呼び出し。
6.資料作り、分からないことあったら電話で聞く。
7.提出
8.裁判所から突っ込まれたら、そこを調べたり聞いたりする。
こんな感じです。」
そうかわりませんが、
うちだったら、1のときに報告書の印鑑署名、職歴の鉛筆書き等をもらっておきます。またこのときに通帳全部預かっておくと思います。リストと一緒に、返送用の封筒を数通お渡ししておきます(そろってまとまってからでなく上がれば都度準備できていきますのくださいと言っております。)。
3は、違法金利があったらではなくて、過払いになりうる期間の長さを(7年くらいでしょうか?)見ます。
5では呼び出さないと思います。そう何度も来所いただかなくても大丈夫ですよ(以外に双方の負担が大きくないですか?)。
ミスはチェックリストにそうと良いと思います。でミスするところは決まってきますから、そこを中心に見るようになって、大きくミスしないようになると思います。(これだけ誤字脱字が多いものが言うのもなんですが)
ここは全国の総意での、ものすごいスキルで、経験で言えば、毎年20万件の申立をしているともおおざっぱに言えるとおもいますが、現象で、一見僕は、なにやらアドバイス、回答を差し上げているようですが、本質は、勉強させていいただいております。なので、一緒に向上していきましょう。

3/12 20:39 レス遅くなってすみません。 先日は帰宅難民だった友人を自宅...

◆ タロイモ2011/3/12 20:39(ID:34c559763106)

レス遅くなってすみません。
先日は帰宅難民だった友人を自宅に泊めていたので書き込めませんでした。

>失礼ですが、読んでいて普通に、ID:9cf9943b8505さんの「回答がない」の意味は分かりましたよ。
>この程度も読み取れない国語力ではちょっと厳しいのではないでしょうか…。

意図が分からなければ、確認するということで私はいいと思うのですが。
ただ今後はもう少し気をつけます。

・ハクさん
丁寧なご指導感謝します。
私も弁も世間一般のやり方を知らないので、お知恵をいただけるのありがたいです。

ただもう少しだけ意図を確認させてください。

>3は、違法金利があったらではなくて、過払いになりうる期間の長さを(7年くらいでしょうか?)見ます。

これはどういうことでしょうか?
7年くらいの債権調査書は全て引きなおすということでしょうか?

>5では呼び出さないと思います。そう何度も来所いただかなくても大丈夫ですよ

なるほど、返信用封筒を何枚か渡すと言うアイディアは良いですね。
判子押した封筒を沢山渡しておいて随時送ってもらうわけですね。
あと恐らく通帳だけは書留かex500がいいですよね。
それで、随時送信を採用している理由はなにでしょうか?随時送信の方が依頼人の反がいいのでしょうか?

面接の負担としましては、現在面接は最初、債権調査書が揃ったとき、終わった後と言う感じになっています。個人事務所ですのでそれなりに融通が利くみたいです。
うちの事務所は割りと丁寧に面接するみたいですが、それでも効率化のために最初と最後だけにするのもありかもしれません。
弁と相談して方針を探ってみます。

>ミスはチェックリストにそうと良いと思います。
>でミスするところは決まってきますから、そこを中心に見るようになって、大きくミスしないようになると思います。

現在は申立書についている。リストは使っています。
あとは仰るとおり傾向をあぶりだして、一つ一つつぶしていくしかないですね。

ありがとうございます。

3/14 12:09 大阪は、ほぼ通常にさせていただいておりますが、そちらは、...

◆ はく2011/3/14 12:09(ID:5acc262b879b)

大阪は、ほぼ通常にさせていただいておりますが、そちらは、ご友人もあれで、大変だったでしょうか? 大丈夫でしたか?
いいえ、早速ですが、
7年前、今だと(当初の貸付が平成16年くらいですか)の開示の取引履歴は全部引きなおします。過払いがあることをみるためもそうですが、それ以上に、無いことを確認するため(裁判所に示す)です(全部法内の分は、良い(必要ない)とも思いますが、(時間があれば)、要件としてあるとも思ってしておきます。「出してほしいといわれる場合があるので」)。
「随時送信」の理由は、ご相談にお越しいただいたときのフレッシュな感じ方をキープしていただきたい思いもありますが、(資料をお願いしたままで、請求がとまると、まれに安心される方もあって、それで解決したように現象を思われる方がある場合もありますので)お願いしたもの中から受領後さらに新たに、お願いしないといけないものが出現する場合がありえますから、あるいは方針そのものを大きく変更せざるを得ない場合とか、それが大きいと思います。
「面接の負担」のことは、お客さんのこともありますが、内の先生、病院の予約みたいに、ジュールが入りにくいのでそうなっているのもありますので、事務所にフィットされた方法がベストと思います。
通帳は賜られるとおり、こちらからお返しする場合は、書留等、しっかりしたものを採用しております。
(ときおりお客さんはそれを、まれに現金も、普通郵便で事務所に送付されてこられる場合もあるので、びっくりしますが。)

3/15 17:34 ご心配いただきありがとうございます。 私の住んでいるところ...

◆ タロイモ2011/3/15 17:34(ID:34c559763106)

ご心配いただきありがとうございます。
私の住んでいるところは幸い被害は軽微でした。
ただ計画停電およびそれに伴う電車の運休の影響があります。
私の場合破産申立人の方が急遽3月末に転居することが決まりまして。裁判所に問い合わせたところ今週頭に申立を行えば今月中に破産免責をしていただけると言っていただいたので、月曜は2時間弱かけて自転車で事務所まで行って申立書を作成・送付して、2時間弱かけて帰ってきました。

あといただいたお知恵は早速活用しています。
事務所宛の封筒は早速渡しています。
事務所訪問については、うちの事務所は独立したばかりで法テラス契約が多いので、一度きて契約して貰わないといけないことが多いので、とりあえずのところは今の方針で行こうということになりました。

随時送信については、確かに安心してしまう方はいますね。
請求がとまったりして安心するのか、1,2ヶ月連絡を取れなくなった人とかもいます。緊張感を保って貰うためには効果的な気がします。
ただ事務所訪問と絡んでくる問題ですし、うちの事務所としてどうすればピタッと来るか弁と相談してみます。

本当に色々お知恵ありがとうございます。
具体的なノウハウもそうですが、考え方そのものが参考になります。
右も左も分からぬ私としてはこれほどありがたく心強いことはありません。
本当にありがとうございました。

3/15 18:16 いいえ、 グッドラック! あと、今オープンしたばかりの忙し...

◆ 匿名2011/3/15 18:16(ID:5acc262b879b)

いいえ、 グッドラック!
あと、今オープンしたばかりの忙しさが一段落すれば、直ぐに本業の急がしさが、だんだんと始まるわけで、それを先生と二人でこなしていくことになってくるはずです。またなってもらわなくては困りますよね。
直ぐに先生のスケジュールパンクする時が来るはずです。また来客中に電話、突然の訪問をタロイモさん一人でこなしていかなくては行かなくなります。そのときあわてるのも良いですが、そんな備えで今から、向うと自然とそれが早く来ると思います。うちの先生見てると何かこれ今しなくても良いと思う無駄のようなことが不思議だったですが、今思えばずっと5年、10年後見ていて、それを実現したかなと思もえるもあってそれは尊敬できます。
申立うまく行くと良いですね。

© LEGAL FRONTIER 21