■債権差押命令申立の手数料(横浜地裁)
基本的なことで申し訳ないのですが,
債権差押命令申立の手数料の件で質問があります。
予納郵券の組み合わせ等を裁判所に確認をしたところ,
東京地裁の執行センターのHPで確認して,と言われました。
そのHPで確認はできたのですが,その金額が弁護士会や他のHPで見たものと
異なります。
どなたか,最近実際に申立てたことのある方,組み合わせを教えていただければと思います。
ちなみに,執行センターのHPでは計5300円の郵券の組み合わせが載っていました。
(弁護士会の研修資料だと2900円分。但し,情報が7年くらい前のものかもしれません)
6/20 16:20 みなさん、親切にありがとうございます!!
みなさん、親切にありがとうございます!!
6/20 16:30 りさこです。度々すみません。横浜なのですが、債権執行の郵...
りさこです。度々すみません。横浜なのですが、債権執行の郵券は2820円ではなく、5300円なのではないかと思うので、以下が正しいのではないかと考えたのですが、いかがでしょうか?
2 執行費用 金1万1450円
(内 訳)
債務名義送達証明手数料 金 150円
債務名義執行文付与手数料 金 300円
資格証明書交付手数料 金 700円
差押命令申立手数料 金4000円
差押命令申立書の作成及び提出費用 金1000円
差押命令正本送達費用 金5300円※
理解力が低くて申し訳ありません。
6/20 16:33 http://chicapun.cocolog-nifty.com/blog/15/index.html 530...
http://chicapun.cocolog-nifty.com/blog/15/index.html
5300円を予納して、請求債権目録に載せることができるのは2820円までしかできないとの理解でいいのですね。お騒がせしました。
6/20 16:56 「もし、わたしがやるとしたら」の匿名です。 債権執行の基...
「もし、わたしがやるとしたら」の匿名です。
債権執行の基本的な場合
(債権者1、債務者1、第三債務者1)
の予納郵券の組合せの、総額が5300円です。
(組合せは、ねこさんのおっしゃる通りです)
そのうち、執行費用として請求できるのが、
2820円です。
債務者・第三債務者への命令正本の送達費用、
陳述書(回答書)の返送分、
債権者への回答書、命令製本の郵送分
が、執行費用として請求(計上)できます。
(たしか、これらの分でよかったと思いますが・・・
ちょっとうろ覚えです。)
なので、
差押命令正本送達費用としては、
2820円と記載してください。
東京地裁、横浜地裁では、再送達するようになった場合に、
債権者からいちいち追加の郵券を送ってもらう手間を
省くために、最初に多めに予納させているのだと思います。
6/21 11:36 「もしわたしがやるとしたら」さんと全く同じに記載します。 ...
「もしわたしがやるとしたら」さんと全く同じに記載します。
請求債権目録に記載できる(差押する金額に含められる)のは、
2820円
実際に裁判所に予納するのは、
5300円ぶんの郵券
です。
トピ主さんが、
弁護士会やその他のHPで見たのと違う…と迷われるのも当然で、
請求債権に計上できる送達費用&実際に予納する郵券総額と内訳って、
執行裁判所で全っ然違いますよね。
6/23 13:17 私も、横浜で申し立てをしたことがあります。金額は、皆さん...
私も、横浜で申し立てをしたことがあります。金額は、皆さんがおっしゃられているものと同じです。
予納の切手は、実際にはあまりますので、2000円位が帰ってくることとなります。
取立て完了届けか、取り下げをした時点で、切手が帰ってきます。