パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

委任状の代筆について

2011/3/22 15:02
雪兎(ID:738ab434f853)

お疲れ様です:)

標記についてなのですが、交通事故の後遺症で手が不自由な
依頼者が、娘さんに委任状の代筆を頼みたいとのことなのですが、
どのようにすればよろしいでしょうか。

私は、委任状の署名欄の近くに、「本人○○は手が不自由なため娘の××が代筆し、
代筆の内容を本人に確認しました。(依頼者の印)」というような形で可能ではないかと
思ったのですが...ご経験のある方、どのようにされたかお教えいただけませんか。

もう少し調べてみて、わからなければ、裁判所に問い合わせようとは思っております。
よろしくお願いいたします。

ちなみに東京高裁(控訴審)の訴訟委任状です。

全投稿の本文を表示 全て1

3/22 15:53 委任者の名前を書き、○月○日****代筆、としたことがあります...

◆ 匿名2011/3/22 15:53(ID:98ef6026d7df)

委任者の名前を書き、○月○日****代筆、としたことがあります。
一審のときはどうされてたんでしょうね?

3/22 17:23 思いつきでは、ほぼ同じとおもいますが、たぶんそれに、プラ...

◆ 匿名2011/3/22 17:23(ID:5acc262b879b)


思いつきでは、ほぼ同じとおもいますが、たぶんそれに、プラス意思の確認の推認のために拇印でも押してあれば、文句はないかと(少し品位に欠けるかも知れません、またもらうのがタフかも知れませんが)。それを裁判所が正式に求めるのもためらわれるとも思いますが、当事者が勝手に出してくる分には、良いかも知れません「たまの一回があっても良いと思いますがこれが慣習化するのはダメやな」。
依頼者さんが意思の確認はできるが、病気やけがなどで字が書けない状態でしたら、代理人の方が委任状を代筆されても良いと思います。ただしその場合、代筆しなければならなくなった理由と、代筆者の氏名、委任状の内容を本人に了解を得た、ということを委任状に記入していただき、さらに了解を得た証明として、裁判しようとする方(依頼者さん)の拇印を押してもらってください。これくらいでいけると思いますが、どうでしょうかね?

3/23 9:08 >匿名(ID:98ef6026d7df)さま 失礼しました。一審のとき...

◆ 匿名2011/3/23 09:08(ID:738ab434f853)

>匿名(ID:98ef6026d7df)さま

失礼しました。一審のときとは代理人弁護士が変わって
いまして、資料もまだ手元にないため、そのときの委任状は
わからないのです。
依頼者曰く、一審のときは自分で書いたような気がする
らしいのですが、2年前なので覚えていないと。
で、そのときは書いたとしてもいまは症状がすすみ、
書ける状態ではないとのこと。意識ははっきりしてるのです。

参考になりました。ありがとうございました!

>匿名(ID:5acc262b879b)さま

そうですね、拇印であればハンコよりも意志確認の
信頼度が高そうです。
参考にして、係争部にも尋ねてみます。
だいたい考えたとおりでいいとのことで、少し安堵しました。
ありがとうございました!

3/23 9:09 すみませんログイン忘れました。 上記トピ主です。 お忙しい...

◆ 雪兎2011/3/23 09:09(ID:738ab434f853)

すみませんログイン忘れました。
上記トピ主です。

お忙しい中ご助言感謝いたします:)

3/24 10:23 書記官曰く 「意志確認の文言および拇印など、無くても、 住...

◆ 雪兎2011/3/24 10:23(ID:738ab434f853)

書記官曰く
「意志確認の文言および拇印など、無くても、
住所・氏名欄を不動文言(作成段階でタイピングしてしまう)
で判子は本人のものにすれば、本人の意志と推定されるので
いいですよ。」

これで完璧にいいとは言えないし、いいと声を大にしても
言えないけど、というような雰囲気でした。

なるほどーと思いつつ、一応係争部には都度確認するべき
なのかなと思いました。

ご参考まで…:)

3/24 11:29 ご報告ありがとうございました。 裁判所としてはそれでOKか...

◆ 匿名2011/3/24 11:29(ID:f0eda825e6a0)

ご報告ありがとうございました。

裁判所としてはそれでOKかもしれませんが,
当事務所では,やはり拇印なり何かの記録をお願いするかもしれません。
当事務所でもあまり大量には字をかけない依頼者の方であれば,
基本的に全てタイプ打ちして,負担を減らすようにはしますが,
できるだけ名前等は自筆をお願いしています。
ハンコだけなら誰でも押せるし,誰が押したかわからないものですからね…
目の見えない方に書類を作ってもらったときは,
家族等に読み聞かせと代筆をしてもらってそれを記載したケースがあったような…

依頼者が気をひるがえすことは結構ありますし,
(そのときに自分は押印してない,等というネタにされる)
相手方から,委任状の真正性を問題にされることもありえないわけではないので,
できる限り,何かしら,本人の自筆か,本人に近い人等の署名押印をもらったりするほうが,
安全のためによいと思います。

書記官は,こちらが裁判に負けたり,依頼者との間でトラブルになることまで,
気にしてくれるわけではありませんからね。

3/24 11:41 匿名 さま そうですね。事務所のほうではなにかわかる形で...

◆ 雪兎2011/3/24 11:41(ID:738ab434f853)

匿名 さま


そうですね。事務所のほうではなにかわかる形で
残したいと考えています。

ありがとうございます。

3/24 12:23 今回は、まずは、優しい、しっかりした、センスの良い書記官...

◆ 匿名2011/3/24 12:23(ID:5acc262b879b)

今回は、まずは、優しい、しっかりした、センスの良い書記官さんでよかったです。(ラッキイー!)そう思いますよ。ご心配のとおり、「僕と違う書記官に当たったら分らないけれど」とも言っていただいてる。
あの実印を、(認めでも良かったです)?
ご報告をいただきありがとうございます。コメントを記載して、ゆくえを(結果を)を知ることは、意外と少ないので、教えていただいてありがたいです。「当然に旨くいくまずのものを書き込みはしますので、まずはそのようにしていただいて、旨く行ったとは思うのですが、何かで、旨くいかなくても、いかなかったとの記載をされることもないかも知れないとも思いますし(心配しますし」」。
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いしますね。

3/24 12:54 匿名 さま 私は実印と理解しました。言ったらきりがないで...

◆ 雪兎2011/3/24 12:54(ID:738ab434f853)

匿名 さま


私は実印と理解しました。言ったらきりがないですが、
認めだと誰でも押せる…という可能性がより高いと思うので。
手書きの署名でないならなおさら、判子だけはきちんと…
と思いまして。

こちらこそ今後ともよろしくお願いします:)

© LEGAL FRONTIER 21