■和解契約書(案)について
こんにちは。
いつも勉強させていただいております。
和解契約書(案)についてなのですが,今回,債権者に対し支払をする内容の和解案なのですが,債権者からの債権届出書には,契約番号はそれぞれ別で,立替金30万と求償金20万とありました。このような場合,和解案には合計した金額の,「50万円の支払義務があることを認める」という風に書いていいものですか?
それとも,「契約番号,立替金30万円の支払義務があることを認める」並びに「契約番号,求償金20万円の支払義務があることを認める」と,別々に記載した方がよいですか?
初歩的なことですみません・・・。皆様の意見をお聞かせください!!
4/5 12:31 うちの事務所なら、相手方に確認してもらうので、そこまでぴ...
うちの事務所なら、相手方に確認してもらうので、そこまでぴりぴりしないです。
ただ、契約番号については債権者はしっかり記載するよう言ってきますから、うちの事務所なら、まず金額については「金50万円の支払義務があることを認める」(要するに金額をまとめる)とします。
それで、当事者のところで氏名と契約番号を記載しますので、トピ主さんのケースだったら、契約番号を2つ併記(氏名××:契約番号A、B)しますかね・・・。
4/5 12:39 代位弁済分と本体分の合計金で良いと思います。 和解金 ...
代位弁済分と本体分の合計金で良いと思います。
和解金 円の支払義務があることを確認する。
後、清算条項(乙が第2条の支払を完了したときは、甲乙間において、他に一切の債権債務が存在しないことを相互に確認する。
)を記載しておけばこちらサイドは良いと思いますが、
先が求償と、本体の記載がほしいとか他の要望(本債務整理につきとか)も言ってくる場合もあるので、そこは先生の趣味と相談していただくことになると思いますが。あるいは先の要望が多いのなら「そちらで作って、送ってみてください。それで良いか弁護士に聞いて見せておきます。」くらいが事務処理的には、事務局的にはスマートです。
4/6 9:32 支払い義務として金● ● 円(求償金●●円、立て替え金●●円) ...
支払い義務として金● ● 円(求償金●●円、立て替え金●●円)
というように、カッコ書きで内訳を入れています