■実は病気なんです
3年前からうつ病治療中です。それを隠して就職しました。
でも,年齢的に(40台です)もう再就職は厳しいし,頑張らなければと思うのですが,つらいです。
5/16 22:43 何でもいいから誰か返事したらどうなの? 他のどのトピよりも...
何でもいいから誰か返事したらどうなの?
他のどのトピよりも重要な問題が投げかけられていますよ。
5/16 23:51 私も40代ですが、2年位前から欝っぽいのではないかと思ってい...
私も40代ですが、2年位前から欝っぽいのではないかと思っています。診断は受けていません。長く勤めていますが、以前ほど仕事でがんばりが利かなくなり、滞っている案件もあり、そのことを考えると死にたくなります。仕事はがんばりつつ、ストレスをためないように前向きに日々を暮らさなければと思っていますが、なかなかうまくゆきません。
もし、トピ主さんが休職できたり、同僚に悩みをうちあけられるのなら、少しだけでも荷物を降ろしてみませんか。同じような悩みをかかえる私が言うのもなんですが、取り返しのつかないことになる前に、できることを一緒に考えましょう。
5/17 0:40 うつ病は心の風邪なのだそうです。 今は多くの方がトピ主さ...
うつ病は心の風邪なのだそうです。
今は多くの方がトピ主さんと同じように病気と向き合いながら仕事をしています。
私もトピ主さんと同じ40代です。年代的に辞めたら次がないかも、という焦りや不安を持つ気持ちはよくわかります。
でも、その思いに捕われ過ぎて無理をしないでください。自分の心の声に耳を傾けてください。
今は昔よりもうつ病に対する理解も深まっていますし、あまり辛いようなら我慢しないで先生に相談されてはいかがでしょうか。
頑張りすぎてしまうことでご自身を追い詰めないでくださいね。
5/17 14:05 上の2つの解答 何の解答にもなってない
上の2つの解答
何の解答にもなってない
5/17 14:48 は? あなたが回答したら?
は?
あなたが回答したら?
5/17 15:09 ↑ 悲しいです。死にたくなりました。
↑
悲しいです。死にたくなりました。
5/17 15:55 実は、私も同様に、鬱病の治療を受けながら働いています。 朝...
実は、私も同様に、鬱病の治療を受けながら働いています。
朝は毎日とても憂鬱ですが、先生のアドバイスも受けながら、
これが自分なんだと、たびごとに納得しながら生活しています。
ゆっくりやっていきましょう。
5/17 17:25 仕事を続けていらっしゃって,とても立派だと思います。 ただ...
仕事を続けていらっしゃって,とても立派だと思います。
ただつらい毎日を送っているようなご様子で,心配です。
お休みの日は,気分転換になるような好きなことをして過ごしてみてはいかがでしょうか?
(ちなみに私はドライブして日帰りで温泉に行ったりしています。田舎なのであちこち日帰り入浴ができる温泉がありますので)
つらいときは,かかりつけの病院の先生に不安をぶちまけてすっきりするとかもいいでしょう。ただあまり行き過ぎると入院させられることもあるかもしれませんが・・・(カウンセリングはうけていますか?)
私も,普通の生活を送るのは意外に大変だと感じることがあります。だけど,「継続は力なり」と自分に言い聞かせて,毎日を乗り切っています。
仕事を続けるのが難しくてどうしようかと思うときもありますけれど,続ければ貯金も(少しではあるけれど)その分増えるという楽しみもあります。
ご病気が少しでも良くなるといいですね。応援しています。
5/18 10:10 ご回答くださってありがとうございます。 カウンセリングも受...
ご回答くださってありがとうございます。
カウンセリングも受けていますが,できれば仕事を辞めるようにいわれています。経済的問題もあるのでなかなか難しいです。
皆さんの優しいお言葉がとても嬉しく思いました。
このような質問にも回答してくださるなんて有難いです。
冷やかしの回答にはあきれるというか何というか,かわいそうな人もいるのですね。
5/18 10:25 辞めるようにいわれているのなら、社会人として辞めたほうが...
辞めるようにいわれているのなら、社会人として辞めたほうがいいと思います。
私が依頼者なら、そのような事務員がいる事務所に行きたくないですし。
5/18 10:49 環境を変えるとうつ病がよくなることもあると聞いたことがあ...
環境を変えるとうつ病がよくなることもあると聞いたことがありますが,自分がどうしたいかが大事だと思います。
仕事をすることによって得られるものもありますよね。収入はもちろんのこと,家族以外の人と出会って会話をする機会が得られたり,いろいろ勉強になることもあります。
仕事の出来が普通どおりできていれば,(病気でも)問題ないようにおもいますが・・・。
5/18 10:53 ID:ca6bb7443b95 あなたみたいな依頼者が来ない事務所で...
ID:ca6bb7443b95
あなたみたいな依頼者が来ない事務所で良かったです。
カウンセリングも受けていらっしゃるのですね。
病院の先生は、すぐ「辞めた方がいい」と仰います。
それが一番早い治療方法だからです。
でも、食べて行かなくちゃいけないですし、そうもいかないですよね。
雇用主が「辞めてくれ」と言わないのであれば、もう少し粘って
みてもいいのではないでしょうか。
少しずつガス抜きしながら、上手く付き合っていければいいですね。
5/18 11:51 ID:e235ca3c239e 無責任な回答ですよ。 こういう気休めに...
ID:e235ca3c239e
無責任な回答ですよ。
こういう気休めにもならない議論を、社会では「ウンコな議論」といいます。
何の解決にもなっていない先送りの議論ですね。
この掲示板でも何年も前から同じ話が繰り返されています。
そろそろ真剣に回答を見つける努力をすべき時期に来ているのではないでしょうか。
ハリー・G・フランクファート(著)
山形浩生(翻訳)
「ウンコな議論」で検索してみてください。
5/18 13:55 ↑いいじゃないですか。 無責任だって気休めだって、うんこだ...
↑いいじゃないですか。
無責任だって気休めだって、うんこだって・・・。
もともとネットなんてそんなもんです。
本人が気に入ったコメントだけ受け止めて、
ホッとできればそれでいいんです。
気に入らないのは「左に受け流す」
ふっ、古い・・・。
5/18 14:40 厳しいことを言うようですが、うつの人と働くほうも大変です…...
厳しいことを言うようですが、うつの人と働くほうも大変です…。
先生か同僚か、話せる人に正直に話して、協力してもらえる環境を作ったほうがよろしいのではないかと思います。
仕事を分担してもらう、時短勤務をさせてもらうなど…。
うちの同僚は、隠していますがおそらくうつです。
ミスが増え、そのたびにいちいちへこみ、それをひきずって焦ってまたミスをする…という悪循環に一人で陥っています。
本人は隠しているし、「自分でがんばらなきゃ!」と気負っているので手伝いもできません。
(手伝おうとしても頑なに断ります。)
これでは事務所全体にとってよくありません。
上の方も書かれていますが、取り返しのつかないことになる前に、対策を取られたほうがよろしいと思いますよ。
話して気持ちが楽になったり、同僚に手伝いを頼みやすくなったら、トピ主さんにとっても良いことでしょうし。
5/18 17:25 弁1、事務1なのでそこまで考えが至りませんでした。ご指摘...
弁1、事務1なのでそこまで考えが至りませんでした。ご指摘ありがとうございます。
よく考えてみます。