■終了後の事件書類の管理について
いつも皆様のご意見を参考にさせていただいております。
2人以上弁護士がいる事務所にお勤めの方にお聞きしたいのですが、事件終了後の書類の保管はどのようになさっていますか。
当事務所は3名弁護士がおり、1名はパートナー、1名はイソ弁です。
たとえば管財事件だと、イソ弁でも個人事件として受任していたりすると、終了後の書類は弁護士が管理しているのでしょうか。
それとも、まとめて事務方で管理されていますか。
仮に、独立などされる場合は、そういう過去のファイルを持っていかれたりするのでしょうか。そうだとすると、事務所の事件とそれぞれの先生の事件と分けて保管しておかないとわからなくなりそうなので、どうしようかと困っています。
当事務所はもともとボス弁が1人で始めた事務所で、パートナーの弁護士は人にいろいろやってもらうのがあまり好きではないようで、すべて自分でやって自分で管理しています。
イソ弁は、片付けが苦手なので、今のところ自分で管理してますが量が増えてぐちゃぐちゃになってきている状態です。
そこで、いっそ整理をしたいと思ってるのですが、皆さんの事務所ではどうなさっているか、参考までに教えていただけると助かります。
6/24 11:13 私のところでは、イソ弁の先生はイソ弁先生専用の箱を作って...
私のところでは、イソ弁の先生はイソ弁先生専用の箱を作って整理していますが、倉庫に預けるのは事務所と一緒(事務所の負担)です。
事務所から去っていってしまった(イソ弁の先生の判断で、いらないと思われた書類は置いていきました)場合・・・一応10年は保管して、後は破棄するようにしています。
6/24 12:28 昔は全部、おいてましたが、狭くなってきたら、ビルの倉庫借...
昔は全部、おいてましたが、狭くなってきたら、ビルの倉庫借りてました。一時となりの部屋をもう一つ借りたときもありました。いつまでも応接が一階の喫茶店でもないので、部屋を応接兼倉庫で借りたり、コスト的に大変で、今は、一部、絶対いりそうな書面は抜いておいて他はレンタル倉庫を借りてます。「これも業者の倒産のある場合の懸念も聞くので」いりそうなものだけ決めて抜いて、10年で溶解破棄の方向になりそうです。(こんな検討だけ何年もしてるが)、アソの先生「そもそも部屋は小さいものしか割り当てが無い」の分はご自宅に持って帰ってもらってました(その差も、一見ひどいですが、頑張る励みにもなるみたいです。)。
形式上は、民法に3年の短期消滅時効があって、乱暴には、弁護士、医者、薬剤師、大工、の業で仕事のために預かった書類はその経過(始期は業務の終了時点、どこが終わりは議論がありそうです)で、その返却の責を免れるらしいですが、お客さんからの預かりもの実務上は簡単には捨てられないかな。しかして机のまわりが段ボールの中で業務している。棚の記録が極めて、取りにくい。ときどき段ボールにつまずいて危ない。地震でもあれば逃げ出せない。助からないかな。記録と心中の最後も事務局らしいか。その時の目の前の記録はきっと、自分が担当した、旨くいかなかった事件かも知れない。神様、せめて旨く行ったものでお願いしたいかな。ちょっとブルース。
6/24 14:39 匿名 | 2011年6月24日 11:13 | ID:abcb450002ff 様 →やはり...
匿名 | 2011年6月24日 11:13 | ID:abcb450002ff 様
→やはり、イソ弁の先生のものはイソ弁の先生のものとして分けて管理しておくほうが独立の時にもよさそうですね…。アドバイス、ありがとうございました。
匿名 | 2011年6月24日 12:28 | ID:df9bd9a46aeb 様
→うちも倉庫借りてます。その中の区切りで迷ってしまって…。廃棄については事務所の基準があるので、それにしたがって廃棄していくつもりですが、とにかく何人か弁護士がいると、倉庫の片づけでいろいろと迷ってしまって…。アドバイスありがとうございました。