パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

初歩的な質問ですが・・・(引き直し計算)

2011/10/19 11:59
匿名(ID:37dd05452a58)

①セデ○ナの取引履歴について、貸付日とは別に起算日というものがあり、引き直し計算をする場合はどちらを入力されていますか。

②またセデ○ナに限らず相手方の引き直し計算の方が大きい場合、みなさんの事務所ではどのように対応されていますか(請求する場合など)。

全投稿の本文を表示 全て1

10/19 14:21 特に気にしてませんが、混同のないようにどちらかに決めてだ...

◆ 匿名2011/10/19 14:21(ID:e98e66fbc7b5)

特に気にしてませんが、混同のないようにどちらかに決めてだけしていますが、今まで、そう問題にもなってないので、それでいけると思いますが、厳密には違うと思いますが、

10/19 14:52 相手方の引き直しの方が大きいとはどういう意味でしょうか。 ...

◆ とくめい2011/10/19 14:52(ID:d7f3a20c9226)

相手方の引き直しの方が大きいとはどういう意味でしょうか。
過払い金額が相手の計算の方が高いということですか?

そうだとすれば、それは相手でなくあなたの側で計算を間違えているだけです。
業者側は5%の利息はつけずに計算するため、正しく計算すれば、必ずこちらの計算の方が過払い金額が高くなります。
ですので、計算ミスを直して、相手が提示した金額より高い正しい金額で請求するのみです。

10/19 15:05 ①→実際に着金した年月日はいずれなのか。業者に確認した方が...

◆ 匿名2011/10/19 15:05(ID:51c866cb17f8)

①→実際に着金した年月日はいずれなのか。業者に確認した方がよいでしょう。

②→相手の計算した残債務額が多いのであれば、こちら側で入力に間違いがないか、確認の上、当方の残債務額を正しい額として、手続・交渉を進めます。

10/19 15:18 素直に、過払いだと相手の数字と比べての大きい方(まずない...

◆ 匿名2011/10/19 15:18(ID:e98e66fbc7b5)

素直に、過払いだと相手の数字と比べての大きい方(まずないです「703、704、5%の悪意の受益者付さないし、それを次の新しい貸付に充当することもないので、」)が、残、残りだと相手の数字と比べて、少ない方を採用します。

10/19 17:04 ①→当事務所では貸付日を入力しています。貸付は貸付日に行い...

◆ 匿名2011/10/19 17:04(ID:e30752c2feab)

①→当事務所では貸付日を入力しています。貸付は貸付日に行い、起算日に処理をしているという考え方です。

②→過払いで相手の引き直し計算の方が額が大きいことはありませんが、弁済の場合は相手方の引き直し計算の方が大きいことは多々ありますよね。トピ主さんは過払いに限っていませんので、一概にトピ主さんの計算間違いとは言えません。当事務所では、過払いは額が多い方、弁済は額が小さい方を採用しています。

10/20 10:59 Re: 初歩的な質問ですが・・・(引き直し計算)

◆ 匿名2011/10/20 10:59(ID:37dd05452a58)

トピ主です。

②についてですが、
何度検算しても入力ミス等はありません。

取引額が少なくさらに最終取引寸前で過払いになっているという感じです。
さらに貸付日より起算日の方が遅いので、貸付日を入力するとそこから利息がついてしまい結果的に業者の方が過払元金の額が大きくなっています。

10/20 13:59 過払いの場合でも、これまでに何件か、相手方が計算した金額...

◆ 匿名2011/10/20 13:59(ID:c0d86442e20a)

過払いの場合でも、これまでに何件か、相手方が計算した金額の方が多かった事例に接したことはあります。
このようになる理由は、貸付日と起算日の違いによる場合や、閏年を含む年についての計算方法の違いなどから発生します。また,まれに業者の計算自体が間違っていた事例も経験しています(大手の業者です)。
ですので、トピ主さんが間違っていると決め付けることはよろしくないかと思います。

それを前提に、①少しでも高額な相手方の金額で請求するか、②こちらで計算した金額で請求するか、いずれにすべきかというのがご相談の内容ということですね。

任意交渉の段階では少しでも依頼者に有利にということで①による考え方もあるでしょうが、その場合は訴訟に移行した際にこちらで引き直し計算した金額での請求金額に下げたりする必要が出てくるかもしれません。あるいは、相手方の計算書をそのまま添付するという手段もありますが…。
そのような不都合を回避しておくなら、たとえ低い金額であっても、あらかじめこちらの計算に沿った金額で請求することになりますね。

微妙な事案なので、最終的には弁護士の判断によるべきと思います。

10/20 14:31 業者の計算書とこちらの計算書をつきあわせて、残高がどこで...

◆ 匿名2011/10/20 14:31(ID:677e61b26627)

業者の計算書とこちらの計算書をつきあわせて、残高がどこで齟齬を生じるかを見つけ、その原因を解明すればよいと思います。

10/20 14:39 そういえば、スーパー系のカード会社で、と岡山の信販会社で...

◆ 匿名2011/10/20 14:39(ID:e98e66fbc7b5)

そういえば、スーパー系のカード会社で、と岡山の信販会社で、過払い、こちらの金額より、多い先があったことが、2度ほど、ありました。むこうのミスと思ってこちらの金額で請求しましたが、先生から「これはなんで向うの金額より低いの?」ってありました。アセ! 本当に微妙だ、こんな話ですかね

© LEGAL FRONTIER 21