入院費について

2011/10/28 16:10
勉強中(ID:019b2fcf1877)

いつも拝見し、勉強させて頂いております。
以下の相談内容について、御教授下さい。

交際していた彼女が出産2ヶ月前に音信不通となり、その後自分の子供を出産し、今月弁護士をたてて入院費を請求してきたそうで、彼女は結婚を望まず、子供の認知と費用の支払いだけして欲しいそうです。
この相談者については、破産申立の件で受任しているのですが、入院費の支払いを今行うのは厳しいです。
請求額は42万円ほど。
こういった場合、入院費を一般債権に組み込むことは可能でしょうか?
非免責債権に該当するのでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ございませんが、御教授下さい。
宜しくお願い申し上げます。

全投稿の本文を表示 全て1

10/28 17:52 免責、非免責以前に債権性が非常に乏しい気がします。 お付き... click to expand contents 

10/30 11:48 妊娠、出産費用は、本来、両親で負担するものなので、単純に... click to expand contents 

10/31 12:55 大人の二人はあれでも、その赤ちゃんには何も何のあれも無い... click to expand contents 

11/2 11:42 (入院費について) その女性の加入している保険から、(ちょ... click to expand contents 

11/17 11:28 貴重な御意見ありがとうございました。 請求金額は、出産一... click to expand contents 

11/18 9:56 未来の奥さん(可能性、)を債権者に入れないほうが良いと思... click to expand contents