■どう思いますか?
私は入社して1年半の事務員です。
事務所は男性弁護士2名、女性事務員と私の4名です。
仕事は自分で言うのも変ですができが悪いです。覚えたいのですがついていけません。何かしてもミスばかりしています。
弁護士2人とも私には何も言ってこないし先輩にしか言いません。弁護士2人の仕事も経理や総務諸々も先輩がしています。
私は入社して2ヵ月後結婚して先月ようやく私の妊娠が判明しました。産休と育児休暇を取るつもりです。検診やつわりがきつい時や体調が不安なときは仕事は休みます。多い時は週に3,4日は休みます。今週も今日まで3日連続休んでいます。
申し訳ないとは思いますが、妊婦だから用心しないといけないし、私がいなくても困ることはないと思います。
でもよく考えると私は事務所には必要ないのではないかと思ってしまいます。産休や育児休暇を取ると1年は休みますが、休み明けも子供のことで休むことが多くなるし今も休むことを快く思われていないような気もします。でも私だってこれから子供にお金もかかるし生活の為に働ないといけません。かといって今無理して仕事に行って赤ちゃんに何かがあっても取り返しがつきません。
ただ調べると妊娠出産を理由にクビにはできないらしいから安心はしていますが、弁護士達や先輩からはどう思われているのかとても気になります。
みなさんから見て私のような事務員をどう思いますか?産休や育児休暇を取ったことのある方は妊娠中はどのように働かれていましたか?
3/9 12:49 まずはご懐妊おめでとうございます。 今は、心も体も不安定な...
まずはご懐妊おめでとうございます。
今は、心も体も不安定な時期なので、
無理をしないで無事に出産できるよう
前向きに努力してゆきましょう。
弁護士や先輩の気持ちが気になるようですが、
これを機会にみんなで話し合ってみるのはいかがでしょうか?
私は、産休と育休5ヶ月を頂きましたが、
その間、私の分をみんなで分担していたので、
かなりの負担だったと聞いています。
当然の権利だ!と主張するのではなく、
職場を気遣う配慮が必要だったと
後になって気付きました。
幸い、やさしい職場でしたので、産休、育休、
復帰はズムーズでした。
今、貴女が育休のシステムを確立すれば
次に続く人が必ずいると思いますし、
子育てをしながら仕事をする人の理解にも繋がりますよ。
ただ、決して簡単なことではありません。
ワーキングマザーになるってことは、
それなりの試練がありますので、覚悟は必要です。
3/9 12:57 小規模事務所で1人が産休というのは、周りがかなり大変だと...
小規模事務所で1人が産休というのは、周りがかなり大変だと思います。
私が投稿者様の立場でしたら、退職しますね・・
粘って産休と育休をとって復帰しても居場所がないことは目に見えているので。
厳しいことを言うようですが、産休・育休をとっても復帰ができるのは、仕事ができて必要とされている方のような気がします。
3/9 13:17 ここは、既婚の子供産まない男子の入る場でもないのかも知れ...
ここは、既婚の子供産まない男子の入る場でもないのかも知れませんが、
ごく普通の方に読みました。
自分が役に立ってるのかはだれが決めるのか?
いると案外気が付きませんが、辞められると、途中仕事が全部まるまる在籍しているものに来ます。するとやっぱり負担です。
それを決めるのは事務所です。
う
ちは女性人多くはご結婚、妊娠、産休、育休、カムバック、何となく、仕事の感がつかめず調子が悪く多くは、辞めて行かれます。
定年まで行くのは、男子と生涯独身貫いた方だけです。今のところ。
育児との二つ、大変なんだと想像しますが、お子さん第一に母は頑張らないと
それで決まられると良いと思いますが、在職も、昔はうむ、を言わせずお子さんができたら、退職でした、それを思うと良い時代です。まだ不十分なりに
3/9 13:59 長くなりますが
産休育休がスムーズに取れるとは羨ましいです。
newmamaさんの事務所は、先輩1人で大丈夫なんですか?
私の事務所も事務員2名ですが、忙しいのでもし私が産休取ったら、その間1人では回せません。
短期間のバイト・パートを雇うか、新たに正社員を雇用するか、が必要になります。
私が復帰したときに、スムーズに今まで代わりをやっていてくれた人に辞めてもらえるか?(1年の期間限定雇用がうまくいくか)
産休中、私にも給与の一部を支払いつつ、新たな事務員の給与も増えるので、事務所への負担も大きくなります。
事務員3人雇い続ける余裕はないと思いますし。
そういったことを弁護士と相談の上、になるので、今まで産休育休を取った先輩はいませんし、私も難しいかもしれません。。。
私は勤務して7年目、仕事はそこそこ信頼されていると自負しているので、言うだけ言ってみようとは思っていますが。
あとは保育園料と給与を考えると専業主婦の方がいいかも、と思う程度の給与ではあります(笑)
ねこさんの事務所のように、他の方が分担できる(4人→3人になる)ならともかく、2人が1人になるのは大変ですよ。
実は私の後輩に当たる人が昨年妊娠発覚後、諸事情で退職しました。
妊娠発覚直後、つわりが酷く、不意の休みが多くなり、さらに体調も悪く結局手術をすることになり、そのまま辞めたのです。
事情が事情なのでしょうがないとは思っていましたし、心配もしていましたが、急に休まれて予定が狂ったり、1人では手が回りきらず、残業続きになりました。
結果、退職することになり、すぐに代わりの事務員を募集したので、助かりました。
正直、この業界はまだまだ女性の妊娠出産には理解が乏しいと思います。
この前も私に彼氏がいると判明したら、「そうか、そしたらもうすぐ辞めちゃうかもしれないね」と言われました。
とりあえず結婚しても辞めない、とは言いましたが、寿退社当たり前、みたいですね。
とにかく、newmamaさんの場合、一番迷惑をかけるのは先輩事務員さんなので、先輩には「ご迷惑をおかけしてしまい、本当にすみません。安定期に入ったらもう少しまともに働けると思います。お休みさせていただく間、お1人でも大丈夫でしょうか」とか聞いてみては?
書き込みを見てると、「妊婦だから体調悪いから休むのは当たり前」と思ってるように見えますよ。
先輩への気遣いは大事です。
あとは先輩の反応から、迷惑がられているか、辞めたほうが円満かどうかを見極めるしかないでしょう。
3/9 14:28 私も(12年目)過去に2回、9ヶ月間と10ヶ月間の産休育休...
私も(12年目)過去に2回、9ヶ月間と10ヶ月間の産休育休を頂きました。ツワリかなり重かったですが、休みに入るまでになるだけ仕事を処理しておこうと思い、気合で(笑)出勤しました。
主さんの言われる通り、妊娠を理由にクビには出来ませんが、世間では、大手企業や銀行も結婚・妊娠したら退職が伝統なとこだらけ、自ら辞める女性はたくさんいます(=能力があって仕事を探してる女性もたくさんいるということです)。
休んでも戻れる場所があることは恵まれています。
>覚えたいのですがついていけません。
>私がいなくても困ることはないと思います。
>私は事務所には必要ないのではないか
と、自分でおっしゃる点が気になりました。そういう気持が仕事面に現れているのかも…。
能力の個人差はあっても、仕事に対する姿勢が前向きなら、着実に力をつけてミスも減っていきます。
日頃、「やる気あるのかなぁ?」と感じていた人が妊娠とは言え休みがちだと、、主さんの事務所のような空気になってしまって仕方ないと思います。
これから休みまでの数ヶ月、考えを変えて、弁護士に認められていろいろな仕事を任されるよう、頑張ってみませんか?
3/9 14:45 甘すぎる
体調が悪いのは仕方がないと思いますが、貴方の文章を読む限り「休んで当然。」という感じがするうえに、自分が休んだところで困ることはないだろうという記述により大変自分勝手な方だなというのが読んだ感想です。
多分ですが、事務所の方も同様に感じていると思います。今後も雇ってもらいたいのなら、どうすれば迷惑をかけないかを真剣に考えてみることです。その選択肢として退職することも入れるべきです。貴方の感じだと例え出産で休みをもらい復帰しても、子供を理由に当然のように休むでしょうから、また迷惑をかけると思われます。シングルマザーやそうでなくても子育てしながら働いている女性は、それなりの覚悟をもって必死に働いています。今の貴方には残念ながらそのような覚悟が全くといって見られない。ある意味、恵まれていると思いますので、無理して働かなくてもいいのでは?
3/9 15:35 みなさんありがとうございます。 まとめての返信ですので読み...
みなさんありがとうございます。
まとめての返信ですので読みにくかったらすみません。
私が1人で抱えている仕事はないので私がいなくて負担になることはないです。
やはり私のようなものは産休育休はとるのはよくないでしょうか?社会保険も入っているし権利はありますよね?
私が1人で抱えている仕事はないので困ることはないと思います。
だから私はこの仕事が出産後も続けたいです。休暇明けて私が急に休んでも業務上の迷惑はかからないし休みやすいからです。
休んで当然と書かれている方もおられますが仕事に変わりはいても赤ちゃんの変わりはいません。調子が悪ければ休むのは当然だと思います。
だからと言って妊娠を理由にクビとか退職しなければいけないというのはおかしいと思います。
また私の先輩も既婚ですが、子供を欲しいようですが先輩が休むと事務所が回らないため躊躇しているようです。
実際に私が復帰後先輩が産休や育児休暇を取るととても困ります。
先輩はどれだけ具合が悪くても病院に行って出勤するくらいで休んだことはありません。
弁護士達は先輩が不在時は私に何も指示してきませんが先輩が戻ると先輩にまとめて押し付けています。
だから私が休んでも困ることはありません。
弁護士に認められるようにはなりたいけどこの仕事は初めてなのでどうやって仕事を覚えればよいのかがわかりません。指示をもらえないし、先輩は優しく説明してくれるけど覚えられません。
無理して働かなくてもいいのではと書かれている方もいますが、生活の為には働かなくてはいけません。妊婦でも皆さんと働く理由は同じです。
3/9 16:13 結局どういってほしいんですか? 貴方は今後必要になるかもし...
結局どういってほしいんですか?
貴方は今後必要になるかもしれない人だから,辞めないで産休後に復帰したらいい,そのくらいの権利はあるとでも言ってほしいんですか。
産休・育休を取る権利は確かにありますが,権利ばかり振りかざして内実が伴わないのはいかがかなと思います。
産休に入るまで精いっぱい働いて迷惑をかけないようにしたい,安心して仕事を引き継ぎたいという姿勢ならまだしも,私は必要とされていない,だから休んでも問題ない,そして休みと復帰は当然の権利だと言い張るのなら,あなたは単なる扱いづらい幼稚な同僚としてみなされると思います。
貴方にとってお子さんはかけがえのない,変わりのない大切な存在でしょう。それはわかります。
同時に,あなたの事務所があなたの代わりはいくらでもいると考えることも理解しておいたほうがいいと思います。
3/9 16:15 気持ちは決まってらっしゃるようなので、ご自身の思うとおり...
気持ちは決まってらっしゃるようなので、ご自身の思うとおりに行動されると良いと思います。
3/9 16:34 あなたの先輩に代わってお願いします。 これを機に退職して下...
あなたの先輩に代わってお願いします。
これを機に退職して下さい。
やる気もないのに、権利だけ主張するような人とは働けません。
3/9 16:42 辞める以前の問題
自分から「どう思いますか?」と聞いてきたのに、耳の痛いことを言われたら、
>「クビとか退職しなければいけないなんておかしい」
などと、話をすり替えて返す。
「どう思いますか?」に対する感想を述べます。
子供が可哀想。辞める辞めない以前の問題です。いますぐその人間性を改善して下さい。
3/9 16:46 正直,私も貴女の考え方には賛同しかねます。 もう少し貴女...
正直,私も貴女の考え方には賛同しかねます。
もう少し貴女を雇ってくれた方々への感謝の気持ち・姿勢があっていいような気がします。
なんだか悲しい気持ちになりました。
3/9 16:46 どうして退職を勧められなければいけないんですか?必要とし...
どうして退職を勧められなければいけないんですか?必要としてこないのは事務所側の方です。精一杯働くも何も私が抱えている仕事はありません。
権利ばかり振りかざしてと言われても振りかざすも何も権利は権利じゃないのですか?1年半も勤めてきました。先輩とも楽しく雑談もするし人間関係は良いと思います。
事務所には私の変わりはいくらでもいるでしょうが私にはまた同じような職場に就職できる補償はありません。
私が聞きたかったのはどう思われているのか気になったので、みなさんが弁護士達や先輩の立場ならどう思うか聞きたかったのです。
産休育休を取ったことのある方は妊娠中は体調悪くても赤ちゃんに負担がかかると思っても事務所の為と思って我慢して休まず無理して仕事をされていたのですか?
3/9 16:49 本当は弁護士に認めてほしいのに 仕事が覚えれないので認めて...
本当は弁護士に認めてほしいのに
仕事が覚えれないので認めてもらえない悔しさがあるのかなと思いました。
権利云々はその悔しさの反動なのかな、と。
質問文を読んでいたら切なくなりました。
私も仕事ができる方ではないので
newmamaさんの気持ちはとても分かります。
でも努力なくして成長なし、です。
お互い頑張りましょう!
仕事を頑張れば、弁護士も先輩事務員もきっと認めてくれます。
「復帰してくれてありがとう」ってなると思います。
3/9 16:53 ヒマな釣り人、という印象を受けました。 身勝手な人間らし...
ヒマな釣り人、という印象を受けました。
身勝手な人間らしいようなコメントを投稿して、反応を楽しんでいるんでしょう・・・。
あんまり上手な文章じゃないから、面白味がないなぁ。
悪趣味な暇つぶしですネ。
3/9 16:58 「先輩は優しく説明してくれるけど覚えられません」って覚え...
「先輩は優しく説明してくれるけど覚えられません」って覚える気が無いとしか思えませんね。
仕事をまともに覚える気もない人と働かなければならない先輩さんがかわいそう
3/9 17:04 二度目の書きこみです。 貴方、とてもこわい考えの方ですね。...
二度目の書きこみです。
貴方、とてもこわい考えの方ですね。
そこまで権利があると主張するのであれば、今すぐにでも弁護士に「育休をください。」と言ってみましょうよ。
貴方の普段の働きぶりを見て、休暇をあたえるかどうかを決めるのは貴方を雇っている弁護士です。「君にはあげない。」と言われたら、ここで書きこんだ貴方の考えを思いっきりぶつけてみたらどうですか?それでも聞いてもらえなかったら、是非、労働裁判でもやってください。
いやー、驚きました。こういう考えの人が存在するんですね・・・・
3/9 17:17 こころ細くて、書き込んで、これだと辛い、 別にやめろと言わ...
こころ細くて、書き込んで、これだと辛い、
別にやめろと言われていないのなら、いればいいので、
いる必要があるのなら、いれば良いです。
ただ事務所よりは、親戚、家族、ご主人がたの含めての理解がたぶん難関だと思いますので、お母さん、ファイト!
3/9 18:52 日本の職場ことに法律事務所の場合、育児休暇制度は実際に...
日本の職場ことに法律事務所の場合、育児休暇制度は実際に活用されているところはきわめて少数と思われる。
子供を産んで育てる権利は法律という観念の世界では認められているものの実際の社会においては、まだまだ当たり前のこととしては受け入れられていないという現実がある。
newmamaさんの現状はいちおう職場は育児休暇の取得を認めているようだし、仕事の引継についても問題はなさそうだ。そして、退職してしまうと、経済的に苦しくなるという事情もあり、育休取得は必要かつもっとも良い選択といえる。
残る障害は、「世間の目」すなわち、まだまだ一般的になっていない育休制度取得者に対する風当たりの強さに耐えられるか、ということにつきると思う。
いつの時代においても新しいことをする者には古いしがらみや考えに縛られた勢力からねたみやひがみをぶつけられる。
newmamaさんには法律事務員の育児休暇取得の先駆者として、この世間からのプレッシャーをクリアしてほしい。
ずるい言い方に聞こえるかも知れないが、結局社会の認識を変えるには既成事実の積み重ねが必要で、初期の先達にはこれらの上積みをするときに精神的な苦痛というリスクが伴う。newmamaさんをはじめ、これから育児休暇を取得する人たちは果敢に勇気を持って挑戦していくことで、育児休暇も週休2日並みに普通のことになる日がやってくるのだと思う。
newmama さん、子供を育てるのはなによりもかけがえがないことだし、苦労もあるがすばらしいことです。そして、とても幸せな気持ちになれることです。どうか、周囲の視線や思惑をあまり過剰に考えずにご自分の思ったとおりに生きてください。
3/9 21:50 みなさなコメントありがとうございます。こんなにも批判され...
みなさなコメントありがとうございます。こんなにも批判されるとは思いませんでしたが中には応援してくれる方もいてうれしいです。
どのコメントもちゃんと読んでいますし、色々考えましたが、やはり育児休暇は当然の権利であり、それを与えない会社があればその方がどう考えてもおかしいと思います。
また、今日主人と実家の親に育休を取ることは会社に迷惑になると思うか聞いたところ、産休育休は法律で決まってるものだから、迷惑とか関係ないし特に法律事務所なのだから法律通りに取らせるのが普通だろうと言っていました。
仕事については弁護士に認めてもらいたいとは思うけど弁護士達は先輩に頼りきっているし先輩はそれをこなすしどうしようもできません。
今でも行けるときは頑張って行っています。仕事も私なりに頑張っています。
仕事も覚える気はもちろんありますが、難しくて覚えられません。みなさんも昔はそうだったんじゃないですか?
先輩は7年目位ですが、その先輩でも今でも時々わからないことがあるのか本で調べたり過去の記録を見たり裁判所に電話で聞いたりしています。私はまだ1年半です。わからないことだらけなのは仕方がないとは思います。努力はしています。
また、弁護士に妊娠報告したときに弁護士から「育児休暇を取って戻るの?」と聞かれたので「そうです」と返事をしています。なので「あげない」とは言いません。働きぶりだけであげるかあげないか決めるなんてことはないと思います。また、仮に労働裁判をしてもこちらが勝つのではないのですか?
ただ、正直な気持ち、元々事務所は人手不足だったので募集して私を入れてくれたのに、私が先に妊娠して産休育休をとることは先輩には申し訳ないとは思います。
私は入社して何日か後に結婚することを事務所に報告しました。そして2か月後に結婚して2週間休みました。そして今妊娠して産休育休をもらうつもりです。
もしかしたら採用試験の時に結婚することを伝えるべきだったのではないかと今更ながら思っています。
ただ、実際に報告したときはまだ試用期間だったので私を辞めさせることもできただろうし、結婚すると言ったら妊娠することもわかっているのでそのまま働けたし問題ないと思っていました。
3/9 22:48 あなたがここで主張した権利は、全て当然先輩も主張してよい...
あなたがここで主張した権利は、全て当然先輩も主張してよい権利なのですから、先輩の産休取得に是非協力してあげて下さい。先輩が産休取得に躊躇しておられるなら、「労働者としての当然の権利です。私も取得したのだから、先輩も是非取って下さい!」と背中を押してあげて下さい。弁護士にかけあってあげて下さい。
仕事が分からないのは、先輩はじめ皆通ってきた道だから、分からなくても、先輩が産休中は一人で頑張って下さい。あなたが産休中は、先輩はあなたの分まで頑張ったのですから。
3/10 22:32 newmamaさん、こんばんは。 産休、育休をとるとクビにされる...
newmamaさん、こんばんは。
産休、育休をとるとクビにされるかも・・・と
不安になって今回の投稿に至ったのだと思いますが、
つわりがひどく心身ともに不安定な時には、
ついマイナスのことを考えたりしちゃいます。
自分がツライので、周りがどう感じてるかもよくわからなくなりますし。
しかも、入社してすぐ結婚し、先輩よりも早く妊娠して休んだり早退することも増えている、
と後ろめたい気持ちがどんどん膨らんでいるのかなと思います。
人間関係は中にいる人にしかわからないことが多かったりするので、
newmamaさんの周りの方がどう感じておられるのかは、
結局のところ先輩や弁護士の先生方にしかわかりません。
でも、つわりが安定するまでは、
今ある仕事で、精一杯ミスを減らせるよう頑張ることだけ考えて働いてみるのも一つの方法かと思います。
ミスをすること自体、気分が少なからずナーバスになりますし、
冷静でいられなくなるとミスはやはり増えてしまいます。
それは結局のところ、母体に悪いと思うのです。
法律事務所は小規模事務所が多いので、仕事の任せ方は事務所によって随分違います。
弁護士の先生が事務員それぞれに仕事を任すこともあれば、
先輩事務員に指示して仕事を進めるところもあります。
何をどうやるかは、特に決まっていないのです。
しかも妊娠され、体調が不安定な方に仕事を積極的に頼むのは、
風邪引いて熱出てるのに外回りに行けというくらい
気が引けるものだと思います。
体調が安定することを待つのは辛抱がいりますが、
子どものために何か始めてみたり、体を動かしたり、
集中できることを何か探されると
個人差はありますが、楽になることもありますよ。
3/12 12:23 私はまだ1年半です って言ったり 1年半も勤めてきました ...
私はまだ1年半です
って言ったり
1年半も勤めてきました
って言ったり。
オトナでしょ。
社会人でしょ。
お金もらって働いてるんでしょ。
教えてくれるまで待つのは学生でいい。
あほくさ。
こんな人と働けん。
釣りじゃろと思いつつ。。。
3/12 12:34 オオカミが来たぞーではないですが、少しの可能性にでも、本...
オオカミが来たぞーではないですが、少しの可能性にでも、本当の場合に備えるのは法律事務らしいです。
いや、家族、親類の懸念は、今の直近ではないです。共働きなら、
いずれ保育所にお子さん預ける時があります。
その時、突然保育所からお子さんが熱を出されました。迎え気来てくださいとかあり得ます。そのような大変が何回もあって、お母さん、働いてることを悪のような気運になるのが懸念されます。
3/12 12:54 釣りでも何でもいいですが、 結婚しても、子供がいても シニ...
釣りでも何でもいいですが、
結婚しても、子供がいても
シニアになっても
女性が社会にどんどん進出して欲しいなぁ~。
3/12 13:25 激しく同かん
激しく同かん
3/12 13:54 コメントありがとうございます。 tokuさん、優しい言葉ありが...
コメントありがとうございます。
tokuさん、優しい言葉ありがとうございます。
先輩が産休とれるように…て書かれた方がいますが、先輩が産休を取れるかは先輩と事務所の問題なので私は口をはさめません。
私が1年半も勤めてると言ったのは、1年半も勤めてるから人間関係も良いと言いたかったからです。1年半しか勤めてないといったのは、7年くらい勤めている先輩が未だに本を見たりして完璧に覚えてないのににまだ1年半の私がそんなに覚えられるはずがないと言いたかったのです。
子どもが保育園に言って熱などで急に早退しなければいけなくなることもわかってますが、仕方がないことなので、それを事務所で責められたら辛いですよね…
本当に女性が定年まで安心して働ける社会になってほしいですよね。
3/12 15:18 ごめんなさい,本来ネガティブなコメントはしたくないのです...
ごめんなさい,本来ネガティブなコメントはしたくないのですが,あまりにもひどい・・・
ミスばかり,覚えられない,とのことですが,お給料もらっている意味をご理解されていますか?
お給料は会社に対して自身が提供した価値の対価なのですよ。
貴女の場合,ご自身の仕事を価値換算してみて,今いただいているお給料と適合していますか?
それに,仕事は与えられないとやらなくてよいのですか?
これに対してYESならば,社会人として未成熟なのではないですか。
もちろん,貴女の御身体,赤ちゃんは唯一無二の大事なものです。
ただ,貴女がご自身と赤ちゃんを大切にされるのと同様に,先輩事務員さん,事務所経営者である弁護士達も,守るべき大切なものがあるのですよ。
ご自身の権利を主張するのは正当なことです。
しかし,皆が自身の権利主張だけしていれば,大変な世の中になります。
自身の主張をしたい時,まず相手の立場になって考えてみてはいかがでしょうか。
貴女は,産休育休をとる権利は当然あると思います。
子どもが体調不良になれば,仕事を休むのは致し方ありません。
しかしそうすれば,少なからず職場の人達には迷惑がかかりますよね。
それをカバーしようとする日々の姿勢の有り無しで,職場の方の対応は随分変わるのではないでしょうか。
貴女は,先輩や弁護士達に対して,日々真摯に価値を提供するよう努力しなくてはならないのではないですか。
3/12 16:04 >7年くらい勤めている先輩が未だに本を見たりして完璧に覚...
>7年くらい勤めている先輩が未だに本を見たりして完璧に覚えてないのににまだ1年半の私がそんなに覚えられるはずがない
私も勤めて7年目ですが、資料は毎回確認の意味も込めて参考にします。
特に久しぶりにやる案件なんかはなおさら、ミスを防ぐために。
あとは時間が経つと提出資料が変わっていたり、郵券代が変わっていることもあるし、裁判所によって費用や目録の数なども変わるので、いつも出しているところ以外は電話で確認をします。
そんなの当たり前で、覚えている・覚えていないの問題ではありません。
newmamaさんが産休育休を取るのはいいんですが、
みなさんが言われているのはその態度や、先輩に対する気遣いのなさですよ。
休む権利と、仕事ができなくて居ても居なくても一緒だから休んでも問題ないはず、というのは別問題です。
>また私の先輩も既婚ですが、子供を欲しいようですが先輩が休むと事務所が回らないため躊躇しているようです。
実際に私が復帰後先輩が産休や育児休暇を取るととても困ります。
こういう状況なら「先輩が気兼ねなく休めるように、先輩がいなくても大丈夫なように私もがんばります。」という姿勢が必要なのですよ。
newmamaさんの書き込みからは、「どうせ仕事覚えられないんだからいいじゃん」という投げやりな姿勢しか感じません。
法律事務所の仕事は、全く同じ案件はないはずなので、いつまでも調べたり、分からないことは聞いたりすることは必要です。
覚えることってあまりないと思っています。
覚えなきゃいけない基本共通事項は1年半もやってればさすがに覚えると思います。
誰も、「全て完璧に丸暗記!何も見なくてもミスなく全ての手続きができます!」って人はこのコミュにはいないと思いますけど。
根本的に仕事への姿勢が間違っていませんか?
産休育休の議論の前に、勤務姿勢を考えなおしてみてください。
3/12 16:51 権利を主張しすぎみたいなことを言われますが、法律で定めら...
権利を主張しすぎみたいなことを言われますが、法律で定められている権利なので主張する以前に必然的に取れるのが当たり前じゃないですか?
私は法律関係の学校に行ったわけでもなく法律にかかわるのは初めてです。ほとんどが初めて聞く言葉ばかりでわからないのがそんなにおかしなことなんですか?
3/12 17:09 あの皆様の親切を、人は、基本人に嫌われることは避けるので...
あの皆様の親切を、人は、基本人に嫌われることは避けるので、言わなくても良いこと、相手が不快に感じると思うことは言わないものです。それをあえて言ってくれるのは実はものすごく親切なことです。感謝されると良いと思いますよ。
法律の初めてより。ママの初めてがもっと難しいです。たぶん。
3/12 17:10 貴女には,出産・子育てをしながら働く権利があると同時に,...
貴女には,出産・子育てをしながら働く権利があると同時に,責任を持って仕事をする義務があります。
3/12 17:18 仕事が出来る出来ない云々、上司に必要とされているかいない...
仕事が出来る出来ない云々、上司に必要とされているかいないか云々ではなく、どんな職場であろうがどんな仕事であろうがそこで働いてお金をいただいている以上仕事に対する責任があるんですよ。どんな事情があれ急に休まれて困らない仕事はありません。でなければ雇う必要がないのですから。私は子供を一人で抱え10数年間この仕事をしています。子供を育てながら仕事をするということは心身体力共にとても大変なことです。上司が首にしないであろうことに甘え、何も言わない先輩に甘え現在働かせてもらっているということに感謝してほしいですね。
3/12 17:29 「路傍の石」と言うのがあります。 幸せと言うのはそこいら中...
「路傍の石」と言うのがあります。
幸せと言うのはそこいら中にあって、道端の石のようにそれを石と認識できる方が、気が付くことができるようです。
今わからないかも知れませんが、あなたはすごく幸せな時間の中に身を置いています。
30年後の自分が今を振り替える時に、なんて幸せな時にいたことを知ることになるのかもしれません。
そんなものです。
3/12 18:02 弁護士側からの感想はこんなところです。 育児休暇をとる...
弁護士側からの感想はこんなところです。
育児休暇をとるのも、産休をとるのも法律上認めた権利だから、それはそれで仕方ないと思います。
本音で言えば、子供は作って欲しくないという弁護士も多いでしょう。でも、女性である以上、子供を作るのは普通にあることですから、それはそれで受け入れるべきです。
また、子供が熱を出した場合、休むのも早退するのもそれはそれで仕方のないことです。
結局のところ、そのような配慮を権利だから当然という意識を捨て、感謝の気持ちをもっていればそれでいいのですよ。首になっていないということは、それはそれでプラスのポイントがあるからでしょう。逆に言えば、権利でない部分を強要して追い出す選択肢だってあるのですから。雇用主がそのようなことをしていないのは、質問者に何らかのプラスポイント(恐らくは、性格的なことや事務所の雰囲気ですかね)があるからなのです。
前記のような権利だという意識で主張するとそのようなプラスポイントはだんだん失われていきます。だとすれば、産休を許容されている以上、そのことに感謝し、自分が出来ることをすればいいのだと思います。
例えば、ボーナスを貰ったとき当然の権利と主張する人と、ありがとうございますという人だったら、仕事の能力以前に後者の人と仕事したいでしょう。小規模事務所はそんなものです。能力も必要ですが、雰囲気や風通しのよさも重要なのです。
だから、事務所とけんかをするなら別ですが、許容されている以上、権利という考え方は忘れた方がいいと思います。
3/12 18:06 お忙しい中ありがとうございます。 安心いたしました。
お忙しい中ありがとうございます。
安心いたしました。
3/12 18:33 newmamaさんへの非難のレスが多いので、驚いています。 ...
newmamaさんへの非難のレスが多いので、驚いています。
はじめの書き込みを見る限りnewmamaさんは、はなから責任を放棄して権利だけをふりかざしているわけじゃないと思いました。
それをその後の感情的なレスの数々に反応して自らも感情的に反論してしまったように思います。
某弁さんのおっしゃていることもおそらくnewmamaさんは理解されているし、現実の職場でも、謙虚に振る舞っているのではないかと思います。
newmamaさんが自分のことをどう思うか、お聞きになりたかったのであれば、権利云々を取り出す必要もなく、上記に書き込まれた諸々の感情論を参考になさればよいと言うことです。
私が見るところ、ほとんどのレスがnewmamaさんの言葉尻のみをとらえていいたいほうだいの罵詈雑言ばかりですが、けっきょく職場の人々だって、弁護士も含めて聖人君子ではありません。
「けっこうきびしい本音をかくしてつきあってくれているのかも知れないな」と受け止めておけばよいとおもいます。こんなもんですよ。
3/12 19:47 newmamaさん、聞く耳を持たないタイプですね。そして、人のせ...
newmamaさん、聞く耳を持たないタイプですね。そして、人のせい。頑張りたくても仕事出してもらえないって理屈なんだ…
仕事出来ないのに、権利は主張する困ったちゃんてみんなあなたみたいなタイプです。
私があなたみたいに仕事覚え悪く、入って1年以上たっても一人前の仕事もらえない立場なら、まだ産休取るような事態避けて頑張りますね。。本当に弁護士に認められたいと前向きな考えあるんなら、そうだと思います。あなたが無責任でヤル気無いという点はもう認めませんか?そういう自分を自覚してるから、不安で、産休取ってもクビにはできない!って発想が出て来るんでしょ?自分を振り返り反省しなきゃ、変われませんよ。
あなた、自分を弁護士や先輩はどう思ってるか気になって客観的意見求めたんでしょ。全ての批判を謙虚に受け止められたら、ひとつ成長できるチャンスなのに。
3/13 1:21 >権利を主張しすぎみたいなことを言われますが、法律で定め...
>権利を主張しすぎみたいなことを言われますが、法律で定められている権利
法律で定められているからもちろん取ることはできる、
でも、あなたは自分で能力が無いことを自覚しているんだから、それでも生活のため職場に戻らせて欲しいという虫のいい考えがあるのだから、
「私がいなくても困らない」なんて開き直ったような言葉が出るのは変だと、同業の先輩方が意見を言っているんです。
権利を行使したいなら、義務も果たすべきでしょう。あなたが人を雇う立場だったら・・・と視点を変えてみて?なかなか仕事が覚えられないでいて、妊娠、休み1年取ります、、私がいなくても困らないでしょ、、では、「戻って来なくていいよ」とイヤミ言いたくなりませんか?
>私は法律関係の学校に行ったわけでもなく
この言い訳が自分に甘いし、開き直ってるみたいで、理解できません。
うちの職場も私以外の事務員(4人)は法学部出た人いませんが、1年も経てば仕事のパターンは身につきます。1年過ぎて担当も持てないなんてことありませんよ。
この仕事、基本的にミスは許されないと思います。依頼者の財産に関わりますから。誤字くらいはあるでしょうが。
よほどミスが多くて、危なくて弁護士が担当を任せる気になれない=信頼されていないということかと思います。
私なら、休む以前に、「今現在、先輩や弁護士に迷惑かけているな」と考えます。そして、ただでさえ役に立てず迷惑かけているのに、産休なんて、すみませんって考えになると思います。
そういう謙虚さが見えれば、批判の意見はこんなに立たなかったはずです。
「無理しないで頑張って」という声が多かったはずです。
3/13 9:36 このトピは、なかなか興味深いですよね。 産休育休って法律で...
このトピは、なかなか興味深いですよね。
産休育休って法律で決められていても、社会では認められていないようなもんですよ。
男の上司にはこれだから女はと嫌な顔され、同性の先輩や後輩にも仕事できないクセにとか迷惑がられて(←批判的な意見はこのポジションかなと)。
育休明けて戻ってくると部署移動。
当然仕事できないから冷たく扱われて、自然と退職。
まるでイジメみたいに「お前の席ないから」。
これは私の前職場で実際に目にしたものです。
どう思いますか?って聞かれたら、
実際迷惑なんですよ。
それでもこの仕事を続けたい、この職場でやっていきたいっていう覚悟があるなら。
みなさんに迷惑かけます、でも戻ってきたら頑張りますって姿勢でお願いする。
権利だから当たり前っていうのはダメ。
生活のために働くなら、今の仕事じゃなくたっていいじゃないですか。
能力ない、覚えられないと甘んじていると、戻ってくるところなくなっちゃいますよ。
結婚出産を理由に解雇はできないけれど、能力不足で解雇はあるんですから(これも難しい問題ですけどね)。
3/13 9:51 皆様コメントありがとうございます。 全て読んでおり、受け止...
皆様コメントありがとうございます。
全て読んでおり、受け止めていますが、皆様からは「産休育休をもらえることに感謝するべき」「妊婦だから当然というのはいけない」というような意見が多く、その意見が納得できません。
権利を主張しすぎと何度も批判されますが、何度も言いますが産休育休は権利であって特別に配慮されて休むわけではないのに感謝しろと言われることではないと思います。
弁護士の先生からも意見をいただきありがとうございます。
お尋ねしたいのですが、
〉権利でない部分を強要して追い出す選択肢だってあるのですから
とありますが、例えばどのようなことでしょうか?
別の方ですが、
〉入って1年以上たっても一人前の仕事もらえない立場なら、まだ産休取るような事態避けて頑張りますね
とありますが、結婚しているのだしいつ子供を授かるとかは自由じゃないですか?職場の為に時期を見るとかおかしくないですか?
大体産休育休をとることにどうしてこんなに批判されなきゃいけないのですか?
〉生活のため職場に戻らせて欲しいという虫のいい考えがあるのだから
とありますが、産休育休をとることが虫のいいことですか?1日休んで出産して翌日から出勤するべきとも言われるのですか?
〉「私がいなくても困らない」なんて開き直ったような言葉が出るのは変
とありますが、開き直っていません。
産休育休をとるのに、仕事の能力に規定はありませんよね?
3/13 9:58 連続してすみません。 書き込み後に1つ読んだので続けて書か...
連続してすみません。
書き込み後に1つ読んだので続けて書かせてください。
〉生活のために働くなら、今の仕事じゃなくたっていいじゃないですか
とありますが、小さな子供を抱えていたら就職活動は厳しいと思うからこのまま続けるのです。
〉能力不足で解雇はあるんですから
といっても、今私が解雇されると、妊娠出産を理由とみなされるのではないですか?
出産後も子供がいることを理由とみなされるのではないですか?
3/13 10:10 批判を書き込んでいるのは、ひとりか二人じゃないのか。 何が...
批判を書き込んでいるのは、ひとりか二人じゃないのか。
何が気に入らないのか、執拗にスレ主を罵倒しているな。
スレ主の言っていることは、特におかしいとは思わない。
批判コメントには、
「スレ主が結婚していて、赤ちゃんまでできて幸せいっぱいでそのうえちゃっかり育児休暇までとりやがって、気に入らない、自分なんか相手もいなくてひとりもんで職場で、ゴミのように扱われて、安月給で有休も取れないのに!気にくわない!ぼろくそ言ってやれ、憂さ晴らしするのだ!フンガー!」という感情の爆発臭が漂ってるよ。
3/13 10:11 だめだ、こりゃ。
だめだ、こりゃ。
3/13 10:20 トピ主さんの書き込みを見ていると、「自分は何の役にも立て...
トピ主さんの書き込みを見ていると、「自分は何の役にも立てないけど、お金も必要だしやめさせることもできないだろうから居座ってやろう」というように見えてしまいます。
この業界、はっきりいって法学部を出てない人なんて山ほどいるし、皆ど素人からはじめているんですよ。
だから、初めのうちはわからないことだらけなのはあなたと同じです。
でも、仕事をふられていない時間に事務員用の参考書を読むとか、法律用語集を見て言葉を覚えるとか、そいういう努力はしましたか?
また、取って当たり前の権利なら、あなたと同様に先輩が産休や育児休暇をとることになってもあなたは文句を言う権利もなければ、先輩が休んでいる間、事務処理をするのはあなたがやならくてはならないんです。
今は、先輩も健康で休みなくお勤めのようですが、先輩だって同じ人間なんですから、急に病気になるかもしれないし、家庭の事情で突然休まなくてはならなくなることだってあります。トピ主さんは自分のことばかりおっしゃっていますが、もし、そんな状況になったらあなたが事務所の事務仕事をすべてこなしていかなくてはなりません。
そうなったときあなたは「わかりません。何もできません」と言えますか?
権利を行使するためには、自分がきちんとやることをやっていなければならないということも忘れずに…
良いお母さんになるためにも、ますます頑張ってください!
3/13 10:25 あの つまり、その当然の権利を、に対立させることを事務所...
あの
つまり、その当然の権利を、に対立させることを事務所がするはずがないと思います。仮に、お子さんが生まれて仕事に支障がきたすことが予見されても、解雇を告げるにしても、それを直接の理由にすることはありえないです。もっとそれとは別の理由の何とでもしようと思うとできます。民間だと、ひどいのは、派遣なんかでは、ただ、社風に合わない、とかもあります。
労働法に、国民主権にある権利は、この主義にとって、労働力の枯渇を防ぎ、その再生産の確保のための側面も本質的に内在します。それも土台からぶち壊すことは、(テロとかに現れる)、全体にかなり不幸だと思いますが、最小限の不幸の中におさまりながらゆっくりと桃源郷に目指すと言うようなことが日々行われています。その中で、雇用側、雇われる側、分かり合いながら、そこにはその仕組み、立場を超えた、人間的な気持ちの関係の付き合い方が、実質、潤滑油として機能しています。
そんな本質のことも考えながら、皆様貴女が一番幸福から外れないような道を選択してほしいなと言っておられます。
3/13 10:31 >だめだ、こりゃ。 そう。あなたがね。
>だめだ、こりゃ。
そう。あなたがね。
3/13 10:39 はじめに戻って… >でもよく考えると私は事務所には必要ない...
はじめに戻って…
>でもよく考えると私は事務所には必要ないのではないかと思ってしまいます。
>弁護士達や先輩からはどう思われているのかとても気になります。
>みなさんから見て私のような事務員をどう思いますか?
「産休育休取れるのは当然!!批判される筋合いはない!!」と言いながらも、やたらと職場でどう思われているのか気にしているんですね。
はじめの質問に戻りますと、あなたのような事務員は職場の全員が「使えない、必要ない、辞めてほしい」と思っていると思います。
それでも当然の権利を主張して産休育休を取って職場復帰したいということなら、それでいいじゃないですか。
「必要ない」と思われていても、気にせず働けるなら。
その図太さがあれば、弁護士や書記官にわからないことをどんどん質問して(多くの事務員がなかなかこれが出来なかったりする)仕事のステップアップもできるのではないですか。
図太いのも一つの才能です。
意外にこの仕事向いているかもしれませんよ。
3/13 11:18 誰がいなくなっても、仕事の上で困ることはないですね。 会社...
誰がいなくなっても、仕事の上で困ることはないですね。
会社員なんて誰がいつ休んでもちゃんとまわっていくんですよ。
トピ主さんは特に、いてもいなくてもどっちでもいいくらい役立たずだったみたいだし、そこは問題ありません。
ただそれと、
家庭や自分の都合で会社に来ないのに席を確保している人間を感情として容認できるかは別問題です。
ここは特にトピ主さんが役立たずだったことが大いに関わってきます。
役に立ってもいなかった人間が、
席を確保したまま会社を休むなんて、面白くないにきまってるじゃないですか。
なんでこんなの雇ったんだ先生とむなしくなりますよ。
そういう感情は極力切り離して、
今自分はしっかり働ける状況にあることを幸せに思って、働くようにはしますけどね。
そうした図々しい人間にも権利を認めてくれる優しい環境に勤めていることは、
いずれ自分が困った時にも必ず救いになりますから。
休む方が「迷惑をおかけして申し訳ありません」、
フォローする方が「当然の権利なんだから、気にしなくていいんだよ!」
とお互いを思いやって言える職場が理想ですね。
それにはやはり、
1.会社の役に立つ人材である。
2.休む側がまず「申し訳ない。ありがたい」の気持ちを持つ。
ことが最重要だと思います。
トピ主さんには1.も2.もないので、
端から見てもこのうえなく迷惑な存在です。
3/13 11:22 スレあげたくないので、レスしませんでしたが、もうやめませ...
スレあげたくないので、レスしませんでしたが、もうやめません??
努力している人は、周りがきちんと見ていますよ。何より自分の力になります。
色んな考えの人がいるんだなーってことで終わりにしませんか?
3/13 11:32 そうですね。 やめましょうか
そうですね。
やめましょうか
3/13 11:59 〉あなたと同様に先輩が産休や育児休暇をとることになっても...
〉あなたと同様に先輩が産休や育児休暇をとることになってもあなたは文句を言う権利もなければ、先輩が休んでいる間、事務処理をするのはあなたがやならくてはならないんです
先輩が休んでも文句など言いません。ただ、先輩がいないと事務所が回らないのは事実だし、もしも先輩が産休育休を取ることになるのは私が復帰してからだろうしその時には私は子供を抱えているし突然の早退や欠勤があることも先輩と同様に働けないのも事務所は予測しているはずです。その時は弁護士達が考えることだと思うし、先輩はそれだけ頼られているのだから事務所に配慮するべきだとは思います。
〉解雇を告げるにしても、それを直接の理由にすることはありえないです
それはわかっていますが、直接理由にしなくても、私の状況から妊娠出産、育児を理由とみなされるのではないのですか?
確かに私は初めはどのように思われているか、必要ないのではないかと思い同業のこちらの方々に意見を求めました。
しかし頂いた意見は退職を勧められたり意見とも違う批判が多くて納得いきません。
〉家庭や自分の都合で会社に来ないのに席を確保している人間
〉席を確保したまま会社を休むなんて、面白くないにきまってるじゃないですか
妊娠は確かに自分の都合かもしれないですが、体調が不安で休むのは仕方がないことだと思います。特に妊娠しているのですから。何かあったら事務所が責任とってくれるのですか?それとも妊婦は仕事をするな、辞めろとでも言われるのですか?体調が悪ければ辞めないといけないのですか?
勿論、働ける職場があることは幸せだと思っています。それは妊婦とか何も関係なく働いているすべての人が思うことではないのでしょうか?
終わりにするって言われている方は、こちらを見なければいいだけではないのですか?まだコメントを下さる方もいますし、私もそれに答えています。
3/13 12:43 >先輩が休んでも文句など言いません。ただ、先輩がいない...
>先輩が休んでも文句など言いません。ただ、先輩がいないと事務所が回らないのは事実だし、
「あなたが頑張って仕事をする」と考えることはできませんか?
あなたは自分のことには「産休育休は権利ですよね!」と言い、先輩が産休育休とるのは、先輩が事務所に配慮すべきだと言う。
その考え方、本当に正しいと思っているんですか?
先輩にそのままそれ言えますか?
>それとも妊婦は仕事をするな、辞めろとでも言われるのですか?
そうじゃないですよ、みなさんの言っているのは。
上記したような、あなたの自己中さを改めたほうがいいと言っているんですよ。
あなたからは
「子どものために産休・育休とって、また仕事を頑張ろう」
という意思は全く見えない、そういう言葉が全くない。
「仕事は覚えられない。でも生活のため仕事は続ける。復帰しても子どものことで休んだり早退したりが増えるのは当然」
自分に都合のいいことばかり。
そこが間違ってるよとの意見には、
「なぜ?!産休育休は権利でしょう。なぜ批判するの?」としか言い返せていない。
あなたの言い分は、ぜんぜん筋とおってないですよ・・・
ちなみに、私も過去に産休育休とったものです。今も育児真っ最中。
仕事と育児で充実の毎日ですし、理解ある職場に感謝しています。
どなたかが言ってるような、相手もいないから産休取るやつ妬ましいみたいなアホな理由でレスしていません。
3/13 12:49 「終わりにするって言われている方は、こちらを見なければい...
「終わりにするって言われている方は、こちらを見なければいいだけではないのですか?」
ね~。
終わりましょうって言ってくれてる人は主さんが色々言われてるのがかわいそうだから、
なのに。
上から目線。。。
この書き方じゃ、それも気がつかないんでしょ。
だめだ、こりゃ。
3/13 13:06 だから 釣り なんでしょ。 これで議論が終わるとつまんない...
だから 釣り なんでしょ。
これで議論が終わるとつまんないから
わざと煽ってる。
さしずめヒマな専業主婦か、
無能と妊娠で既に解雇されちゃった
元事務員がウサ晴らしでカキコしてるんでしょ。
3/13 13:14 私も子育てしながらこのお仕事をしているので,トピ主さんの...
私も子育てしながらこのお仕事をしているので,トピ主さんの姿勢にびっくりするのですよね・・・
子どもの都合で仕事を休まざるを得ないことはやはりあります。
子育て中じゃない人が,キャパ100%で仕事をしていたとすれば,私は不慮の休みがある分,出勤できる日は150%(もっと?)稼働しなければならないと思っています。
責任をもって仕事をするって,そういうことではないのかな・・・
3/13 13:15 法律事務所の事務員のかには知性も読解力ももちあわせていな...
法律事務所の事務員のかには知性も読解力ももちあわせていない連中がいる
ということがよくわかった。
有休制度、育児休暇制度は、まさに
〉家庭や自分の都合で会社に来ないのに席を確保できる権利、
〉席を確保したまま会社を休むことができる権利
正当に権利行使する人間を内心苦々しく思う、あるいは不愉快に思うのは個人の自由だが、それを口に出す、ネットに言い方もわきまえずに書き散らすのは、よくない。
とくに
「端から見てもこのうえなく迷惑な存在です。」こういう挑発的なことを付け加える必要はまったくない。
先輩風を吹かしてnewmamaさんにお説教したいなら自らの書き方を工夫するべきだろう。
3/13 13:25 私が頑張ると言っても前にも書いたように弁護士達は先輩が不...
私が頑張ると言っても前にも書いたように弁護士達は先輩が不在時でも私には何も指示せずどれだけ溜まっても先輩が戻るまで待っています。
先輩が配慮をと言ったのは休むなと言っているわけでもなく、先輩が自分が休めるように弁護士達の仕事の振り方等を弁護士達に意見するなりすればいいのではという意味です。
こちらでも配慮は必要だとか迷惑をかけないようにとたくさん言われましたが、それと同じではないですか?
自分が休んでも事務所が回るようにすべきでと思わないのですか?それに先輩に言えますよ。
生活の為=子供の為です。ずっと子供に付いていたいのを我慢して頑張るのです。産休育休を取ったことがある方ならわかりませんか?
復帰後子どもに何かあったら母親が早退や欠勤するのは当然じゃないですか?放ってでも働けとでも言うのですか?
結婚→妊娠→出産→育児のどこが自己中なのですか?仕事を覚えられないのは与えてももらえないのにどうやって覚えたらいいのかすらわかりません。
3/13 13:44 >生活の為=子供の為です。ずっと子供に付いていたいのを我...
>生活の為=子供の為です。ずっと子供に付いていたいのを我慢して頑張るのです。産休育休を取ったことがある方ならわかりませんか?
わかんないんですよ。書き込んでるのは、未経験者ばかりだから。
>復帰後子どもに何かあったら母親が早退や欠勤するのは当然じゃないですか?放ってでも働けとでも言うのですか?
未経験者またはここで文句言ってる人々はこの「当然」という言葉に激しく反応するんですね。「当然なんて傲慢だ!まず、義務を果たせ!謙虚にいけ!感謝をわすれんじゃねえ!」某弁さんのように「仕方ない」を使うのが穏当です。卑屈な感じがしていやですけど。
>結婚→妊娠→出産→育児のどこが自己中なのですか?
まったく、自己中なことないですよね。
>仕事を覚えられないのは与えてももらえないのにどうやって覚えたらいいのかすらわかりません。
先輩のやり方をまねすればいいんですよ。みて覚える。書式を丸暗記する。最初のとっかかりはそんなものですから。
3/13 13:44 newmamaさん、あなたの意見はみんなよくわかりましたから、他...
newmamaさん、あなたの意見はみんなよくわかりましたから、他の事務所に転職しましょう。
あなたが使えない人間になってしまったのは、仕事を与えない先輩にも原因があります。
事務員が一人だけの職場に転職しましょう。
一人で全てを背負えば、仕事なんて嫌でも覚えます。
私は出産を機に法律事務所を退職し、子供が1歳になってから他の事務所に転職しました。
だから、採用口がないということはないと思います。
きっとnewmamaさんだって仕事を覚えて頼りにされたいんだと思います。今の事務所では一生このまま「使えない奴」で終わりです。
これを機に退職し、社会復帰後は転職をおすすめします。
3/13 14:24 堂々めぐりですね。 この人は現役の事務員さんではないのかも...
堂々めぐりですね。
この人は現役の事務員さんではないのかもしれませんね。どなたかが言っていたように、
既に解雇されているか、全くもって何の関係もない人が暇つぶしに反応見て楽しんでいるだけなのかもしれない。
そう思わずにはいられないほど、この人の反応は異常だと思います。
もし現役の事務員さんだったら、プロのカウンセラーに一度傾聴してもらい、自分自身を見つめ直すことをお薦めします。
3/13 14:32 >結婚→妊娠→出産→育児のどこが自己中なのですか? 私のレス...
>結婚→妊娠→出産→育児のどこが自己中なのですか?
私のレスに対しての返答だと思いますが・・・
結婚→妊娠→出産→育児
を、自己中なんてことは、全く言っていませんが・・・
私以外の誰も、そんなこと言っていない。
あなたが勝手に、みんなの批判は「自分が育休とること」にあると思いこんでいるだけ。
もう一度、よく読み返して。
>それに先輩に言えますよ。
おーーい、言っちゃダメだよぉ~!!!
(苦笑)
>仕事を覚えられないのは与えてももらえないのにどうやって覚えたらいいのかすらわかりません。
・・・・
この一文で、私、なんだかあなたが気の毒になりました。
明らかに、「必要としていない」ことを弁護士からアピールされていますね。
大きな会社が、早く退職させたい社員をヒマな状態に置く嫌がらせに近い。
1年半、よく耐えましたね(今も耐えてるけど)。としか、あなたにかける言葉が見つかりません。
3/13 14:36 退職する必要は全くない。 育児休暇は権利だからを存分に行使...
退職する必要は全くない。
育児休暇は権利だからを存分に行使すること。
もちろん労働の責任は果たさなければならないが。
それと、スレ主が優遇されているからって、悔しくて悔しくて仕方ない人がいる。
それこそ逆恨みに過ぎないわけだが、他人の感情は理屈通りにはいかない。それも現実だからかしこく振る舞ってほしい。まあ、わかっているだろうけれどね。
でも、つりなら残念だな。
わたしはnewmamaさんみたいな立場の人頑張ってほしいからね。
3/13 15:18 いて良くて、たいして仕事しなくて良いなら、 その時間で...
いて良くて、たいして仕事しなくて良いなら、
その時間で勉強しません。
とれそうな資格の
3/13 15:27 基本的には,女性が子供を産んでも働きやすい世の中を望んで...
基本的には,女性が子供を産んでも働きやすい世の中を望んでいます。
ですが,トピ主さんの仕事に対する姿勢には共感できません。だから,そのような考え方で産休・育休をとられてしまうと,それでいいのかな?となんだか疑問に思ってしまうのです。
3/13 15:36 お母さんは良いのだと思いますよ。 なりふり構わず、誰が何...
お母さんは良いのだと思いますよ。
なりふり構わず、誰が何をどう言おうが、思おうが、この子を立派に育てる決意があれば、良いとおもいます。
内の母もそうだったと思います。大人になって客観的に母をみればごく普通の母親ですが、昔はもっと劣悪な環境での子育てと思いますが、頭が上がらない。
3/13 17:17 産休・育休取得予定の現在妊娠6か月の者です。 妊娠初期の...
産休・育休取得予定の現在妊娠6か月の者です。
妊娠初期の頃はつわりや風邪を引いてしまったりで体調が悪く何度かお休みを頂きましたが、安定期に入ってからはそれまでがうそのように体調が良くなり、検診以外は休むこともなくなりました。
今はまだ妊娠初期でつわりが辛いと思いますが、もう少しして安定期に入れば体調が良くなることが多いと思いますので休む回数も減るかもしれません(個人差があるとは思いますが…)。
産休・育休は権利ではあるかもしれませんが、復帰後自分が必要とされない職場で何年も働き続けるのはnewmamaさんも辛いと思いますので、体調が良くなってきたら先輩に相談するなりして復帰後も必要とされるよう産休に入るまで一生懸命頑張ればいいのではないでしょうか。
私も事務所で初めての産休・育休取得で色々不安はありますが、お互い頑張りましょう!
3/13 17:27 >基本的には,女性が子供を産んでも働きやすい世の中を望ん...
>基本的には,女性が子供を産んでも働きやすい世の中を望んでいます。
そうですね。
>ですが,トピ主さんの仕事に対する姿勢には共感できません。
それはあなたのご自由です。
>だから,そのような考え方で産休・育休をとられてしまうと,それでいいのかな?となんだか疑問に思ってしまうのです。
いいのです。
3/13 17:37 うちには、とうとう、無事と言うか、シングルマザーが二人い...
うちには、とうとう、無事と言うか、シングルマザーが二人いますが、
頑張ってます
。突っ張ってます。
自然とリーダー格です。しょっちゅう子供と携帯でコンタクト取ってます。
先輩ママのアドバイスを振り切って、後輩シングルマザーになってます。
だから子供立派に育てる決意は、むろん当然にある。
生むと言う選択の段階で、女子はそれは当然にあると言うことになろうか。
それに比し男子の父へのそれは、何とも情けないものなりがちかな
新米ママ、ご幸運を
3/13 17:49 勝手に結論
育児休暇はとっていい。
ただし、それを当然の権利だとは口にも態度に表さないこと。
日本の社会はそんなに成熟していない。
仕事を責任持ってやるのは、それこそ当然だが、育児休暇取得とは別の話。
はい、おわり。
みなさんおつかれさまでした。
3/13 22:49 ID:9bf6cbd8fe31さんこと「はく」さんの書き込みの多さに驚...
ID:9bf6cbd8fe31さんこと「はく」さんの書き込みの多さに驚愕しました
他の事務所の事務員さんにどうこう言いたくないですが、さすがに・・・仕事しましょうよ
3/14 9:13 昨日の9:36に書き込んだ者です。 >小さな子供を抱えていたら...
昨日の9:36に書き込んだ者です。
>小さな子供を抱えていたら就職活動は厳しいと思うからこのまま続けるのです。
仕事と子育ての両立に理解がある職場は本当に一握りだと思います。
今トピ主さんが働く職場は、多分産休育休の前例がない場所でしょう。
それでも働き続けたいという姿勢であるならば、こんなトピに頻繁に返事を書いている場合ではないと思いますよ。
能力不足で解雇についてですが、
>今私が解雇されると、妊娠出産を理由とみなされるのではないですか?
出産後も子供がいることを理由とみなされるのではないですか?
トピ主さんが能力不足で解雇されて、
それを子どもがいることを理由に解雇されたと争えば、
裁判所が不当だと判決出してくれるかもしれません。
でも、十分な指導を行ったけれどダメだった場合には、
能力不足と判断される場合もあると思います。
せっかく法律事務所という職場環境にあるのですから、
これを機会に労働法等の本を読んだり、判例を調べてみたりするのもいいと思います。
ただし、勤務時間外に。
3/14 10:01 皆様コメントありがとうございます。 本題と逸れてしまって申...
皆様コメントありがとうございます。
本題と逸れてしまって申し訳ありませんが、お尋ねさせてください。
皆様は入社1年半ではどの位の仕事をしていましたか?(任されていましたか?)
どのようにして仕事を覚えられましたか?
3/14 10:25 私の場合…
>皆様は入社1年半ではどの位の仕事をしていましたか?(任されていましたか?)
トピ主さんとほぼ同人数の構成の事務所の者です。
前任者からの引継期間は2週間(なお、妊娠→はいさようならっていう、トピ主さんからすれば信じられないでしょうが、それがうちの事務所の待遇です)。その後は、わからないことは先輩に聞きながら仕事を任されてきました(でもトピ主さんの先輩のように優しくなかったです。当時はマニュアルや書籍も現在ほどなく、「私もそうだったんだから見て覚えてよね」でした)。
> どのようにして仕事を覚えられましたか?
とにかくメモ(先輩が厳しくて「メモは甘え」と言われましたので、最初の頃は半泣きでしたよ…。今の若い方は録音機能を積極的に使う方もいるようですね)、手が空いたら流れをおさらい、手が空いたら見られる記録を見て印紙とかの計算(訴額の出し方の勉強)…という感じでした。
今は(この掲示板の「検索」を使えば、おすすめの本の紹介のトピックが見つかると思いますよ)たくさん本があったり、7年過ぎている先輩なら、日弁連の法律事務職員能力認定試験も受けているのでは?そのテキストを見せてもらったりしてはいかがでしょうか?
3/14 11:31 ありがとうございます。 先輩は何かの試験に受かっていると弁...
ありがとうございます。
先輩は何かの試験に受かっていると弁護士が言ってたので、それが法律事務職員能力認定試験なのかもしれませんね。
前先輩にどうやって覚えたのか尋ねたことがあるのですが、先輩は大きな事務所に入社して1か月で独立する弁護士に付いていくことになったらしく、本を読んだり、過去の記録を読んだり、わからなかったら裁判所に聞きに行ったりしていたそうです。
本は事務所にたくさんあります。私が先輩に教えてもらった方法は、引き直し計算等はどういうものかや見方等は口頭で説明
され、裁判所での手続等はまずどんな事件なのか、何をするのかそれはどういうものなのか、なぜするのか等口頭で説明され、説明しながら先輩1人でするのを見せてくれました。
それから、次はまた説明しながら私と一緒にし、それ以降は私1人でするという感じでした。
私一人ですると間違えがとても多く、先輩がフォローしてくれましたが…
今でも先輩は私にさせようとしたり一緒にしようとしてくれますが、少し前から弁護士達はそれを見たら「急いでるから△△さんひとりでして!」といいます。
私にはさせたくないのでしょう。
それに私一人で電話対応していたら、必ずと言っていいほど弁護士は近くに来て様子を伺います。
今思い返して書いていたら私は先輩には恵まれているのかなと思います。
3/14 11:55 朝一番に事務所に来て鍵を開けて、窓を開けて、机の雑巾がけ...
朝一番に事務所に来て鍵を開けて、窓を開けて、机の雑巾がけ、ごみ箱のごみ回収、
銀行回り、(記帳、振込)
裁判所回り(弁護士会、レターケース、チェック)
法務局回り(賃料供託があった)
郵便局回り、(内容証明郵便等、印紙、郵券の購入)
ご葬儀の代理出席
執行官のボディーガード
供託金のボディーガード
組みの事務所に黒電話の回収
和文タイプ打ち
コピー取り、
所品、購入のための順番待ち
書証の作成
請書起案
住民票取り
戸籍取り
顧問料の領収書切り
忘年会の会場手配
年賀状の宛名書き
住所録の修正
裁判所に債権調査表の整理の手伝い
工場に写真の撮影
現地調査(探偵的)
遠方での調印の代理、受領
図書の整理(差し替え)蔵書印捺印、分類整理
書類のお届け、
記録の整理、倉庫への収納、搬出
電話の取次ぎ
これくらいはしてました。
いきなり本番で、やって覚えました。
3/14 12:11 めっちゃいい先輩ですやん。。。 あのね、仕事まわしてもら...
めっちゃいい先輩ですやん。。。
あのね、仕事まわしてもらわれへんから
覚えられへんっておっしゃいますけど
結婚して、妊娠するような年齢の方ですよね
新卒なら許される甘えでも
それくらいの年齢の方であれば
甘えずに自分でなんとかしなさいよ
(新卒、結婚、妊娠、甘え、であればごめんなさいね)
もっっっときつい言い方すれば
弁護士は、首にしたくても
できないんだと思いますよ。
ずっとおいときたい、育てたい人材だと思えば、手間暇かけて育てます。
それでも、おいてくれてる弁護士は
とってもいい人だと思います
簡単に首にできないこと、一番知ってる人だもの。
でも、暴言はかれて首にされてる事務員さんも、このコミュにみかけますね。
だから、その弁護士、いい人。
それにあぐらかいて、
弁護士が仕事くれないから悪い
あなたはまだそんなこと考えてるのですか
ありがたいな、その気持ちがまったく感じられないですね
これが、多数の意見だと思われますよ。
どうやって仕事覚えたか?
この仕事、終わりはないですよ。
今もみんな覚えながら精進されてます。
過去の記録みたり、文献みたり
裁判所や関係官庁に電話して教えてもらったり。
覚える、というか、自分で苦労して体得するんじゃない?
経験値を積み上げる。
こう書いたら、「弁護士が仕事くれないんだもん、積み上げできない」って言うんでしょ、どうせ。
そんな風にしたのは、あなたにも責任ありますよ。
あなたあっての、相手。
嫌いだと相手のことおもってたら、相手も嫌いであることが多いように。
あなたの言動が、相手のリアクションを引き起こすのです。
このトピだってそうでしょう。
少しは自己を省みて下さい。
っつてもわかんねんだろうな。。。。
でも、もう、胎教に悪いからこのトピを閉じられたほうが、ご自身のためですよ
3/14 12:35 いつも参考にしている事務員さんのブログにいいこと書いてま...
いつも参考にしている事務員さんのブログにいいこと書いてました。
甘えたところのない、非常に自分に厳しい方です。
多分3○歳の私よりだいぶ年下なんだけど、すごいしっかりした方。
法律事務所 おねえさん で検索してみて下さい。
3/14 13:09 ID:9bf6cbd8fe31 いい加減,仕事したらどうですか?
ID:9bf6cbd8fe31
いい加減,仕事したらどうですか?
3/14 13:23 ID:9bf6cbd8fe31 はくさんの優先順位は 仕事>国語の勉強>...
ID:9bf6cbd8fe31
はくさんの優先順位は
仕事>国語の勉強>>>>>>>>>このコミュへの書き込み
だと思いますよ。
余計なお世話で申し訳ないですが。
3/14 14:08 トピ主さんの問題って、結局仕事を続けていけるかの心配です...
トピ主さんの問題って、結局仕事を続けていけるかの心配ですよね。
普通なら続けていけると思いますが、妊娠して辞めてもいい事情ができてしまったから不安になっている。
その不安の根底にあるのは、「産休育休取得できるか」っていうより「自分は仕事ができないから辞めなきゃいけないのか」に思えます。
辞めなくていいと思います。
産休育休取ってもいいと思います。
ただ、仕事の面については、やはり能力の問題があると思います。
トピ主さんの仕事を評価するのは、トピ主さんの雇用主である弁護士です。
トピ主さんの話では、覚えられない、任せてもらえない、弁護士から様子を伺われている。
あまり評価が高いとは言えないですね。
先輩の教え方は何も問題ないと思います。
というか、そんな先輩がいて羨ましい反面、出来る先輩がいるから比較されて大変だろうなとも思います。
厳しいようですが、その先輩を基準にしたら、トピ主さんは能力不足かもしれません。
でも、解雇はされないと思いますよ。
上の方がおっしゃられているとおり、本当はクビにしたくてもできないのかもしれませんね。
私も弁に解雇されるんじゃないか戦々恐々。
3/20 12:58 トピ主さんが逆の立場だったらどうなんですか? 仕事の出来る...
トピ主さんが逆の立場だったらどうなんですか?
仕事の出来る出来ないはおいておいて、
人員増員をするということは、経費があがっても人手が欲しいからに決まってますよね。
そんな時に、
新しい事務員が入所
↓
結婚する。聞かされてなかった。
↓
休暇
↓
妊娠する。
↓
産前産後プラス育児休暇をとる。
仕事の覚えなんて、良ければ良いにこしたことはないけど、悪いのは嫌です。
普通に信頼できる仕事をしてもらえば良いと私は思います。
義務を果たさずに、権利ばかり主張する。
まさに現代人。
プライベートや自分の権利を主張する気持ちはわかりますが、
とぴ主さんの考え方ややり方には、誠意は無いです。
でもこれからもそういうやり方で生きていくのは自由です。
がんばってください~
3/20 13:26 とぴ主さん、、、ほんとの話なんですよね? 就職時に結婚す...
とぴ主さん、、、ほんとの話なんですよね?
就職時に結婚することを申告しなかったことや、2週間休む(就職したばかりで有給が2週間もあるわけないですよね。)とか…
ほんとの話だったとして。。
事務所に就業規則ありますか?
就業規則があって、困るのはトピ主さんかも。。。
解雇されちゃうかもですよね。
(妊娠が理由じゃなくて)
労働者に権利はつきものですが、
権利には義務がセットです。
そして、その会社(事務所)毎に、状況に合わせた規則や慣例ってあると思います。
そのTPOを考慮して社会にかかわっていかないと、自分自身が辛いかと思います。
自分がしたことは、自分にかえってくると思います。
とぴ主さんが休むように、先輩も体調不良で休むことや、妊娠で休むこともありえます。
そのときの対処は、弁護士(経営陣)が考えることです。
妊娠や出産を理由に、解雇はできません。
その辺逆手にとって、考えてると、痛い目似合うと思います。
だって、相手は弁護士ですから。
3/21 11:09 結婚することについては履歴書には配偶者有か無かを書く欄は...
結婚することについては履歴書には配偶者有か無かを書く欄はありましたが、その時は結婚していなかったので無にしました。
また面接でも結婚については聞かれなかったので言いませんでした。
結婚休暇については有休ではなく、欠勤扱いでちゃんと減給されていました。
就業規則はあります。就業規則には結婚休暇は5日間と書いてあったのに休んだ日数全部日割りで引かれていました。
先輩も妊娠したら休むのはわかってます。それはその時弁護士達が考えることではないでしょうか。
仕事に行った日は義務をはたす努力はしています。遊んでいるわけではありません。仕事を任せてもらえないのです。私にはさせないようにします。解雇されるなら仕方がないですが私からは辞めません。
3/21 11:17 それでOK
それでOK
3/21 15:20 先輩には相談していますか?
先輩はとてもいい人みたいですし、トピ主さんとの仲も悪くないのでしたら、相談してみてはいかがでしょうか。
「先生に仕事を割り振られないのが辛い。どうしたら仕事をまわしてもらえるでしょうか…」みたいに先輩に相談すれば、先輩なりの視点があるのではないかと思います。
ただ、事務員と弁護士との間におもいっきり壁がある事務所もありますので、そこはトピ主さんの事務所の雰囲気をきちんとつかんで相談するのが良いと思います。
3/21 16:41 つらくありませんか?
newmamaさんは,事務所にいるの,ストレスにはなっていませんか?
3/22 13:00 私は辛くはありません。また批判を浴びそうですが、正直言っ...
私は辛くはありません。また批判を浴びそうですが、正直言ってこれから出産育児もあるのに先輩のように弁護士達から頼られっぱなしになるのは嫌です。どれだけ体調悪くても休まず仕事をしている先輩を見てるとつくづく思います。
3/22 13:10 >先輩のように弁護士達から頼られっぱなしになるのは嫌で...
>先輩のように弁護士達から頼られっぱなしになるのは嫌です。どれだけ体調悪くても休まず仕事をしている先輩を見てるとつくづく思います。
先輩をそんなふうに追い詰めているのはトピ主さんの責任でもあるのではないですか。
仕事を任されないと言ってみたり、先輩みたいに頼られたくないと言ってみたり…
世の中そんなに自分の思い通りにはなりませんよ。
3/22 13:11 そういう生き方も有りです。 風当たりは強いけど、頑張ってく...
そういう生き方も有りです。
風当たりは強いけど、頑張ってください!!
3/22 13:25 どうして私の責任なんですか?先輩にそれだけ押し付けている...
どうして私の責任なんですか?先輩にそれだけ押し付けているのは弁護士達です。仕事を任されないことは事実です。ですが、先輩みたいに頼られっぱなしも困ります。思い通りも何も解雇されれば諦めますが私からは辞めません。
3/22 14:01 何でまたこのトピあげるかな・・ トピ主さんが仕事時間割い...
何でまたこのトピあげるかな・・
トピ主さんが仕事時間割いてレスせざるを得なくなるので、トピ主さんの今後を応援するためにももう終わりにしましょう。
3/22 15:02 産休育休の取得については、雇用主である弁護士が了解してい...
産休育休の取得については、雇用主である弁護士が了解している
トピ主さん自身も当然の権利と考えている
先輩は優しい
仕事内容に不満があるのかと思いきや、先輩のように仕事をしたいとは思わない
特に現状に問題ないということでは?
どうぞお大事に
元気なお子さんを産んで下さい
3/23 11:07 トピ主さんがここで仰っていることを弁護士にも先輩にもどん...
トピ主さんがここで仰っていることを弁護士にも先輩にもどんどん主張していけばいいですよ。
3/23 11:25 まりもさんに同感です。
書き込んでいる自分もなんですが,いい加減にこのトピをあげるのはやめてほしいですよね。
3/23 11:42 うわ。 インフルエンザで1週間ぶりにみたら、 まだやってた...
うわ。
インフルエンザで1週間ぶりにみたら、
まだやってた。
最悪。
この人、ほんと、、、、一緒に仕事したくない。
先輩ご苦労様・・・・。
胃に穴があくわ。
3/23 14:46 初コメントです。 ちょっと本筋と外れますが・・・ トピ主...
初コメントです。
ちょっと本筋と外れますが・・・
トピ主さん、すごい自分の自己主張をしっかりお持ちですよね。
回答者の方たちが批判的な回答しても順番に論破していってるような印象を受けます。
もうご自分のなかでは答えが出ているんですよね?
その答えに迎合してほしいだけならこんなトピ立てなくてもよかったんじゃないですか?
本を書いて評価をまわりに求めておきながら、最初から批判レビューはお断りと言われてるようなもんです。
思った以上に批判が多くて引っ込みつかなくなったのかもしれませんが、なんかレス数が増えるほど議論が不毛になっていっている気がしました。
3/23 20:59 私の率直な感想としては、トピ主様は凄く恵まれた環境にいらっ...
私の率直な感想としては、トピ主様は凄く恵まれた環境にいらっしゃいます
また客観的に見て「このトピ主さん何で解雇されないの?!先輩さん可哀そう・・・」とも思います。
でも解雇しないのは弁護士・事務所の判断であり、トピ主様はただ謙虚で内省的なお人柄なだけで、実はそれなりにテキパキと仕事をこなしていらっしゃるのかもしれませんね
そして、はっきりいって一般的に待遇が悪い法律事務職業界においてトピ主様のようにしっかり自己主張される方は貴重です
私を始め「物分かりがいい」事務員達が築き上げてしまった悪しき「空気を読みすぎる」事務職員像を壊していって欲しいですね・・・
・有休が一切とれないのは仕方ない
・交通費が出ないのは仕方ない
・社会保険が労災雇用のみなのは仕方ない
・いくら残業・休日出勤しても手当が出ないのは仕方ない
・結婚、妊娠したら即、退職日や引継ぎについて打診されるのは仕方ない
・昇給も退職金も出ないのは仕方ない
・事務所掃除やお茶くみから経理広報人事営業夜中まで責任を負わされる仕事に追われても額面月額16万円賞与なしなのは仕方ない
・
一応正社員なのにねっていう(笑)
3/24 20:36 裁判所で仕事をしている者です。 法律事務所の方々には、いつ...
裁判所で仕事をしている者です。
法律事務所の方々には、いつもお世話になっております。皆様に感謝しております。
裁判所にも、たくさんの女性が働いています。
その中には、トピ主様のようなお考えをお持ちの女性もいます。
でも、その数は、昔よりは遥かに少なくなっているように思います。
「産休育休はとるのは…権利はありますよね?」と同意を求められていますが、そのとおりだと思います。
一方で。「弁護士達は先輩が不在時でも私には何も指示せずどれだけ溜まっても先輩が戻るまで待っています。」とも書かれています。
なぜ、入社して1年半にもなる方に指示を出さないのでしょう。それを考えられたことはありますか?それは、弁護士が、あなたを信頼していないからではないのでしょうか。
トピ主様の書かれていることを拝見しますと、自分が浮いた存在だということに気づかれているのではありませんか?
社会人になると、自分ではそう感じていなくても、社会ないしは集団に対する責任というものが生まれます。いつまでも、幼稚園児のように保護を受け続けるわけにはいかないのが大人の社会です。トピ主様に弁護士が指示を出さないというのは、ある意味、保護されているのではありませんか?権利を行使することは必要なことです。私にも仕事をする権利があるのですから、なぜ、私に指示を出さないのですかと弁護士にお聞きにならないのでしょうか?
上に書かれている「はく」様は、それだけの仕事を処理されているのは素晴らしいし、立派だと思います。
裁判所の女性は、権利は行使しますが、チームワークとか信頼関係の構築することを重視されている方が多いように思います。
そのような方は、男性に、「女のくせに。」とか「女だからねぇ。」とは言わせません。なぜなら、それだけの仕事をし、それだけの信頼を得ているからです。信頼を得ていることと、頼られっぱなしというのは違います。任せるところは任せ、その方しかできないところは、その方が行う。それが、仕事がうまく回る秘訣なのだろうと思います。だからこそ、産休・育休で休めるのです。
トピ主様は、現在のところ権利の主張をされているだけです。しかも、雇い主ではなく、ここで関係のない第三者に…。そのため、批判的な意見も出てくるのだと思います。雇い主に堂々と権利の行使を宣言されてはいかがでしょうか?
4月は人事異動期です。法律事務所の皆様には、今年もご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
3/24 21:54 こちらの掲示板をご利用ならお分かりだと思いますが、理不尽...
こちらの掲示板をご利用ならお分かりだと思いますが、理不尽な理由で解雇してる事務所は沢山あると思いますよ。
おかしかろうが、何だろうが、それを決めるのは事務所です。
労働審判でバックペイが払われるだけなので、大した痛手にもなりません。
考え直す気がないのなら、ある程度、覚悟はしておいたほうが良いです。
トピ主様が仕事をまかされない理由が分かりました。
話のキャッチボールができないんですよ。
>育児休暇は当然の権利であり、それを与えない会社があればその方がどう考えてもおかしいと思います。
皆様は、権利の有る無しをメインテーマとして指摘してるのではないことに気が付いて下さい。
むしろ、社会人としての最低限の常識があるのか確認をしてるのですよ。
自分が戦力になっていないかどうかじゃなくて、休む以上、どんなに僅かでも貴方がやっていた仕事を残った人たちが分担してフォローすることになるのだから、ご迷惑をおかけしますって、一言、言える人間なのかどうか。
自分が役に立つかどうかよりも、先ずは、相手の気持ちを思いやることが大切なんだよって指摘してるのですよ。
こういう意見が度々出てきませんでしたか?
>一番迷惑をかけるのは先輩事務員さんなので、先輩には「ご迷惑をおかけしてしまい、本当にすみません。安定期に入ったらもう少しまともに働けると思います。お休みさせていただく>間、お1人でも大丈夫でしょうか」とか聞いてみては?
>いると案外気が付きませんが、辞められると、途中仕事が全部まるまる在籍しているものに来ます。するとやっぱり負担です。
でもあなたは自分のことばかりで、
>私が1人で抱えている仕事はないので困ることはないと思います。
>だから私はこの仕事が出産後も続けたいです。休暇明けて私が急に休んでも業務上の迷惑はかからないし休みやすいからです。
あなたのために、沢山の時間を浪費して我慢強く指導して下さった先輩のことをどう思ってるのかって聞き返すと
>先輩も妊娠したら休むのはわかってます。それはその時弁護士達が考えることではないでしょうか。
>実際に私が復帰後先輩が産休や育児休暇を取るととても困ります
>正直言ってこれから出産育児もあるのに先輩のように弁護士達から頼られっぱなしになるのは嫌です
先輩はあなたの味方のように感じますが、その先輩に対して、唾を吐きかけるかのような意見だと思いませんか?
あなたがそんな風にしか考えていないことを先輩が知ったらどう思うのでしょうか。
>私は、産休と育休5ヶ月を頂きましたが、その間、私の分をみんなで分担していたので、かなりの負担だったと聞いています。
>当然の権利だ!と主張するのではなく、職場を気遣う配慮が必要だったと後になって気付きました。
自分を育ててもらった先輩に対して感謝と、少しの気配りが大事なんじゃないのかって話しかけているに、ニワトリみたいに権利は当然だの一点ばり。
頭が悪いのか、もしくは聞くつもりがないから話が一向に噛み合わないんですよ。
批判の中には悪意だけではなく、トピ主様のためを思って指摘してる意見もあるのに、聞く耳もたない。
悪いところを治す気が全くないんですよ。
だから職場の弁護士も仕事を回したくない。仕事を回しても滅茶苦茶にされるから。
指導したいが、おそらくはこのレスのやり取りのように反論ばかりしてくるから声をかけたくない。
あなたはプライドが高すぎるような気がします。
言いたいことがあっても弁護士さんもぐっと我慢してるんですよ。もしくは忙しくてそんな不毛なことに時間を割きたくないんですよ。
意に沿わないことを言われても、ぐっと我慢して、まずは、相手に感謝の気持を伝えるのが先ではないですか?
自分の意見を言うのはその後ではないですか?
礼儀というか、心のマナーが欠けているように思います。
応援と批判の数を比べてみて、批判が多いときは、自分の意見がおかしいのかも知れないって考えたほうが良いと思います。
>休んで当然と書かれている方もおられますが仕事に変わりはいても赤ちゃんの変わりはいません。調子が悪ければ休むのは当然だと思います。
>だからと言って妊娠を理由にクビとか退職しなければいけないというのはおかしいと思います。
>今日主人と実家の親に育休を取ることは会社に迷惑になると思うか聞いたところ、産休育休は法律で決まってるものだから、迷惑とか関係ない
>し特に法律事務所なのだから法律通りに取らせるのが普通だろうと言っていました
あなたの周りの環境も最悪だと思います。
子どもまで、義務教育までは親が育てるのが当然の権利だ、だから何をやってもいいんだ。自分が友達に暴力を振るって怪我をさせても
自分は未成年でお金が稼げないんだから、どうしようもないじゃないか。親の問題なのだから親が考えればいい。
あなたが年をとって不自由になっても、子どもが、自分は介護が下手だし迷惑をかけて役に立たない。だから介護をしなくても問題ない。
介護が上手なヘルパーがいるのだからどうしようもない。でも、ヘルパーが介護をやめて自分に急に頼られても困る。
こんな風に言われたらどう思いますか?
因果応報でどんなに関係ないと思っていることでも回りまわって自分のところにやってくるものです。
いまの貴方に大切なのは周りに対して、思いやりをもつことです。相手の立場にたって行動することです。
仕事が回ってこなかろうと、それを解決できるのはあなただけです。ここで愚痴を吐いても解決しませんよ。
長い休暇に入る前に、一度腹をわって、職場の全員と話し合ってみて下さい。
自分がいなくなって困ることはないか聞いてみてください。
どんなに非力だったとしても、必ずあるはずです。
周りはあなたのことを思いやって、何も心配しないでゆっくり休んでくださいって言うかも知れませんが、それでも、ほんとうに何もないのか、何か、やっておくと嬉しいと思うことはないか、資料の整理でも掃除でも何でも良いのでやらせてくださいって言ってみてください。
ありがとうのない生活を送るのなら、あなたにもありがとうを言ってくれる人は誰もいなくなります。
ありがとう、ごめんなさい、当たり前のことですが大切にしてください。
旦那様があなたを愛してくれたように、あなたを必要としてる人はあなたの良いところをわかっているのだから、いるんですよ。
もしかしたら本当に職場に問題があって、職場を変えたらあなたを厳しく指導して本当にあなたにとって必要なことを教えてくれる人にめぐりあえるかも知れません。
これだけ周りから構われるてるのだから、まだ、変れるチャンスがあるのだと私は思います。一度リセットしてください。そして、ひとこと、皆にありがとうって伝えてください。
3/26 11:07 どう思いますか?と聞かれると、正直、とても甘えた人だと思...
どう思いますか?と聞かれると、正直、とても甘えた人だと思いました。
権利ばかりを主張して、義務、やるべきことは果たさないという印象です。
そういう方は、どこの世界にもいるものですが、そこが少人数であればあるほど迷惑をかけることが多くなります。
覚えられませんとありますが、どのようにしたら覚えられるか、考えましたか。考えても分からない、というのでは言い訳ばかりが上手な子供と同じです。
私の事務所にも以前あなたのような人がいました。私よりも先輩でしたが、仕事はしないのに休みばかりとって。結局、他の先輩達にいじめられて辞めました。
いじめはよくないけれど、あなたがそうなってもおかしくないと思います。
自分の目線でばかり話をせず、他の人を思いやる気持ちを持つように努力してください。
あなたの文章を読んでいると、ことごとく他人のせいばかりになっていて、自分のことを反省する気持ちや仕事に対する責任感が見えません。
あなたのそのようなところを感じているからこそ、弁護士も仕事をふらないのではないでしょうか。
指示をもらえない、で終わりですか?指示を出されないなら、そこから何ができるか考えてみてはいかがでしょうか。
それでも優しく教えてくれる先輩で、本当に恵まれていると思います。
まわりに感謝して、その厚意に何をおかえしできるか考えながら、今後のことを決めていけばいいのではないでしょうか。
3/27 21:00 一連の流れを読ませて頂きました。 コメントさせて頂きます。...
一連の流れを読ませて頂きました。
コメントさせて頂きます。
私は法律事務所に勤めてから2年近く経ちます。
私も未経験からスタートしたので、トピ主さんの不安な気持ちもわかります。
率直に言うと、
私がトピ主さんのような気持ちで仕事をしていて、赤ちゃんを授かったら、自分から退職します。
産休をとる、という選択肢は考えないかもしれません。
また、私がトピ主さんの雇用主である弁護士であったら、残念ながら、トピ主さんに辞めてもらって新しい人を雇いたい…と思います。
自分が事務所に貢献できていない、必要じゃないんじゃないか、という気持ち…わからなくはない…のですが、トピ主さんが、だからもっと勉強しよう!頑張ろう!という気持ちが見えてこないのが、ちょっと理解しかねます。
話が逸れますが、先輩がいるだけでもとても羨ましいです。
私は先輩と一緒に働けたのは1ヶ月だけで、その後は新人事務員のみでやってきました。
わからないことがあっても聞ける人がいないので、自分で調べて考えて…が当たり前でした。
他の皆様も色々な意見を書かれていますし、今後のこと、トピ主さんにとって良い方向に決められると良いですね。
3/28 12:57 こんな人がうちの事務所に居なくて良かった・・・
こんな人がうちの事務所に居なくて良かった・・・
5/15 14:53 久しぶりに書き込ませてください。 4月に給料を下げられまし...
久しぶりに書き込ませてください。
4月に給料を下げられました…
それに弁護士達から完璧に無視されていて頭にきます。
5/15 15:16 で? どうしたいの?
で? どうしたいの?
5/15 15:23 お世話になります。 うちも4月には、派遣、契約の雇用...
お世話になります。
うちも4月には、派遣、契約の雇用形態の任期切れる方の契約打ち切りがありました。
どうであれ、4月乗り切られてよかったです。全体に、仕事減ってきてますかね。
次の難関はたぶん、10月かな?「新人の先生が来るような時が危ない」お子さんのために、家族のためにお互い頑張りましょう。僕も合わない先生もあったことはありますが、無視くらいは、考えかたでは、親切です。回復には5年、10年かかります。それ以上のこともないと言う意味にもとれるでしょうから、なんでもないです。
考えすぎませんように、レット、イット、ビー「(なるがままに)とも訳されてます」が良いです。
5/15 15:33 仕事が出来ないのなら給料は下げられて当然。 産休育休は関...
仕事が出来ないのなら給料は下げられて当然。
産休育休は関係ない。
社会人ですよ。給料は仕事に対する報酬です。
仕事をもらえないから仕方ない、先輩が弁護士に仕事の振り方を改めるように言うべき、じゃなくて
それらは全部あなたが弁護士に訴えるべきことでしょう。
5/15 15:46 給料減ると「いらない」と「役にたってない」「好かれていな...
給料減ると「いらない」と「役にたってない」「好かれていない」と思うのかも知れませんが、たぶん、逆で、必要とされているから、給料も下げて、苦渋の選択も策に検討があります。
本当に辞めて欲しい方の給料はどんどんあがります。
本当に必要な方はあまり上がらず、減るくらいなものです。
5/15 15:48 私がいることに気づいてないかのように無視されます。先輩に...
私がいることに気づいてないかのように無視されます。先輩にだけしか話さないし私もいるのに私を除いて3人で話をされると感じ悪いし目障りです。
5/15 15:52 >89a49f299cf4 >本当に辞めて欲しい方の給料はどんどんあ...
>89a49f299cf4
>本当に辞めて欲しい方の給料はどんどんあがります。
んなわけないだろ。
>newmama
給料下げられても、無視されても、図々しく居座れるあなたは、すごい!!並の神経の持ち主ではありませんね。
たぶんあなたは他のまともな仕事には就けないと思うので、今の事務所で正式にクビになるまで居座りつづけた方がいいでしょう。お金稼がなきゃいけないなら仕方ないですよね。産休育休後もちゃんと席があるといいですね~。
5/15 15:52 何か違和感あると思っていたら,「仕事が任されない」だけで...
何か違和感あると思っていたら,「仕事が任されない」だけで終わって,「仕事を下さい」とか当たり前のことを言ってないんですね。
社会人としての振る舞い的にはそれは如何なものかと思います。
5/15 16:11 育休後に席がないとかありえないんじゃないですか?育休切り...
育休後に席がないとかありえないんじゃないですか?育休切りは違法なんですよね?
仕事の割り振りは弁護士が決めるんじゃないですか?
休んだ後に先輩から弁護士にお詫びを言うように言われるから弁護士に謝っても黙ってうなずけばいい方で、「大丈夫?」とかも言ってくれません。
お腹も出てきてるのに先輩も弁護士達も「調子はどう?」とか聞いてもきません。
時々片方の弁護士の奥さんが来ますが、先輩にはいろいろ話しかけて私には話しかけてくれません。
本当に頭にきます…
5/15 16:16 そうですかね。色々見てきてますが、 給料どんどんあがっ...
そうですかね。色々見てきてますが、
給料どんどんあがって、退職金もちゃんと出して、花束も渡して、盛大に送別会もして、
やめていく方(追い出してるみたいに)と
給料は契約になっても送別会も日々の業務でとうとう有耶無耶になるくらいの方とかいろいろあるいけれど、それで事務所はどう思ってるのかとわかる気がしますが、そんな訳もありますが、
雑音は良いですから、子どもを立派な子に育てれば、あなたの勝です。もし良い子になりそこねそうな時に、今の事務所時代の話でも、子供にしてあげると良いです。お母さんこんな目になっても頑張ったのに対してお子さんも答えてくれるはずです。
5/15 16:17 >感じ悪いし目障りです。 他のみなさんの方こそそう思って...
>感じ悪いし目障りです。
他のみなさんの方こそそう思っていると思います。
>仕事の割り振りは弁護士が決めるんじゃないですか?
そうでしょうね。
でもあなたから仕事をさせてほしいと言うことはできますよね。
なぜそこまで今の事務所に固執するのですか?
働かなくてはならないというのはわかります。
でもどうしてもその事務所で働かなくてはならないんですか?
仕事がまわって来なくて簡単に休めるし、休んでも支障がないからですか?
他の人を目障りとまで言うのなら、仕事の合間に求人情報でも探したらどうでしょう。
仕事はまわってこないそうですし、時間はあるのでしょうから。
5/15 16:29 この事務所に固執しているわけではありません。 ただ、家か...
この事務所に固執しているわけではありません。
ただ、家から通勤もしやすいし、勤務時間もいいし、土日祝休みだし条件がいいからです。
今辞めても妊娠してるから雇ってくれるところはないし、出産一時金ももらえなくなるんです。
実際生まれても子供が小さかったらあまり雇ってもらえなさそうだし、雇ってもらえても2人目も欲しいし入社してすぐ妊娠しても産休と育休がもらえないかもしれないからです。
5/15 16:30 あの、男子で、子供生んだことがないのだけれど、それでも、...
あの、男子で、子供生んだことがないのだけれど、それでも、最終やめる選択になるにしても、今動かないのが懸命でしょうかね。
動くにしても産後かな、むしろ逆かな。動きにくくなる?
5/15 17:11 もうすぐ産休に入られるのなら、仕事を割り振られても困るの...
もうすぐ産休に入られるのなら、仕事を割り振られても困るのではないですか?
今は先輩のお仕事を手伝わせていただけばいいじゃないですか。
それすらもやらせてもらえないのですか?
それから、体調が悪くて休んだなら、先輩に促されるまでもなく「ご迷惑をおかけしました」と言うのはマナーですよ。
5/15 17:22 じゃあやっぱりとりあえず仕事をしましょう。 育休産休、出...
じゃあやっぱりとりあえず仕事をしましょう。
育休産休、出産一時金等、もらえて当然のものですが、何もしていない人間に無条件に与えられるべきものでもないのはわかりますよね。
でも仕事をさせてもらえないから仕方ない、とあなたは思っているのでしょうが、あなたからそれを弁護士に訴えましたか?
何度も言いますが、そういったことはあなたが言うべきことです。
優しい先輩に任せきりで申し訳ないなと少しでも思う心が残っていればご自分から言ってみてください。
そんなこと言われても弁護士が~だから、先輩が~だから仕方ないし、自分に非は微塵もないと思うのなら、愚痴をこぼしながら頑張ってください。
5/15 21:21 >本当に辞めて欲しい方の給料はどんどんあがります。 >本...
>本当に辞めて欲しい方の給料はどんどんあがります。
>本当に必要な方はあまり上がらず、減るくらいなものです。
はくさん、貴方ご自身の待遇をポジティブに解釈するのは結構ですが、無理がありすぎですよ・・・
トピ主様は、もしこのトピ自体が創作ではないのなら、きちんと弁護士に伝えるべきです
・私にもできる程度の仕事を先生の方で考えて割り振ってください
・余り頼られるのは困るので、難しい仕事は先輩にやらせて下さい
・無視しないで優しくにこやかに対応して下さい
・赤ちゃんの様子等を時折優しく尋ね、私の体調を気遣って下さい
・給料は下げないでください
・2人目も当然産休・育休をとりますので宜しくお願いします
など。
「そうか!分かった。これまで気が付かなくてごめんね!」と快諾して下さるか、物凄い嫌悪感を示されるかは分かりませんけれども。
5/16 0:46 応援ありがとうございます。 自分のことでは、でも、ない...
応援ありがとうございます。
自分のことでは、でも、ないが、少なくとも、トピさんが、トピさんの先生にとって、役にたってるから、給料減額でも居てもらいたいと思う、表れであるのは推認出来ますよね。
組織的に、給料が高額であると在籍に難色をしめす方がでてきますので、在籍を応援する方もフォローが難しくなります。本当に、色々あります。無理でもないです。減額の方がある意味、安心と思ったほうが良いです。
そう頭の済に置いて、これから貴殿周辺で起こる現象を眺めてみてください。まんざら、でたらめでも無いことがわかると思います。
5/16 9:34 確かに今仕事を与えられても産休に入るから困ります。でも先...
確かに今仕事を与えられても産休に入るから困ります。でも先輩の手伝いをしようと思っても断られます。
例え私から弁護士達に仕事を与えてほしいと言っても変わらないと思います。それ以前に言い出せません…
5/16 9:46 どのような原因で給料減額になったのか、弁から説明があった...
どのような原因で給料減額になったのか、弁から説明があったのでは?
なぜ、減額になったのかが大事だと思います。
以下、私が思ったことを書きます。
トピ主さんは弁護士から仕事の指示を貰えない、
話かけてもらえない、体の心配もしてくれないと言いますが、
もしかしたら、トピ主さんの先生たちはあなたが仕事を辞めてくれないと言っているかもしれません。
その思いを知ったら、トピ主さん辞めますか?
辞めないと思います。
それは先生の期待を裏切る行為ではなく、自分の地位を守るためでしょう。
同じように、トピ主さんの先生たちがトピ主さんの思うのとは違う行動をしていても、先生たちには先生たちの考えがあるわけで。
あまり心を乱すのはよくないと思います。
現状を変えたいなら、何か行動を起こすのもいいと思います。
何かについては、うまくアドバイスできませんが。
頑張ってください。
5/16 10:49 あなたは事務所にとって戦力の1/4なんですよね。 そんなあな...
あなたは事務所にとって戦力の1/4なんですよね。
そんなあなたが1年も抜けられたら,他の方はどうなるのでしょうか?
1年居なくてもいいというのであれば,そもそもあなたは必要ではないということです。
逆にもしあなたが必要な人間だというのであればそんな人が1年もいなけりゃ事務所は回りません。
まあ前者なら別に辞める必要もないかもしれませんが,後者なら辞めるべきでしょう。
法律を盾にとって居座ることも出来るのかもしれませんが,個人事務所の事務員であるならば,1度やめて子どもに一区切りついた上で再就職するのがいいのではないでしょうか?
5/16 11:13 収束させるためにもアドバイスを。 私も新卒で入り立ての...
収束させるためにもアドバイスを。
私も新卒で入り立ての時、任せられる仕事もなく、ぼーっとしてたことがありました。
見かねた弁に注意されました。
「言われなくても仕事を見つけてやりなさい。掃除でも備品の整理でもなんでもいいから、ぼーっとしてる時間がないように。それでもやることがなくなったら、先輩や弁に「何かやることありますか」と聞くくらい積極性を持ちなさい」
これが社会人の姿勢だと諭されました。
また、ぼーっとしていたらやる気がないと判断されて悪循環になると言われました。(やる気がなさそうな人には仕事を任せたくない)
減額されたことはないですが、昇給額について理由を聞いたことがあります。
そうしたら査定基準や他の弁からの意見、事務所の利益等、きちんと説明してくれました。
いい大人ですし、うちの弁護士はセクハラ・パワハラになるのを恐れて(笑)普段、直接は注意してきません。
でも内心思うところはあると思います。
なぜ減額されたのか説明を求めたら、弁がトピ主様に対してどう思っているのかわかるかもしれませんよ。
5/16 11:14 はっきりと辞めてくれと言われたら考えますが、その場合は失...
はっきりと辞めてくれと言われたら考えますが、その場合は失業保険の関係もあるから解雇扱いにしてもらいます。
最近は先輩から頼まれることがあっても郵便を出しに行くことくらいです。最近はお腹も重くなってきて動くのもきつくなってきたのにそんなことを頼まれます…
育休って子供が1年になるまでとれるものですよね?私は必要とされてなさそうだから別ですが、必要な人間なら辞めるべきって変ですよ。
法律を盾にとるとかじゃなくて、世間一般的には個人事務所であればちゃんと育休はとれないってことですか?個人事務所に勤める者が妊娠出産するなら育休はほとんど取るなってことですか?
5/16 11:20 その正しいけれど、正しくも無いことは良いから、子供のため...
その正しいけれど、正しくも無いことは良いから、子供のために、おとなしくそっと勤務してるのが、良いです。体は自分でいたわって、気をつけて、何が子供のためにベストかだけを指針にしなさい。
5/16 11:31 1歳までは育休は取れますが,その間の給与は出ない場合があ...
1歳までは育休は取れますが,その間の給与は出ない場合があります。
育児休業給付金が出るかどうかはトピ主がどういう仕事をしていたかどうかによります。
5/16 12:13 育児給付金が出るかどうかというよりも、申請すれば月給の5割...
育児給付金が出るかどうかというよりも、申請すれば月給の5割貰えるんじゃないんですか?
どういう仕事っていうより、勤務して給料をもらっていれば受けられますよね?
5/16 12:45 だから幹は「お子さん」のため、小枝はほっといて良いですっ...
だから幹は「お子さん」のため、小枝はほっといて良いですって。
だいたい本来子供育てるのは、どうしたって、回りに「迷惑」をかけるものに決まってますが「それはそうでも、人類的に子孫の繁栄は、その生存目的ともなりえましょうから、とも言えないわけでもないので、誰もがあまんじて、むしろ喜びを持ってその「迷惑」は受け止めるものでしょうか。その権利(権利に規定してること)にしてもそう威張ったものでも無く、思想の目からのぞけば、円滑な労働力の再生産のための規定です。それがしっかりある国がその存在を威張るのも、無い国がそれを恥ずかしいと思うこともなくて、すしろそれが無くても(人として、道義的に、慣習的に)助け合って、何とかしてきてる方がすばらしいとも考えられるます。大金企業のためのそれを、小ぶりの商店に無理に持ち込んでも旨くいかないこともありますかね。だから幹は「お子さん」のため、小枝はほっといて良いですって。
5/16 13:07 久しぶりに覗いたら、まだ続いている・・・。 それだけ、みなさ...
久しぶりに覗いたら、まだ続いている・・・。
それだけ、みなさんにとって興味深い案件なんでしょう。
釣りかホントか分かりませんが、
真面目に古ママとして申し上げると、
ID:b58b18983b80さんがおっしゃっているようにまずはお子さんの事が大事です。
そのためには心の安定を図って欲しいです。
妊婦さんは病人ではありませんので、適度な運動が必要です。
郵便局へのおつかいは、優しい心遣いと受け取ってください。
そして、事務所以外の事にも目を向けて見てください。
今日の外の風は、初夏の気配を感じますよ。
(関東地方はね)
ここにいらっしゃるみなさんの気持ちが
ギスギスせずに午後も仕事に頑張れますようにお祈り致します。
5/16 13:54 さすが経験者 頼もしい。 主の御前を賛美致します。 アー...
さすが経験者
頼もしい。
主の御前を賛美致します。
アーメン。
5/16 14:41 適度な運動は必要だと思いますが、歩いているとお腹がキュー...
適度な運動は必要だと思いますが、歩いているとお腹がキューっと張ります…心については事務所にいると弁護士達にイライラするし外にでると気分は晴れるのですが…
5/16 15:17 >私がいることに気づいてないかのように無視されます。 >...
>私がいることに気づいてないかのように無視されます。
>私を除いて3人で話をされると感じ悪いし目障りです。
>弁護士に謝っても黙ってうなずけばいい方で、「大丈夫?」とかも言ってくれません。
>お腹も出てきてるのに先輩も弁護士達も「調子はどう?」とか聞いてもきません。
>本当に頭にきます…
弁護士全員にものすごく嫌われていますね。仕事ができないだけが原因じゃないと思います。newmamaさんの性格が悪すぎるから話すのも嫌なんでしょう。
普通雇い主は事務所内が円満にいくことを望むから話し合えればそちらの解決法を選びますもん。それを3人一致で「無視しかない」って結論になったのはよほどnewmamaさんが言っても分からない人(このスレでだいたい察しつきます)だから、匙を投げたに違いないです。
>最近は先輩から頼まれることがあっても郵便を出しに行くことくらいです。最近はお腹も重くなってきて動くのもきつくなってきたのにそんなことを頼まれます…
これですからね。性格悪すぎます。性格を変えるかどうかはあなたの自由ですが、そのままならどこの職場へ行っても上手くいきません。
私も2回産休育休取ったし同僚にもいますがお腹出てても郵便局や裁判所に行くことどうってことないです。通勤や家事ができるくせ、なんで仕事で郵便局行くことをイヤがってるの?
うちはみんな性格良いので妊婦の同僚に「赤ちゃんどう?」みたいな会話、「大丈夫?」とか声かけも自然にします。newmamaさんの弁護士や先輩もnewmamaさんとそういう関係でありたかったと思いますよ。でもnewmamaさんの困った態度に関係がこじれ、無視するしかなくなった。これを「腹が立つ」「目障り」と怒ってばかりではずっとそのまま、あなたが辞める以外に解決はしません。
>個人事務所に勤める者が妊娠出産するなら育休はほとんど取るなってことですか?
誰もそんなこと言ってない。レスを頭からもう一回読み直して。
5/16 15:44 私も性格悪いかもしれませんが、こちらにレス下さった方の中...
私も性格悪いかもしれませんが、こちらにレス下さった方の中にも性格悪い人結構いますよね。
>個人事務所に勤める者が妊娠出産するなら育休はほとんど取るなってことですか?
誰もそんなこと言ってない。レスを頭からもう一回読み直して。
↑
『1年居なくてもいいというのであれば,そもそもあなたは必要ではないということです。
逆にもしあなたが必要な人間だというのであればそんな人が1年もいなけりゃ事務所は回りません。
まあ前者なら別に辞める必要もないかもしれませんが,後者なら辞めるべきでしょう。
法律を盾にとって居座ることも出来るのかもしれませんが,個人事務所の事務員であるならば,1度やめて子どもに一区切りついた上で再就職するのがいいのではないでしょうか?』
ってありましたが、そういう趣旨じゃないのでしょうか?
5/16 16:11 トピ主さんのような人はやめたほうがいいですよ、というアド...
トピ主さんのような人はやめたほうがいいですよ、というアドバイスを
「やめたほうがいいですよ」
という部分だけで受け止めるんですね。
そうではなく、
「やめたくないと思うならトピ主さんの持つ考えを改めた方がいいですよ」
つまり、
「迷惑かけることを謙虚に受け止めてせめて事務所に役立つ人間になれる努力をしましょう」
という趣旨だと思いますが。
あなたが頑なに「事務所に役立つ人間にはなれないし、なったら大変そうだからなりたくもない」とおっしゃるから、
そういう人は辞めた方が事務所にとっていいですよねとなるんです。
お子さんのことがある以上、あなたはお子さんを最優先すべきだし、
事務所にできる限りの待遇を求めることもいいと思います。それこそ法律がそうなってるんだから。
もう余計なこと考えないで、事務所に甘えてればいいですよ。
そのぶん事務所のためにがんばろうと思えればいいのですが、
それがどうしても無理だって言い張るんだから、
せめて周りから嫌な目で見られることぐらい我慢しましょう。
トピ主を同僚として部下として、感情のうえではどうしても許せないと思うことまでは、法律は禁止してないです。
このトピが釣りだとしても、
多くの人がトピ主さんのような人を許せない感覚をお持ちだとわかり、安心できました。
自分は誠実に仕事に臨むよう心がけたいと思います。
5/16 16:19 性格悪いかどうかは別にして、親身にアドバイス下さっている...
性格悪いかどうかは別にして、親身にアドバイス下さっている方もたくさんいらっしゃいますよ。
もし貴女がアドバイスを必要とされているのなら、素直に聞くべき部分もあるのではないですか。
アドバイスなんか必要ない、ただ愚痴を言いたいだけというのであれば、ここに書き込んでも貴女が望むような回答は少ないと思います。
愚痴はお家で家族の方に聞いてもらいましょう。
5/16 16:26 たぶん、妊婦の時って、通常時より、情緒が不安定で、攻撃的...
たぶん、妊婦の時って、通常時より、情緒が不安定で、攻撃的になるのかもしれません。人生の大事を決するのには適切でないのかも知れません。
おちつかれてからにしません。
6/21 10:15 私もトピ主さんと同じような状態でした。 弁事務複数の中規...
私もトピ主さんと同じような状態でした。
弁事務複数の中規模事務所に入社して2年ちょっとです。入社半年ほどで結婚し、それから1年がたったころ妊娠しました。先日弁(女性)に産休育休について相談したところはっきり言われましたよ。「厳しいこと言うけど、正直○○さんは戦力にならないし、あなたには仕事を任せられない。それなのに休みが多いのも困るし出産後は更に急な休みも増えるでしょうからこれから能力が上がることも見込めない。私たちだけじゃなくて他の事務員達からも苦情がきていて事務員たちにも迷惑はかけられないからこちらとしては復帰はしないでほしい。それに今更だけど結婚決まっていたのなら面接のときに言うべきだったんじゃないかな」と。
もうここまで言われたら退職しかないな…と思いました…だから産休だけ取らせてもらって退職しようかと思っています。
この仕事に向いてなかったんだと思っています。
トピ主さんは産休育休について相談されているんですか?
6/21 10:53 「はく」 あの、仕事に、向いている、いないは良く言いま...
「はく」
あの、仕事に、向いている、いないは良く言います。が、
向いていると思う人は確かにあります。が、あったとしてもそれはまぐれみたいなものです。大抵は、「普通か、向いてない」と思うべきでしょう。
で、それが自分でそれが分かるのは、すくなくとも、向き不向きが分かるのは、今では無いです。
ベテランとか言われるようになって、その仕事に習熟したころです。人生をリセットして新しい仕事に一から挑戦できる期間を経過した頃です。旨くしたもので、かくしてたいていは向いてなかったとも思いながらその仕事を全うするのです。そのようなものに思います。辞めろとは、はっきり言われて無いのでしたら、
居たら良いと思います。
6/21 13:52 はくさんありがとうございます。 はっきり辞めろとは言われ...
はくさんありがとうございます。
はっきり辞めろとは言われていないけど言われたようなものです。他の弁護士達や他の事務員たちも同じ気持ちなんだと思います。
6/21 14:37 先生方はたぶん、そんなこと思っていないと思います。 役...
先生方はたぶん、そんなこと思っていないと思います。
役に立ってる
立っていないは自分が決めるものではないです。
使うほうが決めます。
使うほうは、使うほうで、その方のスキル能力に合わせて、これなら、させることができる、これくらいで、出来上がってくるだろう等、プランニングして全体の仕事をこなしていきます。人がいるなら、いるなりに、いないなら、いないなりにせざるを得ません。
たぶん、良くも悪くもあなたのことをそうは思ってません。
僕は、むしろ不器用な事務局は、この仕事に、お客さんにそう、と言う部分では非常に向いていると思います。また先生方の中にはその点に着目される方もあると思います。
誠実に、真面目に、お客さんにそうように、業務されていれば、それで良いです。
また、ママはお子さんのためにを幹に考えてされると良いです。お客さんの女性はたいてはママです。気持ちもわかると言うものです。
6/21 17:26 計画的でない休みが多い人に 仕事を任せられない。 それ...
計画的でない休みが多い人に
仕事を任せられない。
それは当然でしょう。
必要なときに、いない可能性が高いんですから。
事務所内の雑用係として
納得して働くことをお勧めします。
(私は、子育てが終った兼業主婦です。)
6/21 17:28 「はく」 「他の方たちも同じ気持ち」ではないと思います。...
「はく」
「他の方たちも同じ気持ち」ではないと思います。女性の先生も事務局も全員女性ですよね、たぶん。お子さんのために、ためにも、いちいち、仕事は辞めていられませんし、前例も、もちたくないはずですので、もっていきようで、女性全員の皆さんも応援していただけるはずです。まま、しっかり!
6/21 18:16 厳しいことを言われていまいましたが、それが女性弁護士や他...
厳しいことを言われていまいましたが、それが女性弁護士や他の事務局の方々の本音かもしれないですし、結婚・出産を経験していない人のやっかみもあるかもしれないですね。他の人より、著しく劣っているわけではなくても、嫌いな人には、そういう風に言う人もいるかもしれません。
直接あなたやあなたの事務所を存知上げませんので、それが本当の理由かどうかは私は分かりませんが、いずれにしても、そこまで言われるとさすがに居辛いですよね。
雇用主は妊娠・出産を理由にクビにはできませんので、働き続けることも可能ですが、人間関係悪化して、辛い思いをするなら、産休後に転職した方が、精神衛生上はいいと思います。
それにしても、男性が上から目線で、女性の気持ちを決めつけるってどうなんでしょうね。
『私たちだけじゃなくて他の事務員達からも苦情がきていて…』と書かれているのにも関わらず、『他の方たちも同じ気持ち」ではないと思います。「女性の先生も事務局も全員女性ですよね、たぶん。お子さんのために、ためにも、いちいち、仕事は辞めていられませんし、前例も、もちたくないはずですので、もっていきようで、女性全員の皆さんも応援していただけるはずです」』というアドバイス…。
人の文章はちゃんと読まず、かなり決めつけていますよね。読んでいて不愉快です。励ましたいのなら、他に書き方があるでしょう。本当に何様なんですか?
6/21 18:37 そうですかね。別に上からでもない。ですかね。 僕は、...
そうですかね。別に上からでもない。ですかね。
僕は、人は、その女性の先生も苦情を言ってる方も持って行きようでは、これから何日か(ずっとでも良いですが)の事務所での過ごしようで変化できる可能性を思います。色々、退職される方、多く見てきてます(そんなこと思わないって言ってあげれなかった人が沢山います)が、現象の見え方だけで、自身の大事を見誤ることをされるかも知れない方にその点は気をつける方が良いと思うと伝えることに何がそれこそ言われることがあろうか?
6/22 0:02 はくさんへ お願いします。 書き込みをやめてください。 ...
はくさんへ
お願いします。
書き込みをやめてください。
あなたの書き込みはアドバイスではなくただの自己満足です。
こんなに毎回苦情が来るのですから、質問者から「はくさん希望」とリクエストされた時に限りコメントお願いします。本当にお願いします。
6/22 9:18 ご回答ありがとうございます。 確かに私は周りの人々より劣...
ご回答ありがとうございます。
確かに私は周りの人々より劣っているのは自分でもわかっています。担当はあるのに弁護士達は私に振るべき仕事も他の事務員に振ります。
他の事務員も私が入所後も2人産休育休をとりましたが、その際は弁護士達も事務員たちも快く休みを与え、誰も何も言わずフォローしていました。
やはり私の能力不足に原因があり、これを機に辞めて欲しいということでしょう…
6/22 10:46 能力の不足って、人、一人は一人分の仕事しかできません。二...
能力の不足って、人、一人は一人分の仕事しかできません。二人分、3人分してるのは、勘違いです「大した差は無いです」。10出せるのを8くらいの人はあると思いますが、10出せば良いんです。その見え方違ってませんか?
それより、ご主人のお給料で十分やっていけるんですか、お子さん大きく立派に育てられるんですか?働くことがマストなら、全力勤務して留まるべきではないですかね?
6/22 11:07 この仕事って特殊ですからね。 もし、あなたが一番最後に入...
この仕事って特殊ですからね。
もし、あなたが一番最後に入所されて、一番仕事ができないとしたら、他のメンバーの初期の頃は知らないわけで、他のメンバーも慣れないうちは、試行錯誤しながら仕事を覚えてきたのかもしれません。
また、事務所によって、取扱案件の種類や事務員にどの程度任せるかは全然違うので、例え今の事務所で、仕事ができないと思われても、他の事務所では、重宝されるかもしれません。
ご自身でも、感じることがあるのならば、残念ながら、それが今の事務所でのあなたの評価なのでしょう。
性格にもよりますが、この重圧に耐えられないとお思いなのでしたら、無理してまでしがみつく必要はないと思います。それよりも、ご自身のお体や心を大切にして下さい。
6/22 11:15 私は
私は
6/22 11:19 >能力の不足って、人、一人は一人分の仕事しかできません。...
>能力の不足って、人、一人は一人分の仕事しかできません。二人分、3人分してるのは、勘違いです「大した差は無いです」。10出せるのを8くらいの人はあると思いますが、10出せば良いんです。その見え方違ってませんか?
一日中、掲示板に張り付いて、回答ばかりする人がいたら、その人の分まで仕事が回ってきてしまって、周りの人が大変ですね。よっぽど暇な事務所か、誰かが代わりに仕事をやってくれているんじゃないですか?
>ご主人のお給料で十分やっていけるんですか、お子さん大きく立派に育てられるんですか?
余計なお世話ですよ。これのどこが上から目線ではないのですか??
別に主人の給料でやっていけんないとか書いてないでしょう。今の職場で働き続けるかどうかを悩んでいらっしゃるだけです。続けたら、育休期間中の健康保険のメリットとか、就職活動をしなくてもいいという利点はあるかもしれないですけれども。
今の事務所で働き続けることと、子供を大きく立派に育てられることと関係ないでしょう。
お子さん大きく立派に育てられるんですか?ってなんであなたに言われなければならないんですか!!
もう少し言葉を考えて下さい!!
6/22 11:20 すみません。間違えて途中で投稿してしまいました… 私の後に...
すみません。間違えて途中で投稿してしまいました…
私の後に入所した人もいます。その人は先輩たちと同等に仕事を振られています。
正直言えば私もここのトピ主さんみたいな気持ちも持っていました。
仕事を与えられないから仕方がないとか…
コピーとかはよく与えられますけど、他の仕事はほとんど与えられませんでした。もっと積極的にするべきでした。
6/22 11:25 能力の不足、仕事の向き不向き、明らかにあります。 >...
能力の不足、仕事の向き不向き、明らかにあります。
>担当はあるのに弁護士達は私に振るべき仕事も他の事務員に振ります。
そういうのは、ほかの事務員さんはおそらく迷惑に感じているでしょう。
そういうことも人間関係悪化の一因になります。
はくさんにはわからないようですが、女性どうしで一度関係が悪化したら、修復するのは大変難しいのです。
その人なりにがんばればいいとか、そういう問題ではないのです。
どんな人にも向き不向きはあります。
トピ主さんも他に向いているお仕事がきっとあると思いますよ。
6/22 11:50 失礼なのは基本、成人して、ご結婚して、子供も出産されるよ...
失礼なのは基本、成人して、ご結婚して、子供も出産されるような社会人として、ごく、立派に勤務されている、他所の事務所の事務局の方の進退に、ああだこうだ言ってること自体が、とてつもなく失礼で、余計なお世話なんですから、そこだけクローズアップして言ってもちょっと違うし、そこを聞かないと、ほんとの今後を一緒に悩めない。
「そうですか大変な思いをされてお気の毒ですね。そんなところはとっと辞めてスカッとしましょう」が正解でもないでしょう。
6/22 13:08 別に仕事内容の件ではないので、正解、不正解の問題ではあり...
別に仕事内容の件ではないので、正解、不正解の問題ではありませんし、肯定・否定、いろいろな意見があるのは当たり前です。
ただ、言い方があるでしょうって言いたいのです。はくさんのコメントは、こうだとか、こうするべきだとか決めつけていて、全く投稿者の気持ちに配慮されてないように思います。
根掘り葉掘り、プライベートなことを聞き出さないと、アドバイスできないことですか。
旦那の収入が・・・ということは、本人が書きたければ、書いてるでしょうし、働きたい理由によって、そんなに回答に差が出るとは思えません。(詳細については、誰が見てるかも分からない掲示板より身近な人や相談窓口にお話すべきことと思います。)
余計なことを書かず、ただ「働くことがマストと思われるなら、全力勤務して留まってはどうですか」でも十分にあなたの意見は通じると思います。
まぁ私だったらおごり高ぶった人と「ほんとの今後を一緒に悩み」たくないですけど。
6/22 13:57 匿名aa938488fb90様へ
>もっと積極的にするべきでした。
ココに気が付いたのなら、あなたは大丈夫、向いてないことなんてない、と思いますよ。
法律事務所は人間関係がすごく濃いところは濃いですよね。弁護士自身も好き嫌いが激しいし、一度その人を嫌いになったらその評価を覆すのは並大抵のことではないと思います。
ただ、そのこと=この仕事に向いているかどうか、は違うと思います。
今いる事務所では萎縮しかできなくなってしまったかもしれませんが、他の事務所では気づいたことを活かせるかもしれません。
また、結婚・出産は本当にばたばたします。個人的にこの仕事は、長く続けること前提だと思うので、もしかすると出産した後、もう一度じっくりやってみたいと思うかもしれません。
あまり先ばかり考えないで。せめて先を考えるなら「どういう自分でありたいか」だと思います。辞めるにしても最後には惜しかったと思われる人材になるには…とか。
あと、精神攻撃は地味に体にじわじわ来ますが自分で自覚はなかなかできないものです。少しでも気持ちを上向きにしてほしいと思います。
6/22 15:17 aa938488fb90様
退職する必要はありません。
育休取得後、職場復帰をして構わないです。
但し、味方がいない(と思いました。違っていたらすみません。)環境のなか、あなたの精神状態がどこまで持つかだけです。更に長期休暇を取ることで、休暇中に事務所側が貴方を辞めさせるうまい口実を作る時間を与え、復職させない可能性もあります。そうなったときに戦える覚悟も必要です。そうまでしてもそこにしがみつきたいか?を考えてみるといいと思います。
他の方も言っておられますが、この業界は特殊ですから、その事務所の評価が悪かろうが気にする事はないと思います。これを機会にあなたにあった事務所へ再就職というのも、選択肢のひとつにしてみてはどうですか?
何よりも自分を大事に考えて決めてほしいです。
6/22 15:57 励ましのお言葉ありがとうございます。 しかし、自業自得だ...
励ましのお言葉ありがとうございます。
しかし、自業自得だとも思っています。自分は必要ではないのかなと思いながら、みんなが忙しくしているなか、私はバタバタすることもないのは「楽」だとも思っていました。
この事務所で産休育休をもらおうと思ったのは、ここなら勤務時間や休日、自宅から近くて通いやすいし休みも取りやすいといった都合からでした。
仕事自体には何も思い入れはないのです。ここのトピ主さんが書いてらっしゃったことと同じような気持ちを持っていました。
ただ退職勧告のようなものを受けるとやはりショックではありました…
6/22 16:52 雇い側の、釣りスレ&レスでしょうか? mamaさん、妊娠中...
雇い側の、釣りスレ&レスでしょうか?
mamaさん、妊娠中は精神的に不安定になりますよね。しかも、弁護士たちにそこまで露骨な態度をされれば、気分も落ち込むでしょう。自分の至らなさを認めていたって、愚痴くらいは言いたくなりますよ。
今の仕事は好きですか?もし好きならば、この業界でのお仕事向いてますよ。育児休暇を利用しちゃってください。事務所がmamaさんのための環境を残してくれてたなら、お子様の成長と共に、ご自身の仕事も成長させるように精一杯努力してくださいね。