
2012/7/12 11:25
-(ID:c3bb5b70f1d4)
特にテーマのない自由なトピックです。
立てられたトピック本来のテーマから外れて議論が発生した場合や、トピックを立てるほどでもない雑談などはこちらをご利用ください。
お仕事の質問に関しては、利用者全員が情報共有しやすいように、その都度新しいトピックをたてていただければと思います。
◆ 匿名2012/7/13 16:50(ID:c088d430b3a6)
具体的事情など、
ちょっとだけわかりづらいことが幸いしてる場合もあるように、少し思います。
◆ 匿名2012/7/13 16:52(ID:ad1e107fa7b2)
わかりづらい=分かる+辛い、なので
「つらい」が濁って、「~づらい」になっているのです。
辛いは、「すらい」とは読みませんので、
「わかりずらい」は、明らかに誤りです。
◆ 匿名2012/7/13 16:59(ID:c088d430b3a6)
僕が一緒に資料整えて、少し難しい分を、申し立てた後は、
若手の先生にも、管財の依頼があるので、
恥にはなってないように思います。
◆ 匿名2012/7/13 17:39(ID:6ca86fb9e8f5)
私の場合は、敢えてその方のレスは読まないようにしています。
◆ 匿名2012/7/13 17:56(ID:c088d430b3a6)
それは、客観的には、
ある意味、周囲に混乱を引き起こさない良い方法ですね。
◆ 匿名2012/7/13 22:00(ID:9d28b0f390e2)
>それは、客観的には、
>ある意味、周囲に混乱を引き起こさない良い方法ですね
はくさんは、自分の文章を読まれない事が「良い」と認識されているんですね
では、書き込まないでください。
>明言をすると、混乱を生じさせる懸念の回避のための文章の工夫等、色々あります。そのための文章の抽象的の表現の努力にも思っていただけるとありがたいです。
そして、普通の文章も書けるのにあえてこのサイトでは文章を工夫されて「敢えて皆様の為に分かりにくくされてる」とのこと
ならば遠慮なさらず一回、「普通の文章」を書いてみて下さい
あと、貴方の日々の投稿から見え隠れする、異常なまでの弁護士への阿諛追従も不愉快です
弁護士(を名乗る)書き込み
→恐縮です!申し訳ございません、お忙しいなか恐れ入ります
事務員の書き込み
→もっと弁護士に尽くしなさい。日本一の下足番になれ。コピーに命をかけろ
あなた・・・正直なんなの
◆ 匿名2012/7/16 13:17(ID:1e406b064ba1)
同じことを感じている人がいるんだと思いました。
この「はく」という人、某弁さんや、ある一定の固定ハンドルの人にはお愛想やおべっかを使いますよね。(親しげに相槌を打ってもスルーされてるので世話はありませんが)
なのにほかの匿名の書き込みに対しては上から目線で、間違いを指摘されても言を左右にして認めない態度は何様かと思います。
単なるうち間違いと認めればいいのに、何の根拠もなく「そのうちこの表記が当たり前になる」と開き直るのにはあきれるばかりです。
相手によってこれだけ対応をコロコロ変えるなんて、ある意味わかりやすいです。
この人に熱心な支援者がいることが不思議です。
こういう日和見も支援者にとっては魅力なんでしょうかね。
私には単なるべんちゃらの腰巾着としか思えませんが。
◆ 匿名2012/7/17 09:42(ID:c088d430b3a6)
本質は違うが、
貴殿が現象でそう見えるのは、わかりますので、またご自由ですので、別段、肯定も否定もしないが
何時か見え方が変わるときもあるとも思いますので、それに期待します。
◆ 匿名2012/7/29 16:44(ID:bb1abb2dcc50)
皆さん仰られていますが、全ての書き込みに名前を入れるか、匿名で書かずに名前を入れてください。
そうすればあなたの書き込みを見なくて済みます。
いちいちあなたの書き込みで気分を悪くしなくて済みます。
名前さえ書いていただけたらスルーできます。
もういい加減にご自分の存在が大多数の人間にとってどう映っているのかを自覚するべきです。
あなたを擁護する人もいるようですが、大多数の人間の意見をきちんと聞く耳持ちましょう。
お願いですから、このコミュニティーがこれ以上荒れるようなことにならないよう理解してください。
◆ 匿名2012/7/30 10:38(ID:22e9ac258d79)
はくさんの件
また同じことのループなんですね。
本当にいい加減にしてほしいですね。