パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

任意整理

2012/7/26 11:54
匿名(ID:8ca8df7cb02a)

アドバイスをお願いいたします。

弁より、任意整理の案件がきたので中心に動いて欲しいと言われました。
今まで、コピーや電話の取り次ぎが主だったので・・・嬉しいと同時に不安でいっぱいです。(もちろん弁が教えてくれますし、あくまでのサポートというのは承知しています)

そこで、任意整理をするにあたって
「きをつけるべきこと」、「こうしたら良い」というアドバイスがありましたらお願いします。

今の状況は、昨日に受任通知を発送しています。

全投稿の本文を表示 全て1

7/26 12:41 「はく」 これから取引の履歴が出てきますが、それが、お...

◆ 匿名2012/7/26 12:41(ID:c088d430b3a6)

「はく」

これから取引の履歴が出てきますが、それが、お客さんの記憶から、あるいはお借りした資料からと一致しているか?と全体的に借り入れの歴史が描けるか?とかを頭において見ると良いです。

ここで最初に借りて、その弁済が難しくて、ここで更に借りるようになったと言うようなお客さんの借金の歴史が見えるような開示のまとめをしながら、引き直しをする等すると、万が一おかしな開示があっても、気が付きやすいです。また反対には、お客さんの記憶の相違の推認も立ちやすいです。
旨く行くと良いですね。

7/26 13:21 後、履歴見て、最終の弁済から5年経過があると、  時効で...

◆ 匿名2012/7/26 13:21(ID:c088d430b3a6)

後、履歴見て、最終の弁済から5年経過があると、
 時効でする場合も出てくるので、その辺もチェック、債権者からの問い合わせて、

うかつに「債務承認」を誤解される受け答えを避けるとかも気をつけるとか

7/26 13:31 問い合わせで、借り入れの時の住所と、介入通知の住所の相違...

◆ 匿名2012/7/26 13:31(ID:c088d430b3a6)

問い合わせで、借り入れの時の住所と、介入通知の住所の相違を言ってきた場合とかだと、
新住所の明言をためらわれる場合は、

預かってるカード等の会員番号とかで、特定してもらって逃げると良いです。

7/27 13:49 皆さま> ご回答ありがとうございます。 アドバイスいただ...

◆ 初心者です2012/7/27 13:49(ID:8ca8df7cb02a)

皆さま>
ご回答ありがとうございます。
アドバイスいただいた点に注意しながら、業務を進めて行きたいと思います。

弁より、本買って勉強してもいいよ~と言っていただいてるのですが、任意整理の実務について分かりやすい本などありましたら、ご教授ください。

7/27 14:29 「はく」 任意整理の本って、色々あるとは思いますが、ど...

◆ 匿名2012/7/27 14:29(ID:c088d430b3a6)

「はく」

任意整理の本って、色々あるとは思いますが、どちらかと言うと、実務の前に本だけ読んでもピンとこないと思います。実務経験の後だと、このことだとわかるようなものに、思います。何でもあって、法的手続きに比して、あまり決まりがなく自由にできる分、腕の見せ所でもあります(一番難しいとも表現されます)。

流れで言うと、①介入通知出して(債権者の督促を止める効果がある)、
② 債権者から取引の履歴の開示があります。
③ 次に引き直し、したり等債権額の調査があります。
④ 弁済原資に対して按分での弁済額の算出等、返済計画の立案があります。
⑤ 今度それに基づいて、和解案を起案します。
⑥ 一斉に債権者宛に和解案の提案をします。
⑦ ここから債権者との金額をめぐる攻防があって、一つ一つ、合意していきます。
⑧ 合意した先から弁済を開始します。
内は支払管理しますが、されないところは、ここで、お客さんの戻して、弁済してもらいます。⑨完済後に債権証書の回収をして。お客さんに返却します。おおざっぱにこんなことをします。

7/31 18:14 はくさんのカキコでほぼ完璧なのですが 私は必要な手続きと...

◆ 匿名2012/7/31 18:14(ID:d937f3e273ab)

はくさんのカキコでほぼ完璧なのですが
私は必要な手続きという観点ではなくコツと言う観点から大まかに重要な要素は以下のようになります。

1.返さなければいけない額(借金総額)を把握すること
2.支払える額を把握すること
3.その上で返済プランを作成すること
4.依頼人から合意をもらう
5.相手方に同意をもらう

1.については引き直し計算などをすると債務額が変化するときがあります。
また,相手方は利息に関しては割りと免除してもらえます。一括で返済する場合は,多少減免してもらえることもあります。(昔は2,3割減らしてもらえたのですが今は厳しいですね)

2.支払い能力については
支払い能力限度の目安は,月額(給与-家賃)÷3程度だそうです。
これを3年続けるなら36回,5年なら60回です。ただし支払限度額を5年続けるってのはなかなか難しいそうで,3年を超える辺りから破産を視野に入れる必要もあります。

また返済プラン作成時や交渉時に頭金があるとすごく楽です。
ですので,頭金として用意できるお金はないのか聞いた上で,こちらが受任通知を送って債務の支払を止めている間に,依頼人の方には頭金をタンス預金で積み立ててもらいましょう。
その頭金は小さい債務の一括返済や減額交渉の材料になります。

3.返済プランについて
基本的に,債務額÷返済プランでおおよその返済回数を割り出して,あとは条件に応じて微調整をしましょう。
小さい債務は先に返済してそのあと大きい債務の返済額を増加させるとかもありです。
(債権者は支払総額が元本と同程度ならば支払方法は割りと融通きかせてもらえます)

4.依頼人に同意をもらう
現在の債務額と毎月の支払額,支払い期間を説明して,これでいいか確認を取ります。

5.債権者に同意をもらう
債権者に電話をかけて回り交渉します。
今の交渉の相場は,利息は免除するが元本は支払ってもらうというのが一般的です。
ただ一括であれば,元本もまけてもらえるところもまだ少し残っているようです。


任意整理は以下の三点が肝です。
1.現状を把握して
2.プランを作って
3.それに同意をもらう

また債権者との交渉には相場を知った上で,相手が妥協できるレベルのお願いをすると上手くいきます。
相手も上司の判子を貰わなければいけない身ですから,無茶なお願いをしてもとおりません。
相手の立場にたって決済が通る範囲でお願いすると一番いい条件を最小の手間で得ることが出来ると思います。

私も始めたばかりの頃はくさんをはじめここの方々には大変お世話になりました。
今回のコメントがその恩返しになっていれば,幸いです。

8/1 11:04 >はく様、匿名様 ご教授いただきありがとうございます。 ...

◆ 初心者です2012/8/1 11:04(ID:078534958386)

>はく様、匿名様

ご教授いただきありがとうございます。
まだ債権届がどこからも届いておらず、緊張だけしている状況です。

私もいつか、匿名様の様にこの掲示板で恩返しができるような事務員になりたいと思います☆

© LEGAL FRONTIER 21