■個人再生委員側の参考書籍について
事務員として働き出して数ヶ月経つのですが、まだ個人再生の申立はしたことがなく、個人再生委員の仕事が多いです。そこで、個人再生委員側の手続が詳しく紹介されている書籍を教えていただきたいです。
過去のトピックを探してみたのですが、申立関連が多く、見つからなかったので質問させていただきました。
ネットで調べたところ、以下の書籍を購入しようかと検討中です。
①個人再生の実務Q&A 100問
②個人再生の手引
③個人民事再生の実務第3版
④民事再生手続と監督委員
上記の本について、あるいは別の本でも、おすすめのものがありましたら教えていただきたいです。よろしくお願い致します。
8/29 12:21 個人再生委員の仕事が多いというと、東京ですか。 それでし...
個人再生委員の仕事が多いというと、東京ですか。
それでしたら、20部のこさい通信も参考になると思います。
8/29 12:41 Re:個人再生委員側の参考書籍について
匿名様
早速のご回答ありがとうございます。
書き忘れてしまい申し訳ありません。残念ながら、東京ではなく地方の事務所です。
ただ、申立代理人は東京の事務所が多く、関東圏なので、こさい通信?がもし入手出来れば参考にさせていただきます。ありがとうございます。
8/29 14:34 個人再生委員の仕事は、主に 1 財産及び収入の状況調査。 ...
個人再生委員の仕事は、主に
1 財産及び収入の状況調査。
2 異議のあった再生債権の評価に関し、裁 判所の補助。
3 再生計画案作成の勧告です。
「個人再生委員側の手続が詳しく
紹介されている書籍」というよりは、
再生手続きがどのようになっているかを
勉強されると、全体が見えて、
仕事ができるようになると思います。
書式 個人再生の実務 (裁判事務手続講座 第 18巻)とかいかがでしょうか?
8/29 14:58 Re:個人再生委員側の参考書籍について
ねこ様
ご回答ありがとうございます。
ちょうど事務所に唯一あった書籍が、「書式 個人再生の実務」でした。申立書式が多いので、ざっと読んだだけで敬遠していましたが、もう一度しっかり読んでみようと思います。
やはり全体像の把握が重要ですね。
事務員一人で聞ける方もいないので助かりました。ありがとうございます。
8/29 15:06 トピの書籍の訂正
トピ主です。
④民事再生手続と監督委員については
個人再生とは関係ありませんでした。
訂正致します。
8/30 9:53 個人再生委員の仕事は、 再生申立の内容が、適切であるか、...
個人再生委員の仕事は、
再生申立の内容が、適切であるか、再生実行の可能性の有無を判断することですので、
再生申立を理解することが重要と思います。
大阪地裁と弁護士会の「個人再生~大阪再生物語」は、再生債務者をパターン化したものと、こまごましたQ&Aも載っているので、とても参考になりますよ。
8/30 10:14 個人民事再生の実務は司法書士向けの書籍なので分かりやいで...
個人民事再生の実務は司法書士向けの書籍なので分かりやいですよ。
8/30 10:29 Re:個人再生委員側の参考書籍について
はな様
ご回答ありがとうございます。
やはり再生申立を理解することですね。
まだ1件も申立てをしていないので、いまいちイメージが掴めず困っていました。
例えば、再生申立書の内容及び本人の聞き取りの結果、適切でない場合があり、対処方法(手続的に)が分からず、書式等決まっているのかなと思い質問させていただきました。再生債権者が申立て以外にいることが判明し(申立人に悪意なし)、債権額が多額だったので、再生手続開始を保留?して申立人に上申書を提出してもらったのですが、手続的に合ってるのかよくわかりませんでした。。。
裁判所から何も言われないのでおそらく大丈夫なのかなとは思うのですが。
ちゃんと勉強しようと思います。
お仕事でお忙しいところ、皆様ありがとうございます。
8/30 10:32 Re:個人再生委員側の参考書籍について
匿名様
個人民事再生の実務ですね!ありがとうございます。
とりあえず、①~③を購入することに決めました。時間を見つけて勉強しようと思います。