■成年後見・金融機関の登録について教えてください
うちの先生が成年後見人になりました。
初めてなので手続がよくわかりません。
審判が確定するので被後見人の口座がある
金融機関に届出をしなければなりません。
その際審判書と審判の確定証明を提出するのですが、
①確定証明は写しは不可ですか?
(金融機関分、確定証明を取得しなければいけませんか?)
②後見人の登録は、被後見人が口座を作った支店でないと手続できませんか?
③通常金融機関の登録を行う際、後見人の口座も新しく作るのですか?
聞ける先輩もおらず、先生もよくわかっていなく、困っています…。
金融機関に登録するときの流れを教えてください。
9/10 10:20 こんにちは ①確定証明 基本的には窓口で原本を提示して,...
こんにちは
①確定証明
基本的には窓口で原本を提示して,銀行職員がその場でコピーを取って返してもらうことが多いです。
②後見人の登録
取引店でしか登録できない金融機関がほとんどです。
③口座開設
当方の事務所では,キャッシュカードが存在し,ご家族や関係者から暗証番号がわかっている及び届出印も手元にある場合は,そのまま申し出をせずに後見人名義の新規口座も開設せずに使っています。
全く詳細がわからない場合は,届出を行い(特に不必要ならその際に解約),新規に後見人名義の口座を作り年金の受取口座の変更も行い自由に出し入れできるようにすることが多いです。
ただ,届出の際金融機関によって必要書類等には違いがあります。
あと,キャッシュカードを作ってくれるところとそうでない金融機関もあります。
本人の身分証(保険証)が必要だったり,弁護士個人の実印及び印鑑証明が必要だったり…
とにかく,被後見人さんの持っている口座の取引店に問い合わせることが得策だと思います。
9/10 10:22 ①はどちらも持って行きましたがあまり必要性は感じなかったで...
①はどちらも持って行きましたがあまり必要性は感じなかったです。
登記事項証明書を出して欲しいと言われる銀行さんが多かったです。
(地方銀行なので都市銀行さんとは異なるかもしれません)
②うちの事務所は、結局被後見人の方が作られた支店で手続きを取りましたが、
以前「他の支店でもできるか?」を尋ねたところ
「可能だが、一度そちら(被後見人が作った支店)に書類を送ったりするので
時間はかかる」との答えでした。
これも地方銀行さんです。なので銀行さんによって異なるかもしれません。
③うちの事務所では作りませんでした。
これも必要性に応じて、だと思います。
銀行さんによって必要書類も異なるので、一度直接銀行さんに確認された方がいいかもしれません。
9/10 15:40 ①うちは確定証明って取ったことないです。 審判書と、後見の...
①うちは確定証明って取ったことないです。
審判書と、後見の登記事項証明書を持っていけば足ります。
大抵は原本を持って行って、その場で確認して(写しを取って)返してくれることが多いです。
②取引支店でしかできないことも多いですが、先日やった案件では最寄りの支店で取り次ぎをしてもらいました。
とにかく、まずは取引支店に問い合わせです。
③ほとんどの場合、元からあるご本人の口座に後見人登録をする、という形が多いです。
でも、例えばほとんど使っていない口座を解約して、他の銀行にまとめる、ってこともあると思います。
ご本人の口座がどうにも使いづらい金融機関にしかないなら、最寄りのよく使う銀行に新しく管理用の口座を作ることもあります。
みなさま仰っているとおり、とにかく問い合わせて確認してください!
ホントに金融機関によってバラバラです。
注意点は登録する住所をどこにするか、とかを予め弁護士と相談しておくことですね。
うちは自宅住所はイヤなので、事務所の住所で登録するために、免許証等と、弁護士会発行の身分証明書・印鑑証明書等を提出することが多いです。
あと、代理人キャッシュカードを作っておくと便利です!
9/10 16:36 すでにみなさんが回答しておられるように、各金融機関に問い...
すでにみなさんが回答しておられるように、各金融機関に問い合わせるのが一番です。
支店が小さいと、金融機関側も知らなくてイラつきますがw、本店に問合せした後に回答がきます。
手続をしに行くのは誰になりますか?
弁護士本人であれば、6d43269a89b6さんの書かれている書類を本人が持っていけばいいだけの話ですが、弁護士以外の人が行くのであれば、弁護士の証明書に加え、弁護士会発行の事務職員身分証明が必要になります。
金融機関によっては、来所者の身分証明の提示を要求してくることも。。。
書類関係ですが、原本1通とっておけば、金融機関でコピーをとってくれます。
念のために確定証明をとっておくことをオススメします。
私は一応持っていったときに「そちらでコピーしてもらえるんですよね?」と確認しています。
金融機関は時間がかかるので大変かとは思いますが、頑張ってくださいね。
9/10 17:13 必要書類については、私の経験では、登記事項証明書があれば...
必要書類については、私の経験では、登記事項証明書があればそれだけでいいが、審判書で手続きしたい場合は確定証明がいるということでした。当該金融機関のマニュアル?に書いてあるのを見せてもらいました。
登録ということの意味がよくわかりませんが、既存の被後見人の口座につき、後見人が就いたことを知らせ、本人単独でや親族が勝手に手続きできないようにし、かつ、今後後見人が管理していくに当たり手続きに使用する印鑑を届けたりする、ということでしょうか。
または、被後見人の金銭を保管する口座を後見人として新たに開設したいということでしょうか?
その手続きで何をしようとしているのかを確認すべきと思います。
10/20 12:49 役に立つスレあげ
役に立つスレあげ
10/20 22:46 役に立つスレあげ
役に立つスレあげ
10/21 13:41 役に立つスレあげ
役に立つスレあげ