パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

就職活動しています

2012/10/10 23:16
雪野(ID:29446ff2269f)

初めて利用いたします、雪野と申します。宜しくお願い致します。
私は今年の3月に大学を卒業した既卒者で、現在、法律事務所への就職を目指し就職活動をしております。
卒業までに就職しなかったのは、公務員試験を在学中と卒業後の2回受験するためでした。
卒業後の受験が不合格に終わり、いま一度、自身のこれからについて考えたところ、自分が本当にやりたいことが法律事務職員として働くことであることに気づき、今更ながら就職活動を始めました。(4年間のサークル活動を通して、また試験の受験動機から、方向転換した理由の一貫性はありますので、今のところ面接でも何かしらの指摘を受けたことはありません)

しかしながら、ハローワークでも大学の求人でもどうしてもうまくいきません。
ハローワークの場合ですと、最終面接まで行っても経験者の方々には及ばず…。
大学の求人では、新卒の子には適わず…。

既卒者で事務所経験どころか社会人経験がないのは、やはり就職できないのでしょうか?
このまま続けた方がよいのでしょうか?
それとも、こういった場合、法律業界とは違った業界で契約として働きながら、パラリーガル養成講座を受講し、再度、法律事務所への就職活動をする方がよいのでしょうか?

宜しくお願い致します。

全投稿の本文を表示 全て12

10/11 9:39 おそらくですが、パラリーガル講座を受講しても、それで就職...

◆ ぶち2012/10/11 09:39(ID:dee198db80c5)

おそらくですが、パラリーガル講座を受講しても、それで就職に有利になるほどではないと思います(やる気を示す根拠にはなるかも)。
新卒でなく社会人経験ない、というのは、やはりネックかもしれませんね。
少人数の個人事務所が大半のこの業界では、社会人マナーを教育する体制などない職場が大半だからです(私も未だに自信ありません)。
ただし面接で、しっかりした対応できる人だなと思わせればカバーできるかも。
業界経験に関しては、他事務所の色や元の事務所の弁護士のしがらみがない未経験者をあえて求める場合もありますので、気にしなくていいと思います。
結局は「○○するほうがいいか」というよりも、タイミングだと思います。いま就活されてるかたはみなさん大変だと思いますが、雪野さんもくじけずに頑張って下さい。

なお、待遇・生涯収入という点では、個人商店でしかも斜陽産業のこの業界よりも、公務員をおすすめしますが(涙)

10/11 9:56 内は、ご結婚、ご出産、子育て、等で一定数の退職者が、例年...

◆ 匿名2012/10/11 09:56(ID:dc5cc15042aa)

内は、ご結婚、ご出産、子育て、等で一定数の退職者が、例年あります。

ので、同じように補うように求人をして、新卒、既卒者の就職があります。

既卒者は、まずは派遣等の形態で勤務されて、それで信頼関係ができて正式雇用にいたる。
と思います。(3社ほどの派遣企業との提携が事務所はあります。)

入り口はパソコンの得意な方、英文を日本語に翻訳できる方一過性の大きな企業管財の業務の手伝いの方とか等いろいろあったと思います。
が、その業務のそう頻繁にないのか通常の業務の兼務となっています。

ですので、派遣企業に数社登録されて、求人を待つのも良いと思います。
まず入り口はどうでも入ってしまえば、
信頼関係の構築如何で、したい業務はできると思います。

10/11 10:08 http://www.toben.or.jp/recruit_search.php?free_word=&...

◆ 匿名2012/10/11 10:08(ID:dc5cc15042aa)

http://www.toben.or.jp/recruit_search.php?free_word=&action=list

10/11 10:14 http://www.osakaben.or.jp/web/09_jimuin/osaka.php

◆ 匿名2012/10/11 10:14(ID:dc5cc15042aa)

http://www.osakaben.or.jp/web/09_jimuin/osaka.php

10/11 10:23 この仕事は100の勉強より1の実践という側面が強いです。 ...

◆ 匿名2012/10/11 10:23(ID:ea2072cbea8d)

この仕事は100の勉強より1の実践という側面が強いです。
法律問題などは基本弁護士の職域で,我々が担うのは事務手続きですので,法律的な問題は基本的な考え方以外は,電話のとり方や書類の作り方,金融業者などとの交渉の仕方,裁判所や役所などとの電話の仕方なんかの方が,重要だったりします。

ただしこの時代,どこの馬の骨とも分からない人間を雇うことには皆慎重になっております,そんな中信じるに足る根拠を雇う側は求めておりますので,資格や経験などがその根拠として判断材料になります。
ですから,パラリーガル養成講座は学ぶというより,コネおよび品質保証という側面が強いと思います。

つまり,リーガルフロンティア21による紹介がどの程度あるかということです。
ですのでご自分が住んでいる地域にリーガルフロンティア21の紹介がどの程度あるのか予め確認しておいたほうが良いかと。
ただもし紹介があるにしても,紹介のために6ヶ月かかけて,パラリーガル養成講座を受けるというのは少し違うように思います。
やるならカスタマイズで1ヶ月くらいで終わらせ,就職サポートを受けるという感じではないでしょうか。

最後に面接までいけるということはそこそこいい線まで行っているのは事実だと思います。
うちはパートの募集書けたら40人くらい来て3人くらいしか面接してませんでした。
ハロワなどではもう少し応募人数が少ないのでしょうが,それでもそこそこいい所まではきているのではないかと思います。

10/11 10:46 経験がなくても就職はできると思います。それは求人の事務所...

◆ 匿名2012/10/11 10:46(ID:dc5cc15042aa)

経験がなくても就職はできると思います。それは求人の事務所の求める人材像によります。今までの敗戦はたまたま、貴殿よりフィットした方がいただけと思います。

1人、2人の求人がほとんどでしょうから、なかなか倍率は高いです。

面接で先生が会おうと思う方は、本当に4、5人と思います。

先生が取れる時間が午前中だけで、それに収まる時間だけのあえる人数の数のようです。

10/11 10:54 弁護士会に履歴書置いたらどうですか? どの弁護士会にもあ...

◆ 匿名2012/10/11 10:54(ID:2b1217f3b99b)

弁護士会に履歴書置いたらどうですか?
どの弁護士会にもある仕組みなのかはわかりませんが、事務員求職者ですって総務課に言ったら履歴書もらえて、それを提出したら数ヶ月間履歴書置かせてもらえます。
すると事務員が必要な事務所から電話がかかってきます。私はそれで就職しました(同じく既卒でしたが何件もお電話いただきましたよ)。

10/11 12:00 傾向としては、トピ主さんが感じてらっしゃるとおり、 中途...

◆ 匿名2012/10/11 12:00(ID:70a6286b9342)

傾向としては、トピ主さんが感じてらっしゃるとおり、
中途で経験者、もしくは新卒か他業種中途がほしいというところが多いでしょうね。
というか、既卒・社会人経験無しの人はどの業界でも積極的にほしいというところはないのでは。
でも、まったく可能性なし、と諦めてしまうほど絶望的な状況でもないと思います。
それこそ公務員のように難しい試験があるわけでもないですし、本当、誰でもなれるので。
入る前に講座を受けてもそんなに評価ポイントにはならないかと思います。
要はご縁とタイミングです。
どんな経歴でも、雰囲気が事務所に合う人を第一に探している事務所もあります。
諦めなければ、いつかはトピ主さんをほしいという事務所に会えます。

とはいえ、何年も人生を犠牲にしてそのご縁を探し続けるほどの仕事でもないと思いますので、
他の興味のあるお仕事も視野に入れて就活をされるのがいいと思いますよ。
無職期間が長いほど印象は悪くなるでしょうから、他の業界で就職できそうなら、一旦就職して、働きながら(その仕事でなく法律事務がやはりどうしてもいいようなら)法律事務転職活動をするのがいいかと思います。

10/11 12:21 素朴に、何で法律事務なんです?

◆ 匿名2012/10/11 12:21(ID:dc5cc15042aa)

素朴に、何で法律事務なんです?

10/11 15:19 既卒・中途採用組です。 採用の決め手は「社会経験が豊富で...

◆ 匿名2012/10/11 15:19(ID:33c01a71f56e)

既卒・中途採用組です。
採用の決め手は「社会経験が豊富であること」だったようです(入社後に先輩から言われました。)。
法律の知識はほぼゼロでしたが,電話や来客応対,書類のファイリングや仕事の優先順位の決め方など,基礎から教えなくていい人が欲しかったようです(他業種で10年ほど正社員の経験がありました)。
また,うちの弁護士は「法律事務所の経験者は,仕事を教える手間がない分,よけいな癖を持ってたりして扱いづらい」という持論があるようで,採用になるのはみなこの業界未経験者ばかりだったそうです。

数撃てば当たるではありませんが,きっとトピ主さんを採用してくれる事務所に出会うことがあると思いますよ。

ただ,ID:dee198db80c5さんが書かれている通り,雇用面に関しては「個人商店」に毛が生えた程度だと考えてもらったほうがいいと思います(笑)
仕事とは一ミリも関係ない,ボスのプライベートな用事も笑ってこなせるだけの度量が要求されますので(笑笑笑)

10/11 16:04 当事務所某法理事務所専門の派遣会社から来ていますが、事務...

◆ Tikumei2012/10/11 16:04(ID:6bbc9150a11d)

当事務所某法理事務所専門の派遣会社から来ていますが、事務経験が全く無く事務の基本が身に付いていないため、教えているこちらがとても大変です・・・(泣)
メモをとっているのか、定かではないのですが、同じミス(電話の受け方・取り次ぎなど初歩的なこと)を必ず最低3回は繰り返します。
その尻ぬぐいと弁護士のお叱りは、こちらに来ますので、少し強めの言葉で注意すると涙を流したり・・取り繕うのが上手いのか、周りからみたらいじめているように思われます。
他業種でも「事務職」の経験有りと無しですと、事務職の経験が無い場合はご本人もご苦労されますし、何よりその人のやる気と努力が必要かと思います。(当事務所の派遣の方の努力は全く見受けられず・・・)

頑張ってください。

10/11 16:14 うちの派遣の方は民間の臭いがして 至極優秀な方が多いで...

◆ 匿名2012/10/11 16:14(ID:dc5cc15042aa)

うちの派遣の方は民間の臭いがして

至極優秀な方が多いです。

社員より良いと思います。

10/11 17:58 私も弁護士会に履歴書置いて、採用された組です。 質問者さ...

◆ 匿名2012/10/11 17:58(ID:65982534f212)

私も弁護士会に履歴書置いて、採用された組です。
質問者さまはどちらの方でしょうか?
とりあえず最寄りの弁護士会に問い合わせてみてください。
このシステムがなかったら残念ですが・・・

あと、私の感触ですが(中規模事務所 新卒 8年目)
小さい事務所が多いので、大学に求人を出す・ハローワークってごく1部だと思います。
昔ながらの方法で求人出すところが多いと思います。
新聞とか、自分の事務所のホームページにしか載せない、とか。
うちの事務所も変わらず、弁護士会の履歴書で探しています。
私が就職したときは、大学の求人・弁護士会の履歴書・新聞の求人・求人雑誌・ホームページを毎日検索、して求人を探しました。
多く応募すればする程可能性はあがると思うので、とにかく求人を探してください。

あと、私は新卒だったので、「4月まで待てない。来月から入ってくれる人を探してる」とたくさん断られました。
ある意味、すぐ働ける既卒が有利な業界だと思いますよ。

10/11 20:26 この業界は「事務所ごとに業種・仕事内容・方向性、待遇、将...

◆ 匿名2012/10/11 20:26(ID:2d530f130994)

この業界は「事務所ごとに業種・仕事内容・方向性、待遇、将来性が完全に異なる」と言っても過言ではありません

難関大学法学部新卒のみを対象にしている超大型事務所、経験の少ない新卒・第二新卒は嫌う事務所、どんなに経験があっても30歳以上は一切採らない事務所、
法律事務所経験がないとダメ、逆に法律事務所経験者は絶対にダメ、
事務員は弁護士の妻以外は全員アルバイトや派遣、いやいや事務員は正社員として雇用したい、
真面目で堅い子がいい、いやともかく容姿と明るさ優先、法学部卒がいい、法学部卒でない方がいい、債務整理事務ができないと採らない、逆に債務整理系事務所経験者は採らない、
法科大学院卒でないと、いやロー崩れはいらない・・・

もう、本当に受けてみないと分からない、ただの時の運と相性です

何が言いたいかというと、公務員試験を受ける程優秀な貴方が、
「自分が今後本当にやりたいことは法律事務職員である」という程の意気込みを買ってくれる事務所ばかりではありません

ただ、その意気やよし!!と最大限に貴方を買ってくれる事務所もきっとあります
ともかく地域と許容範囲を広げて就活を頑張って下さい

私は、僭越ながら個人的には、貴方のような可能性のある未経験の若い方が事務職員に加われば、ひいては事務所の発展につながると思います

10/11 22:49 たくさんのご回答ありがとうございます。

◆ 雪野2012/10/11 22:49(ID:29446ff2269f)

こんなにたくさんの方々がご覧になってくださり、また丁寧に回答していただけて感謝の気持ちで一杯です。一つ一つ、お礼を述べさせていただきたいですが、割愛させてください。

皆様の回答を見ていると、
●パラリーガル養成講座は「やる気がある」という面で見てもらえるが、積極的なプラス要素ではない
●既卒であることがマイナスとはいえない
●経験者か経験者でないか云々は本当に事務所による
という3点に要約されるのだなと感じました。
そして、数々の意見の中でも事務経験がある方が有利であること。おそらく、大学の求人は新卒を対象にしているので未経験者であることを前提でしょうが、ハローワークや派遣などでは何らかの社会人経験者を事務所側が欲しているのだなということを、回答より改めて実感いたしました。

また、皆様がおっしゃるように、就職活動をする上で、個人・中小・大規模などの規模も違えば、ボス弁によって雰囲気も異なるのは肌で感じておりました。
改めて文面でアドバイスをいただき、やはりそうか…と確信を抱きました次第です。

ある方のおっしゃるように、卒業してしまった以上、いたずらに年を重ねるわけにはまいりません。
ですので、なんらかの臨時職員・契約社員、あるいは(ご縁があれば)正社員として社会人経験を積み、その一方で法律事務所職員になるために就職活動をしようと考えるに至りました。
社会人として仕事に励みながら、秘書検定やパソコン関係の資格取得にも励もうと思います。

それから、弁護士会にて履歴書を置くというアドバイスを下さった方々。ありがとうございます。
現在、他業界の就職活動もしておりますが、一度、弁護士会に確認させていただこうと思います。

そして、公務員を目指していたのに今更ながら法律事務員といった方向性について。
詳細をこういったネット上で書くことに不安を抱いておりますので、説明できませんが、10ほどの事務所で面接を受けて「ああ、確かに志望動機として納得できるね」と弁護士・事務員の方におっしゃっていただけました(或いは、特に指摘をされませんでした)。
もちろん、私の熱意だけで務まるほど容易な業界でないことは重々承知しております。
期日がずれるなど、ほんの少しのミスが依頼者様の人生を狂わせるかもしれないことも理解しています。
ですので、私の意気込みを買って下さる事務所とご縁があればと思うばかりです。

長々となりまして申し訳ありません。
「運と相性とタイミング」。この言葉を念頭に、法律事務所だけに限らずに視野を広げ、諦めずに就職活動に臨もうと思います。
ありがとうございました。

10/12 12:57 >匿名2012/10/11 10:23:33ID:ea2072cbea8dです。 この仕...

◆ 匿名2012/10/12 12:57(ID:ea2072cbea8d)

>匿名2012/10/11 10:23:33ID:ea2072cbea8dです。

この仕事は頭の回転さえ働けば勤まる仕事です。
ですので,それほど難しく考える必要はありません。
ただし,異常に人気があるので競争が激しいです。
そして弁護士はハズレを掴まされるのを強く恐れています。
なので,リスク要因はできるだけ小さくしたいわけです。
で社会経験云々で言えば他所で3年まともに働いてたなら,多分そこそこ使えるだろう程度の考えです。
逆に職歴が1年未満だったり白紙だったりしたら,面倒なことになりそうなのでやめようという感じです。
パラリーガル養成講座については,「そういうところを出ているならそこそこ使えるかもしれない」「リーガルフロンティア21が保障するならまあ大丈夫なんだろう」程度に思ってもらえるのがメリットだと思います。

ちなみに私が思う法律事務の利点と欠点は以下の通りです。
・利点
色々できて楽しい

・欠点
監督者である弁護士と1:1になことが多く色々しんどい。
競争が激しいので給料が安い(女性がやりたがるので男的には給与が低いことが多いです)

・利点欠点以前に大きな特徴
良くも悪くも弁護士次第です。
小さい職場なので人間関係がそのまま労働環境に直結します。

10/12 13:33 そうでか? 僕はトピさんのコメントに、どこでも、どん...

◆ 匿名2012/10/12 13:33(ID:dc5cc15042aa)

そうでか?

僕はトピさんのコメントに、どこでも、どんな仕事も勤まる「おとな」の方だなと思いました。

これをみぬけないなら、落とす方が悪いです。

© LEGAL FRONTIER 21