■O地方裁判所について(長いです)
少し手続きで聞きたいことがあり裁判所へ電話しました。
事件番号やら事務所名やらを名乗ると
「そんなんいらんねん。おたくの用事は?ここ違うとこにかかってるからね。」
と言われたので、電話をかけ間違えた?と思って一瞬止まったのですが、
「で、用件は何?」
と言われ用件を話すと担当はそこの部署でした。
そこで、用件を済ませて切って済んだんですが。
みなさんもおありかと思いますが、うちは裁判所や市役所の電話でも受けた方の名前を聞き、ノートに記すことがルールとなっております。
それで、ノートを確認した弁が、
「ちょっと、これ誰がした電話?受け答えした書記官の名前書いてない。」
と注意をしてきました。
これがうちの事務所のルールですので、私は「すみませんでした。すぐに確認します」とすぐに裁判所に電話をしました。(先輩からも「弁を怒らすな」と注意をされました)
そこで、名前を確認するため、O地方裁判所の先程の部署に電話をしたら、
(出られたのは「そんなんいらんねん」と言った書記官)
(私は「先程○○の件で、教えて頂いた書記官のお名前を・・・」と聞きました)
「さあ、わからんわ。少なくとも今ここにいるメンバーではないわ」
と言われました。
名前を隠す理由もよくわからないのですが、その後、その書類についてその部署に行き再度名前を尋ねました。
(弁に「誰かわからんじゃ困るし、名前言わないなんてないやろ」と言われたので。先輩に報告したら、では、書類を持って行くとき確認して下さいと言われたので)
明らかに電話に出た方が対応されたのですが、
「僕じゃないねー。その名前聞いて残す理由もわからんわ。」
と言われて、更にその方の上司とやらが出てきて
「何をもめているのか?僕○○って言うんやけど、それやったら僕が電話受けたことにすればいい。」
と言った後に、そこの部屋に響き渡る声で(みなさん、書記官室がどんな感じが御存知でしょうが)
「○○法律事務所から電話があって受けた方いますか?」
と言い、
「ほら、誰もいないからね」
と言われ、私は思わず
「たぶん、今対応された方だと・・・」
というと、
「でも、本人受けてないって言う限り名前教える訳にいかんわ」
と言われ追い返されました。
こういう場合、書記官の名前を特定することは難しいでしょうか。
なぜ、名前を隠すのかもよくわかりません。
普段はみなさん名乗ってくれます。
たぶん、横柄な態度をしたので、名乗りたくないのでしょうが、
こちらとしてはそんなことはどうでもいいので、弁の怒りを静めたいです。
11/16 12:04 お願いいたします。 しめかかっておられるのにしつこくす...
お願いいたします。
しめかかっておられるのにしつこくするわけでもないですが、
関西でO地裁は
大津もあるのでどっちだろうとは思います。が
関西の人間的には結局、書記官のかた、「ごちゃごちゃ言わない」うるさいことは省いて、用件だけを、ささっとしてくれようとしたように思います。(詳細は不明です。)が、
一見対応がぶっきらぼうで、不親切に思われる。(他の地域のかたには)と思います。が、結局自分のところの用事でもない(?)もの(少なくともそう、はじめはそう思った)を、(親切に)おせっかいに、拾ってあげて、色々聞いて要件のある先まで案内してあげようとしただけのことで、しかも、不適切、不親切に、思われてる。のは、かわいそう。と言うか(少なくともそう悪気は無い)、他人事でもない。
で、言わなくても良いことです。が、内だと、たぶん、おこられるのは、そのそれ(名前の記載の有無)を言われた後に、勝手(?)に裁判所に電話をして、書記官室が、まるで犯人探しのような印象「電話の返答のないようから推認できる」に持たれたような行為にです。それを内の先生が知ると内だと先生がお詫び「どうも当事務所の事務局が失礼な電話をいたしましたようで、申し訳ありませんでした。まだ新人で良くわかってはおりませんもので、今回は申し訳ありませんでした。」の電話を一本入れると思います。
で、内の事務所も電話の記録のメモのようなものはあります。が、『『名乗らないことは、場合はある』』想定のものになってるので、僕ならそういう場合は「不明」扱いにしときます。
おさまってるのなら、ぶり返させることも無いでしょうから、
ご機嫌の具合を
見計らって、徐々に「名乗らない奴はいない」から「名乗らない、名乗りたくない方はある」の考え方の電話メモに変更して行かれるのが一番の解決に思えました。
haku
11/16 14:13 やっぱり出てきた。 予想通りの書記官擁護・・・。
やっぱり出てきた。
予想通りの書記官擁護・・・。
11/16 20:07 録音でもしたらどうですか?
録音でもしたらどうですか?
11/19 13:32 書記官の名前を聞いて、書記官の指示通りにやってても、いざ...
書記官の名前を聞いて、書記官の指示通りにやってても、いざトラブルになれば↓みたいに言った言わないになるし、仮に録音してても法律の専門家である弁護士が書記官のいうことを真に受けるのがおかしいとなるw
http://www14.plala.or.jp/tabakobyounin2/120709koukokumousitate.pdf