■悩んでいます…
弁1事1です。
特に事務1人の方に聞きたいのですが、
事務的な仕事でミスを防ぐ対策を何かされていますか?
私は基本的な、小さなことでのミスがなかなか減らず悩んでいます。
用語を間違えたり、ファイリングする場所を間違えたり
事務が何人かいたら確認し合って…ということもできるのですが、
1人だとどうしても自分で気づかない所でミスしてしまいます。
忙しい弁に聞くのは申し訳ないな、とつい自分でしてしまいます。
注意することをポストイットに書いてPCにベタベタ貼ったり
気を付けることを毎日復習していますが
それでもどうしても抜けが出てしまいます。
幸いにも(弁のおかげで)依頼者に迷惑がかかるような大きなミスは今までありません。
しかし、期待してくれている弁に申し訳なくて…
「プロなら自分で気を付けるべき」ですよね。
自分なりに頑張っているつもりなのですが、それでも結果に繋がらないのがとても悔しいです。
先輩方、よかったらアドバイスをお願いします。
(同業者の方のみ書き込みをお願いします。)
11/29 18:13 一呼吸する
私はあわてるとお茶をこぼしてしまったり、ろくなことにならないので、深呼吸したり、「落ち着け」と自分に言い聞かせています。
一呼吸分でも時間をおけば、
①何と何と何と何を頼まれたのか?
②このうち優先順位をつけたら?
と順序よく考えることができると思います
(どーせ同時に体が動くわけでなし…と考える)
で、優先順位を付けたものから始めます。
きっと、「結果を出さなきゃ!」とか「メモを見なきゃ!何をするんだっけ?」と逆に焦ってしまう結果になっているのではないでしょうか?
11/29 18:27 お疲れ様です。 私もちょこちょこミスをします。 そしてそ...
お疲れ様です。
私もちょこちょこミスをします。
そしてその度に弁護士が「人間だもの、ミスだってするよ。」みたいな顔で
優しくフォローして下さるのですが
やはり「なんでミスったんだろう・・・。」と凹むこともしばしばです。
トピ主さんの罪悪感、痛いほど分かります。
「いっそのことなじって下さい!叱って下さい!」と思うくらいです。
すみません、共感し過ぎました。
私はどちらかといえば「したつもりだったけど、してなかった」という
うっかりミスが多いため
「やることノート」と「気を付けノート」を作るようにしています。
なのでトピ主さんも自分でポストイットしたりなどの努力をなさっているので
きっとミスは減ってくると思いますよ。
1番ダメなのが「ミスしても反省せず、ミスを減らすよう努力もしない」ことだと思います。
お互い頑張りましょう!
11/29 19:46 私も共感します。
私も本当によくうっかりミスをしてしまい、見つける度に落ち込みます。
私がやっているのは、とにかく自分を疑うことです。
本当にこれでいいんだっけ?ここでいいんだっけ?っていうのを、よく思うようにしています。
でも、それは、トピ主さんのミスじゃないって時もありませんか?
私は、弁護士が言ったとおりに作業したのに、数週間たったら弁護士に「なんだこれは」と怒られたりすることもあります。
その場では、ミスした自分が悪い!と思うのですが、その後に、過去の作業リストとかを見直してみると弁護士の指示通りにやっていることがあったりしますよ。自分を追い詰めないであげてくださいね。
私も一時期、弁1事1だったことがありましたが、気持ちに余裕がなくなり、毎日泣きそうになりながら仕事をしていました。
事務が2人になってから、あの時にやっちゃったミスを見つけることが多々あります。
いつでも見直しすることも大事ですが、適度に息抜きすることも大事だと思いますよ。
お互い休憩時間を大切にしながら頑張っていきましょう!
偉そうなことペラペラ書いてすみません^^;
11/30 9:22 トピ主です。 皆さんコメントありがとうございます! ID...
トピ主です。
皆さんコメントありがとうございます!
ID:a7920c996b39様
その通りです!
「結果を出さなきゃ」「弁に認められたい」という思いが強いから、つい焦ってしまいます。
一呼吸おく、ってとても大切なことですよね。
自分に「落ち着け」と言うことはすぐに実行できますね!
あと、「同時に体が動くわけでなし」ってホントその通り!
私たちの仕事は実力以上のことを頑張ろうとするのではなく、冷静に丁寧に確実にすることですもんね。
ありがとうございます!実践します☆
ID:e8ae4c4ac19f様
自分と同じように罪悪感を感じている方がいてとても嬉しいです!
そうなんですよね…
雇って頂いてるのに、申し訳ない、っていつも思います。
私も「自分ノート」作っています(笑)
もう厚い厚い!
「ミスしても反省せず、ミスを減らすよう努力もしない」が一番ダメ、ってそうですよね!勇気を頂きました(涙)
ありがとうございます☆
ID:d60605c11e46様
「自分を疑うこと」これとても必要ですよね!
過信が一番コワい。
そうですね…ハハ、「前と言うこと違うよ~」ということもないことはないです(笑)
でも、うちの弁は忘れっぽくて、でも自分にも事務員にも熱心な方です。
悪気はないので。弁を責める気はないです。
前と言うこと違っても、指導して下さるだけありがたいです。
でも、何というか、そういうことも含めて、弁の感情やストレスも受け止められるほどの事務員になりたいな、と思います。
そのためにはまず事務をきちんとできることなんですよね…
「自分を追い詰めないであげてくださいね。」心に沁みました(涙)ありがとうございます!
心に余裕を持つのは難しいですよね。
11/30 10:22 私もミスは多いほうだと思います。 基本的に有効である対策...
私もミスは多いほうだと思います。
基本的に有効である対策は以下の2つですかね。
1.情報は1つにまとめる。
2.できるだけ見直す。
1.情報は1つにまとめる。
私も自分のノートを作っています。
A4の大きなノートを1日見開きで使っています。
そしてページを半分に折り目をつけて,左側にはやらなければいけない仕事,頼まれた仕事のtoDOリスト。
右のページは電話やちょっとした事のメモなどに使っています。
パソコンに付箋をベタベタ貼るよりノートに付箋を貼ったほうがいいと思います。
また付箋で指示された場合はその付箋をそのままノートに張ってtoDOリストにしています。
そしてノートにやらなければいけないことをまとめておくと無用な混乱を減らすことが出来ると思います。
2.見直す
ミスの半分はこれで防げると思います。
ミスが多発するのは忙しかったりして見直しが出来ない時が多いと思います。
そしてわからないこと不安なことは弁に確認を取るべきです。
タイミングを読むことは必要だとしてもわからないことを自分で判断して動くのは危険だと思います。
11/30 12:14 お願いいたします。 しめておられるようなのにあれですが...
お願いいたします。
しめておられるようなのにあれですが、あの、ちょっと違うほう方向から
ミスを肯定するものでは無いですが、人間がすることでは、
ミスはあるものとして、ミスをした場合のケア(対策)がしっかりできていると
それは一つの手順にもなります。
また、ミスを分析する(ミスもただするのでなく、した場合に、ミス、データーの収集のようにとらえる)と、ミスをしやすい場所、点がおのずと鮮明になります。その鮮明になった点を重点的にチェックし、抑える(ミスをしにくいところのチェックはあえて、しない等)とミスは、ほぼ皆無にできます。
失敗することが多いのを悩むよりは、それをアクティブにプラスに考えると、良いです。
あの、成功して旨く行くことから学ぶことは何もないです。
失敗こそが最大の先生です。
先輩、ベテランと言われる方に何がかなわないかと言って、
それは成功した数では無く、
失敗してそれを何とかした修復の経験の数だと思って良いと思います。
後、ミスの少なくなる方法を事前に考えてのぞむ、選択してすると良いです。
たとえば、5通の通知を出すのに一つ一つ全部重さを計るのではなく、一つ計ってそれが25グラム以下であれは他の4つは計らないでも、まず同じものを入れていれば、同じであろうと、かんがえるような作業です。全部を一つ一つ何度も見直される方を見ますが、それだと効率が悪い割に意外と、もれるものです。
雛形を基にした文章であれば、変更したところを見て、他をあえて見ないようにするようなこと(全部見るとかえってポイントを見逃す)
数名連記の書類に捺印する場合だと真ん中から押して外に向かって押して行くとと捺印の場所が無くならなくて、綺麗に押せます。
引き直しの計算のチェックでは入力した日付を全部照らし合わせてみるのではなく、横に出ている日数をざっと見てそれが30日前後、以外を探す「だいたいが月に1回くらいの人が大半だと考える」(チェックする)同様に、アイフル、プロミス、オリエント信販ライフの取引履歴だと、貸付金の総額、弁済金の総額の記載があるので、この場合には入力した、貸付金と弁済金の合計をオートサムでも利用して算出しておくと、いちいち全部の入力の数字を見なくても、合計があっていればミスは無いと推定できます。とか
毎月、毎週、必ずある作業とかだとルーティーン化しておくと忘れないです。25日にはこれを何があってもする。他の日には、あえて、しないとかのように決めてすると忘れないです。等
こういう業務の方法を参考に、色々の場合に発展、アレンジされると、ずいぶん効率よく、ミスは改善される(減らせる)と思います。
たぶん、他の事務所さんも色々こういうのは、いっぱい持ってると思います。
気にしないのもダメでしょうが、気にしすぎることも無いです。
haku
ああ、末なのに入金がない。うーん。
11/30 12:16 すいません。 さく→はく
すいません。
さく→はく
11/30 13:04 トピ主です。 ID:df59c31f2dd8様 アドバイスありがとう...
トピ主です。
ID:df59c31f2dd8様
アドバイスありがとうございます!
ノートでまとめていたら、過去の記録やメモも分かるしとてもいい!
私は小さなザラ紙にメモして、あとで必要な事をPCでまとめたりしてましたが、
ノートにまとめていたほうが集約性がありますね。
使えるヒントをありがとうございます!
参考にさせて頂き、今の状態を改善してみます☆
「見直すこと」ホント~に大切ですよね。
間違えるよりはゆっくり、正確に。
肝に銘じます。
ありがとうございます!
ID:177c21f941f5様
そうですよね、失敗もアクティブに考えることは必要ですよね。
自分で自分を改善しなければ、先に進むことはできませんもんね。
具体的な改善策を一つ一つ考えてみます。
ありがとうございます!