破産・債権者一覧表記入方法について(大阪)

2013/1/23 20:31
mk(ID:59d66ba8311d)

現在、個人事業主の破産申立準備中です。
細かい記入方法について、記憶があやふやなので、正確な記入の仕方を教えて頂きたく宜しくお願い致します。

①債権調査票に、債権額0円の記載で返送された債権者がいましたが、この場合は一覧表に載せないでよいのでしょうか?管財になる場合には、管財人からの通知を届ける等のために、0円で載せておくべきでしょうか?

②求償権は、使途欄はその他にしてよいのでしょうか。また、原債権者名称、代位弁済日についての記載が債権調査票にない場合には、一覧表にその記載をしなくても裁判所から指摘はありませんか?求償権は通常、原債権者名を書きますよね・・・

③債権者、回収業務会社が異なる場合(受託者)には、債権者名・住所欄にはどちらの会社を記載しますか?受託者の住所は備考欄に書けばよいですか?

基本的なことばかりで恐縮ですが、宜しくお願い致します。

全投稿の本文を表示 全て1

1/24 12:39 お願いします。 僕なら、債権者一覧表の上下に並べて記載... click to expand contents 

1/25 12:16 受託会社は受託で債権者でないので、債権者名の所に債権者名... click to expand contents 

11/29 17:27 大阪地裁の破産申立書でお聞きしたいのですが、申立人代理人... click to expand contents 

11/29 18:13 メインの先生をお一人で記載で良いと思います。その提出の委... click to expand contents 

11/30 12:43 ↑ありがとうございました。 click to expand contents 

12/10 10:09 またまたすみません。大阪人の方お願いします。 大阪破産申... click to expand contents 

12/10 11:10 住民票に郵便番号は載っていないと思います。 click to expand contents 

12/10 11:31 その人の住んでる管轄の郵便局の番号と思います。 click to expand contents 

12/10 11:52 ↑ありがとうございます。助かりました。 click to expand contents