パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

後見開始の審判申立事件について

2013/2/4 19:06
初心者です(ID:1cc1388428c7)

こんにちは。
いつもご教示いただきありがとうございます。

こちらの弁護士が,保佐人に選任されたのですが,被保佐人および被保佐人の同居家族が家計の収支表や財産目録の作成に協力してくれない状況です。
弁護士は,被保佐人の自宅に電話をして訪問の予約を取り,時間がかかってもなるべく丁寧に納得してもらえるように手続きをお願いしてみると話しています。

このたびの件に関わらず疑問に思うのが,身内から勝手に成年後見を申し立てられ,家庭裁判所から後見開始の審判が下りたから,高裁に不服申し立て(即時抗告)をしたけど,高裁にも不服を認めてもらえず決定され,どうしても手続きに協力したくないとおっしゃる被成年後見人(または被成年後見人の同居家族)もいらっしゃると思うのです。
強制的に協力させることはできないと思うのですが,どのように弁護士からお願いしても無理なケースは,どのようになってしまうのでしょうか。
保佐人(成年後見人)に選任されたまま,事務報告書を裁判所へ提出できない状態でストップしてしまうのでしょうか・・・。
ご経験のある方がいらっしゃったら,お手数をおかけして申し訳ありませんが,ご教示いただければと思います。
どのようにお尋ねしたらよいか迷いながら書いておりますので,説明不足の点がありましたら,申し訳ございません。

全投稿の本文を表示 全て1

2/5 13:25 全然アドバイスにはなりませんが、本人が被後見人等となるこ...

◆ 匿名2013/2/5 13:25(ID:1200fd45572a)

全然アドバイスにはなりませんが、本人が被後見人等となることに納得していないケースって、多いのでしょうか?自分はまだ数少ない経験しかしていないためかもしれませんが、ちょっと考えづらい気がします(後見開始になるケースでは、もはや本人はどんな手続きがなされてるのか理解していないことが多い気がする)。保佐とかならまだしもありうるかとは思いますし、親族間で対立があり協力が得られないことはあると思いますが…。
それはともかく、裁判所によってやり方は異なるかもしれませんが、ご質問のケースでもし当事務所であれば、まずは裁判所に、かくかくしかじかの状況で本人や家族の理解が得られず所定の書類を作ることができないでいる、あるいは遅れそう、という一報を入れると思います。そのような事情は、申立て段階では判明していなかったのでしょうか。
あと、少なくとも申立人はこの手続きに協力的と思いますので、申立人から聞き取りしたり、申立人を通じて本人や家族に協力するよう働きかけてもらったり、何が問題で協力してくれないのか聞いてもらってはどうでしょうか。
また、幸い今までうちではありませんが、保佐自体は受け入れても、どうしても相性の問題で保佐人が本人に受け入れてもらえないこともあると思います。そのときは、裁判所に上申して、他の弁護士を選任してもらうこともあるかもしれませんね…。

2/6 13:42 ありがとうございました。

◆ 匿名2013/2/6 13:42(ID:1cc1388428c7)

ありがとうございました。
私どもの事務所もまだ3件しか成年後見人(内1件は保佐人)に選任されていないのですが,内2件は親族間の争いがあるケースで,このようなことはよくあることなのかと思っていましたが,たまたまだったのかもしれないですね。
争いのあるケースは,信頼関係を構築するまでは大変ですが,がんばりたいと思います。

2/18 12:33 親族申し立てで弁護士が保佐人等につくのは、おっしゃるよう...

◆ 匿名2013/2/18 12:33(ID:5ff09b35ffbf)

親族申し立てで弁護士が保佐人等につくのは、おっしゃるように介入が難しいケースも多いと思います。

ちなみに、財産管理代理権のない保佐人も、財産目録や家計必要ですか?
代理権ある保佐人しかやったことがありませんが、私の記憶では不要だったかと・・・。
何かされてないか、不動産登記ぐらいはチェックする程度が私の感覚です。

あとは、保佐の趣旨が、被保佐人のどの財産を保全したいのかも考えて、必要に応じて代理権付与の申し立てをします。
ただ、保佐は被保佐人の意思を尊重しながら職務遂行することを第一にしています。

保佐人の権限の範囲内でベストを尽くしたなら、それで報告すれば良いと思います。

2/18 12:39 たびたびすみません

◆ 匿名2013/2/18 12:39(ID:5ff09b35ffbf)

そういえば、担当している保佐は保険の代理権がありません。
保険の欄はわかる範囲でしか書かずに報告してますが、文句付いたことはありません。
やはり、権限の範囲内で良いのだと思います。

ただ、過去に親族が色々やってしまったケースですから、保険も守らないとなとは思っています。
満期が近くなったら、代理権付与申し立てする予定です。

まさか、親族が借り入れとかまでしてないだろうなと期待してます・・・・。
まあ、取り消しますけどね^^

蛇足すみませんでした。

© LEGAL FRONTIER 21