パラリーガルコミュニティ MYページ 会員登録
パラリーガルのことなら、パラリーガルweb

書類作成について

2013/3/8 15:16
匿名(ID:265258a02901)

弁・事ともに1人の、新人事務員です。
教えてください。

弁護士が以前勤めていたところでは、事務的なことは全部事務員がしていたようで、書類の書き方など弁護士に質問しても分からない状態&
新しい事務所なので、過去の案件とかも無くて、見本にするものがありません…



本やインターネットなどで、書類の書き方などを調べてみましたが、本人訴訟用とかしか載っていなくて…
法律事務所で作成する時の書き方などが載っている本や、HPなどが有れば教えて欲しいです。

先日、書き方について裁判所へ電話をしたら(事務所名は名乗らず、法律事務所の職員ではじめてなので教えて欲しいとは伝えました)
「そんなことも知らないの?」と馬鹿にされた対応をされ「どこの事務所?先生の名前は?」と鼻で笑われ、感じの悪い対応をされてしまい、聞きにくくて…



(ざっくりで申し訳ないのですが)
提出する書類は、代理作成となるなら、依頼者に書いてもらうものは基本ないのでしょうか?
(依頼者に必ずもらうものは委任状くらいでしょうか?)
申立書などの申立人氏名の欄には「申立人代理人弁護士〇〇」で済むものでしょうか?



ちなみに、破産手続申立書場合は

 申立人氏名:●申立人名● 代理人弁護士〇〇

と書いて、送達場所に事務所の住所を記載でよいでしょうか?


すみませんが、教えてください。

全投稿の本文を表示 全て12

3/8 15:52 同時廃止の申しての場合で、 「申立人( 申立人氏名(ふり...

◆ 匿名2013/3/8 15:52(ID:7ebebf56f130)

同時廃止の申しての場合で、

「申立人( 申立人氏名(ふりがな))」欄にお客さん(依頼者、破産者の氏名)を記載します。

「申立代理人弁護士」のところに先生の名前です。

「送達場所(事務所)」のところに事務所の住所、電話、FAX番号です。

自筆で書いていただくのは委任状と報告書のところの記名捺印です。

3/8 16:00 とりあえず、何の書類を作りたいのでしょうか? ③の破産申...

◆ ねこ2013/3/8 16:00(ID:80ae43415802)

とりあえず、何の書類を作りたいのでしょうか?

③の破産申立は、裁判所や弁護士会のホームページに載っていることもあります。
どこの会に所属しているかを書くと、アドバイスが貰えると思いますよ。

3/8 16:10 お返事ありがとうございました。 手元にある様式には、 ...

◆ 匿名2013/3/8 16:10(ID:265258a02901)

お返事ありがとうございました。

手元にある様式には、
「申立代理人弁護士」欄が無くて…
都道府県によって様式が違うからなんですかね…

今は、破産手続の書類を作成しようとしています。

裁判所や弁護士会のHPも見てみたのですが、見つけきれなくて…
もう一度見てみます。

3/8 16:14 私も入所当時は弁1・事務1でしたし、自分の無知とはいえ裁...

◆ 匿名2013/3/8 16:14(ID:008bbbe10f7d)

私も入所当時は弁1・事務1でしたし、自分の無知とはいえ裁判所から小馬鹿にされた対応でイヤな思いもしましたので、本当に苦労がわかります。

質問①②③へ共通する回答ですが、
・弁護士が前の事務所から個人受任で引き継いでいる事件の、記録やデータはないでしょうか
・所属弁護士会の会員専用HPに、弁護士用の書式集はないでしょうか。また所属弁護士会で、当地裁判所用の書式・手続マニュアル本は発行してないでしょうか
(私の地域では特に破産・再生に関しては詳細な書式集が専用HPにあります)
また、具体的なタイトルは控えますが、弁護士向け・事務員向けの書式本はたくさんありますので、それっぽい検索ワードにすれば見つかると思います。

いまは大変かと思いますが、そのうち「先輩もいない中で自分でゼロから調べ回ってやってきたんだ」という自信につながると思います。くじけないでお互い頑張りましょうね。

3/8 16:21 なるほど。 「申立代理人弁護士」欄が無くて悩んでいるので...

◆ ねこ2013/3/8 16:21(ID:80ae43415802)

なるほど。
「申立代理人弁護士」欄が無くて悩んでいるのですね。
ID:7ebebf56f130さんのおっしゃるように
書式の申立人欄の所を
申立人○○
申立代理人弁護士○○と書きます。



3/8 17:05 破産申立や家事事件については、所属弁護士会にもよるとは思...

◆ 匿名2013/3/8 17:05(ID:79fc94ce1ff5)

破産申立や家事事件については、所属弁護士会にもよるとは思いますが、弁護士会HPに弁護士専用ページがあり、そこで専用書式がダウンロード出来たりする場合があります。
弁護士が持っているパスワード入力が必要になると思いますので、一度、先生にも確認されては如何でしょうか。

3/8 22:49 家事事件は今年の1月1日から新法が施行されましたので、注...

◆ 匿名2013/3/8 22:49(ID:8ba63e880c00)

家事事件は今年の1月1日から新法が施行されましたので、注意が必要です。
老婆心ですが、これから事務を憶えるのであれば、新しい家事法手続きを勉強されたほうがよろしいかと・・・

家事調停で相手にも申立書を送ることになったとか、従来からの変更点が結構ありますよ。

3/9 15:24 書式に関しては, 法律事務職員簡単実務マニュアルI<第...

◆ 匿名2013/3/9 15:24(ID:970ff8e24c7e)

書式に関しては,
法律事務職員簡単実務マニュアルI<第二版>(弘文堂,CDROM付)
5訂版 法律事務職員ハンドブック(ぎょうせい,ダウンロードサービス付)
なんかどうでしょうか。

弘文堂のほうが書式の種類は豊富ですがやや古いです。
ぎょうせいのほうが新しいですが,書式の種類がやや少ないです。

このほか
http://shop.gyosei.jp/contents/cs/info/3100518/

破産事件と家事事件は裁判所によって書式が違います。

私の地域の裁判所では,破産の書式はデータでもらえましたが,家事事件の書式は弁護士会経由でデータをもらいました。

まずは弁護士会に電話して書式集がないか聞いてみましょう。なければ裁判所に問い合わせてみましょう。

もっとも,他県の裁判所の書式でも受け付けてもらえないわけではありませんが。

3/11 15:15 本当にみなさま,優しい対応ありがとうございます。 参考に...

◆ 匿名2013/3/11 15:15(ID:265258a02901)

本当にみなさま,優しい対応ありがとうございます。
参考にさせていただきます。


前事務所からの、記録やデータもなくて,参考になるものが無く,悪戦苦闘しております。
弁護士会のHPの会員画面に入ってみましたが,見本などありませんでした…

書式データは,先生にお願いして,知り合いの先生にもらってもらいました。

先生に,弁護士会に手続きマニュアルとかがあれば欲しいのですが。と言ってみましたが「ない」と即答されてしまいました…


008bbbe10f7d様も,
弁1事1で大変な思いをされていたということですが,記入の仕方などはどのように勉強されていかれたのですか?
所属弁護士会にマニュアルなどが有り,それを活用されていたのですか?
小馬鹿にされようがめげずに問合せあるのみですか??
もしよろしければ,お時間ある時で構いません,どのようにして知識を得ていかれたのか,お教えいただければと思います…

3/12 9:21 引き継ぎ記録もなく所属弁護士会会員専用ページにも書式がな...

◆ 匿名2013/3/12 09:21(ID:008bbbe10f7d)

引き継ぎ記録もなく所属弁護士会会員専用ページにも書式がない場合は、私は
書籍をあたる・裁判所HPの本人申立用の書式をアレンジする などの手段でひな形を作っていました。
書籍についてはID:970ff8e24c7eさんご指摘のものや、ほかにも多数あります。最初は何を買えばいいかとまどうと思いますが、とりあえず今必要な分野について一冊買ってみたらいいと思います。
また各地の裁判所HPには、詳細な書式集があるところもありますので、それも参照にしていました。
その他、該当する手続の法+裁判所規則の、「申立」に関する箇所を確認すれば、最低限何を記載すべきかがわかることもあります。

あと、事務員向けマニュアル冊子やHP書式集の有無については弁護士は疎いことも多いので、所属弁護士会に問い合わせたほうが確実と思います。

裁判所への問い合わせについては、なるべく「その裁判所に尋ねないとわからない運用」分野だけにするようにしています。自分で調べた上で、「この添付書類は必要ですか・必要でしたら何部いりますか」等、こちらにもある程度知識・理解がないと会話がかみ合わなかったりしますので。

ちなみに私は最初に訴状提出にいった際、「予納郵券ないですけど」と言われ、「ヨノーユーケンってなに?」なレベルでした。
トピ主さんも今は大変だと思いますが、慣れと経験で絶対克服できます。お互い切磋琢磨していきましょう。

© LEGAL FRONTIER 21