個人再生の申立理由

2013/3/25 15:54
mikette(ID:846470205074)

いつもこのサイトを活用させて頂いてます。

今回は破産・再生の申立理由についてです。
今着手してる案件で依頼人の債務は400万円で、ほとんどが出会い系サイトの支払の為の債務です。
チケット制の出会い系のサイトを利用されていたそうですが、そのサイトの中の1つから別のサイトへジャンプしてしまって、利用を暫くしてなかったら突然30万円の請求書が自宅に来たそうです。
依頼人は自宅へ連絡が来たり勤め先にバレたりするのが怖くて言われるがまま支払っていたとの事です。
依頼人は自宅を所有している為、住宅資金特別条項を使った再生にします。

私は、申し立て理由に正直に、出会い系にはまり、挙句はその被害にあった事により債務を膨らませてしまったと記載しようと思うのですが、上司はそれはリスクが高すぎると言います。
皆様の事務所では、浪費が主な原因で破産や再生の申立をする場合、理由を正直に書いていらっしゃいますでしょうか?

宜しくお願い致します。

全投稿の本文を表示 全て12 

3/25 16:27 再生計画の認可に免責不許可事由の有無は関係ない。 それよ... click to expand contents 

3/25 16:52 言っておられるのは、例えば、人を殺す契約があって、前金に... click to expand contents 

3/25 23:53 ↑ click to expand contents 

3/26 10:24 拾っていただきまして。恐縮です。 そうかな、これは基本... click to expand contents 

3/26 11:43 dd5f8dc69be6の方に同意見です。 債権者は、そのサイト運... click to expand contents 

3/26 12:00 仮に、その400万円の債務の内、200万円がそのサイト... click to expand contents 

3/26 18:35 私もf4d96d444ee6さんに同意です。 運営会社が債権者であ... click to expand contents 

3/27 1:20 出会い系サイトへの請求はさて置き、個人再生の申立書に、債... click to expand contents 

3/27 10:32 出会い系サイトのような怪しい職業を根絶するのが話が先だと... click to expand contents 

3/28 10:34 >再生申立てで原因を浪費と記載して、 トピ主さんの上司さ... click to expand contents