
2013/9/4 11:36
サタ(ID:0da40ea1b343)
取締役4名の内、2人と連絡が取れません。
取締役過半数の同意を得られれば、破産できるのでしょうか。
何かしら上申を上げれば、全員分の同意がなくても開始決定がでるのでしょうか。
既に代表者一人の議事録で申立をしたのですが、裁判所から補完を言われました。
準破産をするとなった場合、再度申し立てをやり直すのでしょうか。それとも、既に申立したものを、準破産に切り替える、等できるのでしょうか。
弁護士からもはっきりとした回答がなく、自分なりに調べてもイマイチ分らず困っています。
どなたかご教示よろしくお願いします。
◆ 匿名2013/9/4 11:53(ID:cb4f6f212446)
>取締役過半数の同意を得られれば、破産できるのでしょうか。
全員の同意が必要。
>準破産をするとなった場合、再度申し立てをやり直すのでしょうか。それとも、既に申立したものを、準破産に切り替える、等できるのでしょうか。
要件が異なるので、切り替えは無理。
申立取下→準自己破産申立
◆ 匿名2013/9/4 14:32(ID:1498ad14a255)
準自己の場合、委任状は取締役の個人名個人住所になる点にご留意下さい。
◆ サタ2013/9/6 16:21(ID:0da40ea1b343)
やはり取下げるのですね・・。
勉強になりました。
ありがとうございました。