■転職は?
就職して、早、半年過ぎました。
先生は、気が短く、依頼者もビクビクし、反論したら叱られるから、いつもはいはいとばかり言っている感じです。私も、言われている事が声が小さくて聞き辛い時に聞き返すと、先ず、深くて大きな溜息、そして、イライラした声で応えられます。
怖くて、当たり前の質問もできないし、私自身、蔑まされている感じがして、残念な気持ちです。
こんな状況では、いい仕事が出来ないと思い、もう一人の先輩事務員さんに聞いてみると、昔から変わらないし、依然居た方もずっと怒られていたそうです。どうやったら先生とうまく付き合っていかれるか、糸口がみつかりません。皆さんは、毎日、どのように仕事に、また、先生に対して、向き合っておられますか?出来れば辞めたくは無いですが、今のままでは、顔色や機嫌を取りながら仕事を進めて行くことに神経を使い、働きたい意欲が欠けてしまいます。私が分からないことも、先輩事務員、事務所にとっては当たり前の事で、は?何言ってるの?という感じで、調べてから聞かないと大火傷をします。
しかし、法律の知識もないまま、調べた後聞いても、結果、聞いた方が断然早かったことも多々あります。
仕事ですから、わからない、すぐ聞くというのも、おかしいですが、となりで仕事をしていて、何かで行き詰まっている事を感じたら、手を差し伸べませんか?また、こちらが聞いて、相談して提出しても、先生から何でこんな事するのかと、怒鳴られた事もあります。でも、知らん顔です。
先輩は、優しい方で、仕事も出来て、先生も決して怒鳴らないし、一目置かれている方です。しかし、私は、今よろしいですか?と言っただけで怪訝な顔をされ、いつも、何をやっても、余計な仕事を増やすといわれます。
弁護士を助けるどころか、迷惑掛けていると認識し、さっさと辞表書くべきか⁉︎ちなみに、夏はボーナスありませんでした。雇用契約どころか、給与明細もまだ一度も頂いたこともありません。冬のボーナスが出なければ、私は会社から認めらるてないということかなと、諦めようと考え中です。
11/11 10:34 ♪ 大変な思いをされているご様子です。 分かる気はします...
♪
大変な思いをされているご様子です。
分かる気はしますが、乱暴には、お金をうけ取るように、ために働くように見えると思いますが、それは表面的な見え方です。
本当は、この主義では、商品の交換を行っています。それの利便のためにお金の介在があるだけです。人は、昔は、そこら中に食べものが転がっていて、それを取って食べていました。今に置き換えると、いたるところに無料のコンビニや冷蔵庫があった様なものです。それから、蓄えるようになって、お米を作るのが上手な方、歌を歌うのがうまい方、服を作るのが得意な方、家を作るのが得意な方とかが、それぞれの得意なものを生産して、他のものと交換するようになっています。我々の仕事は先生がリーガルサービスを提供する。その代わりに、食べるもの、着るもの、住むところを手に入れることの手伝いをして、僕たちは、生産するものが無いので、代わりに労働力を提供していることになります。ですので、モチベーションのキープには、交換として、そのことをわかって、あらゆるところに、人の介在があって、そのことに感謝して、そこに自分としてはこう関与していると理解して、その中での社会的責務、貢献としての仕事と思うと良いと思います。
さて本題です。
あと、賞与の点で言えば、この業界に限らずどの仕事でも、1年未満の方にボーナス上げるところはまれだと思います。今は雇う側にすれば、戦力になって無くて、仕事を覚えてもらっているところの方に認識でしょうから
次の勤務先の採用担当のかたがご記載のどの理由にも首を傾げられると思います。雇い主が気難しい、賞与が無い、なんて理由になりません。
少なくとも次の勤務先にちゃんと胸が張って伝えられる退職の理由でも無いと転職しないほうが良いと思います。今だと、ただの根気の無い女の子が半年で、嫌気がさしただけの評価にもなりかねないです。そんな子、怖くて誰も採用できないです。
11/11 12:57 有難うございます♪
有難うございます。
私もそうは思っていますが、なかなか、如何せん感情のやり場がなく。
うちは、保険もなく、今の給料から健康保険と国民年金を払うと、残りが僅かで、それで、金額と労働とを差し引きした時に、如何なものかと、先行きが不安になったんです。
もう少し頑張れるか。と、毎日努力しているつもりですが、やはり、心が折れてしまいます。
ためになるお言葉、有難うございました(T ^ T)
11/11 23:00 最初のコメントの人は、いつも「昔は有給なんてなかった、法...
最初のコメントの人は、いつも「昔は有給なんてなかった、法律事務の仕事は女子の腰掛的な仕事だった、今は有給・産休・育休なんて制度があって労働者は甘えすぎ、雇ってくれた弁護士は神、どんな悪条件でも尊敬して無給で働け」なんていい出す人ですよ。
本気でためになると思ってます?
11/12 1:43 ためになる…。
そうですね。
とにかく、私としては、どのような意見であろうとも、受け止め、自分が想定し得る意見であろうとなかろうと、時間を割いて頂いた意見なんで、ためになる…という表現は適切ではなかったにしろ、そんな考え方もあるんだなぁということで、お礼を申し上げました。しかし、全力で仕事に向かえないのは、キツイです。
気を使うばかりで、これが仕事⁈
法律事務って、いったい何だろう。
と、思ったのです。事務所によって、また、先生によって、様々だとは思いますが、掴めないです。
相性もありますし、何年いても、ダメなものはダメだし、どこかで見切りをつけないとダラダラいても、お互いのマイナスかなぁと思ったのです。
とは言っても、先生から宣告はできないでしょうし。なかなか難しいです
11/12 9:00 ♪ 新人の時には誰も多かれ、少なかれ、経験すると思います。...
♪
新人の時には誰も多かれ、少なかれ、経験すると思います。気持ちの持って行き場の処理に、僕も男子トイレのドア蹴っていました。奥に向かって開くので、音だけして、壊れなかったです。心と、骨は、折れて、治って、折れて、治って、折れて、を繰り返すと、だんだんと丈夫、強靭なものになるらしいです。頑張らなくて良いですが、充分頑張っているみたいだし、旨く行くと良いですね。後、事務所が若いとき、青春時代は、労働条件もあれですが、成熟してくると改善されてくると思います。それまでには、ご自身も人生の転機もあって、その必要のあれも変化あるかも知れません。
ただ、労働条件のところ、少し言っておきますが、僕は法律事務職の労働組合運動の誕生の前夜、その周辺にいました。で、当時の闘争の方針は3000人とかの大規模な企業労働者の結集のための方針の確立のようなものはありましたけれど、この1対1のような特殊な労働環境でその結集を図るにはその方法は不向きでした。それに適した方針を明らかにできなかったと思います。その辺のこともあって、全体に法律事務職の労働運動は後発になってしまいました。と理解しています。そのために、現状未だに、遅れた部分があるんであれば、僕らの時代にもう少し、苦労、努力しておくべきだったと申し訳なく思っています。見え方は自由で良いですが、濡れ衣は背負うことにしていますので、良いですが、そんなものです。で、考えるには今もさして同じでしょうがこの特殊な労働環境の中にある労働者を如何に結集できるのか?と言うことにつきると思います。そこをちゃんとできないと、中々難しいです。未だに、有給休暇の保障の確立とかを闘争の方針に掲げている現状だと、たぶん。
11/12 10:05 私も最初まったく同じでした
私は法律事務所へ転職して4か月が過ぎました。うちは弁護士1事務員1にも関わらず、私は全くのど素人です。
前任の事務員の方はベテランで、先生はいつも彼女を褒めていました。
引き継ぎはたった4日間、それも完全な引継ぎではなく、もちろんわからないことだらけの毎日です。先生も僕の邪魔をしないでくれればいいという方で、とても話しかけずらく、タイミングをみて話しかけないと怪訝な顔をされます。でもミスするより聞いて怒られるほうを選び、何度も僕が思ってた引継ぎがなされてないとか、質問すると溜息、ぼくに聞かないでという態度をされました。
でも、三か月はどんなことがあっても我慢しようと耐えました。そして、辛くても笑顔で、自分から先生に声ががけするようにしました。
いってらっしゃい、お疲れ様です。おはようございます。ただこれを笑顔で。
しつこくやっていたら、そのうち心を開いてくれるようになり、今では質問もちゃんと答えてくれます。笑いも出るようになりました。あなたは、先輩もいるし、聞ける状況です。
いままで頑張ってきたんだから、一緒にがんばりましょう。どうしても限界なら、辞めればいいと思います。精神が元気になれないと、毎日苦痛になってしまいますから。
頑張って!!
11/12 10:19 ウッチーさんは未経験で就職されて、まだ働き始めて半年しか...
ウッチーさんは未経験で就職されて、まだ働き始めて半年しか経っていないのですよね。
先輩の方も時間をかけて信頼を得たように、頑張っていればウッチーさんのことも先生に認めてもらえるようになると思います。
私自身もそうでしたが、やはり昔からいる方のほうが気心も知れているし、信頼もあるので仕事も頼みやすいと思います。
また、先生から何かを教えてもらおうとか気にかけてもらおうという期待はあまりしないほうがいいかも…
先生の性格にもよると思いますが、余分なコミュニケーションと取りたくないという先生もいらっしゃるので、相手を見ながらうまくやっていくしかないのかな、と思います。
法律事務所は会社のように上司と部下が仲良く談笑したり、アドバイスをもらいながら仕事をするのとはちょっと違って、先生と自分が仲良く和気あいあいと仕事するような環境でないのかなと思います(もちろん事務所によって違うと思いますが…)。
私は全く法律に関係ない職種からの転職でしたが、誰も教えてくれないので自分で勉強しました。
先輩の方が優しいというのはとても恵まれている環境だと思うので、先輩からいろいろなことを教えてもらって、やりがいを感じられるくらい仕事を覚えて頑張ってください。
11/13 22:08 ありがとうございます^_^
色々とご指導いただき、ありがとうございます。またまた、昨日今日で、怒鳴られ回数更新です。
いや、怒鳴られるのとは違います。
一挙手一投足、何かにつけて私の行動、言動が、意に添わないらしく、
結果として、そうして欲しいなら、始めからそのように指示をしてくれたら理解出来るのに…って感じで、大変言葉少なく、でも、私には、自分はわかっているつもりでも、受け取る側はしらないんですから、分かるように報告して下さいと言われます。
そっくりそのまま返したいです。
まるで、ニュアンスで分かれって感じですが、それは無理な相談です。
まだまだ新人の私ですが、人として、扱って欲しいです。
一般企業では、こういうの、パワハラって言うんじゃないんですか?
やってなければ、言われ、出来ていれば、当たり前、やりすぎると、誰がそこまでやれっていったんですか?
ズレてるんですよね。って。感じ。で言われてます。
先輩も、毎日ミスをしないよう必死って言ってました。叱られている時は、始終知らん顔です。
多分、私をカバーする余裕は、無いよって感じです。すごく、良い方ですが、ある意味クール。
この仕事、内容よりは、弁護士と合うかどうかが、続けられる秘訣でしょうか。皆さんは、本当、どうやって、長く働けるか、不思議です。私は、解決策が見つからず、途方に暮れてます
11/13 23:32 うっちーさんへ ぶっちゃけるなら「図太くなる」のが一番...
うっちーさんへ
ぶっちゃけるなら「図太くなる」のが一番なんですよね。
弁護士の機嫌で八つ当たりのような叱責でも「あら~、またいつものが始まったわ」って流すことができれば一番いいんですよ。
でも、これはまともな神経の人間にはできない荒業(笑)です。
普通の人間は傷つくし、自己嫌悪に陥ります。
それで普通なんです。
弁護士に限らず、人間は多種多様だし、職場の環境や労働条件も千差万別です。
人間には「相性」ってものがあります。
もちろん、それを理由に自分に合う人間としか付き合わないというのは論外で、その人とどんなにウマが合わなくても、処世術をもってどうにか折り合いをつけて付き合っていくものだとも思います。
でも、どれほど心を砕いて付き合おうとしても、相容れない人間というのはいるものなのです。それを双方が自覚して、相手に不快な思いをさせないような絶対距離を置いて対応することができれば、それはある意味理想的です。
しかし、殊に「先生」と呼ばれる職業についている人間は、極一部を除いてそれができないようなんです。
うっちーさんの最初の書き込みだけ見て「それでも耐えて頑張れば、いつか花開くよ」なんてアドバイスは、私にはできないです。
その職場で働くことが苦痛であれば、さっさと転職するに限ります。
見限ればいいんです。それだけのことです。
うっちーさんにきちんとした労働意欲があり、その事務所でのつらかった経験を自分なりに昇華して、次の職場で活かしていけばいいんです。
自分をすり減らしてまで、しがみつく職場かどうか、まずは自分でよく考えられたらいかがでしょうか。
ここからは蛇足です。
自分は他業種を経て今の法律事務所に転職しました。この業界は初めてです。幸い弁護士に恵まれ、自分の失敗や経験・知識不足を「次は絶対に同じミスはしない」と思わせてくださる弁護士の下で働けています。
不当な扱いを受けていると思うようなことには遭遇していません。
うっちーさんにも、私と同じようにとは言いませんが、この事務所で働けてよかったと思えるような弁護士にめぐり会える機会があればとは思います。
11/14 10:11 ♪ 僕も新人の頃があり、そう気分よく新人時代過ごしたわけで...
♪
僕も新人の頃があり、そう気分よく新人時代過ごしたわけでもないので、かえって良く覚えていますので、分かりますが、今の見え方は自分の目で見ているようなことは確かにそうなんですが、ある意味、真実を見ていない場合があります、大抵の場合は、見えていないと思った方が良いです。たとえば、太陽は東から昇って、西に沈むように見ていますが、あれは、現象の見え方です。真実の本質は地球が自転しています。今の見え方もそのようなもので、耳障りないやなことを言う先生も、助けてもくれない先生と合わなと見える見え方も真実は全く、違っている場合もあります。あなたを必要に思って、辛抱強く親切に鍛えてくれていることに、20年後くらい後に気が付く場合もあると思います。たぶん、石の上にも3年とはそこを分かるまでの事を言ったような気がします。自分で判断して結論は出したらいいですが、いかんせん、今は新人で適切な判断のための材料が不足しているので、その判断が正しく無い場合もありますので、良く考えてすることです。先生は自分に言って怒っていると見えますけれど、実は横の先輩に向かって言っている場合もあります。本当に見切りをつけている方には何も言う必要が無いので、嫌なことも言いません。疲れるので。そこが分かるまで、辞めろと言われてないのなら、いれば良いと思います。それが分からないと、たぶん、何処に、どの職業についても難しいです。耳障りなことを言う人は、必ずしも敵でも無いです。また耳に心地よい甘言を言う人が見方でも無いです。
11/15 10:28 ウッチー様
弁護士が陥りがちな自己愛性人格障害
1.自己の重要性に関する誇大な感覚
(例)自分には、著名な事件で画期的な勝訴判決を獲得して法曹界の歴史に名を残すだけの力がある。
2.限りない成功・権力への空想
(例)何十人もの弁護士を擁する弁護士法人のトップに立って、各界から一目置かれ、社会を動かしたい。
3.自分が特別であり独特であるという感覚
(例)私が同窓会に行くと、弁護士というだけで周りの見る目が違う。同級生の中でも私の年収はトップクラスだ。
4.過剰な賞賛を求める
(例)あの依頼者は、弁護士に対するお礼の仕方も知らないのか? 本当に非常識で無礼な人間だ。腹が立つ。
5.特権意識・自分の期待に自動的に従わせる
(例)何で私がすぐにやれと命令してるのにやらないのか? あなたは事務職員としても社会人としても失格だ。
6.自分自身の目的達成のために他人を利用する
(例)この世の中で何よりも不愉快なことは、事務職員のミスで自分の経歴に傷が付いたり、利益を失うことだ。
7.共感性の欠如・他人の気持ちを認識しない
(例)私がこれまで依頼者から受けたクレームは、事務職員が対応を誤ったものばかりだ。本当に頭にくる。
8.しばしば他人に嫉妬する
(例)隣の事務所は、なぜ安い給料で優秀な事務職員が雇えるのか? 自分はどうも事務職員に恵まれていない。
9.尊大で傲慢な行動・態度
(例)あの書類はあなたに渡した。いや、絶対に渡した。まさか失くしたのか? おい、早く探せよ! ああ、ここにあった。
上記のうち、5つ以上該当すれば、これは「自己愛性人格障害」という立派な病気です。
弁護士が自分で治療しようと思わない限り、病気は永久にそのままです。
事務職員が怒られたくないと思って従順な態度を取れば取るほど、弁護士の病気は悪化します。
従って、事務職員はますます怒られます。
これは完全な悪循環の形になっており、事務職員の力だけで抜け出すことはできません。
むしろ、弁護士の病気を促進させているのが、従順な事務職員なのだと言えます。
11/15 11:37 大作で、まとまっていて、読みやすく、分かりやすくて、すば...
大作で、まとまっていて、読みやすく、分かりやすくて、すばらしいですが、違和感を覚えるのも何でしょうか?その想像力は一般の方のイメージに近いもの、あるいは事務局の経験の期間の浅い方のに見えて、僕の見え方では、
たぶん、その現場は本質は、そうはなってないです。
1 については、そのステージにはなるべく上らないようにしようとするとおもいます。両方の立場があるので、片一方の立場を代表するシンボリックな勝利の神様もよくもないです。また、逆に、負けたら、負けたで、消極的な立法でそれを作成してしまうことにもなるので、ある意味、何か重大な責任を背負うことにもなるので、それをあえてあまり引き受けないと、引き受けたくないと思ってると思います。(断れないとか、誰も引き受けないとか、しかたない、やむを得ない事情がある)しなくてすむなら、したくはない、時間もそれなりにとられるので、他にもする仕事いっぱいあって、秒単位の忙しさです。
2、何十人もの意見の一致がないと自分の思うようにも動かないので、さっさと独立して自由にやりたいと思ってると思いますよ。また一人のそれで、十分になんでもやれるので、
3、同窓会は、無報酬で、幹事役と、その事務局をやって、事務所の事務局にも少なからず迷惑をかけるので、切りのいいところで、おりれれば、おりたいけれど、今さらそれもできないし、困ってる。他の同級生は、それはそれで、民間大手企業のトップになっていて、あるいはオーナー社長、頭取、医師、歯科医、安定した、収入は自分より遥かに多いと思うと思ってると思います。
4報酬は、報酬規定でしっかり決まってるので、自分の報酬はある意味、自分でも決められないので、あまり報酬には関心がない
5、本当に急がないけれど、僕が言うと大事になって、なんでも真っ先にしてくれるけれど、「急がない」と言っても。逆に急いでといってるととられるし、なんてかこうかな?
6事務局のミスは、社会的に、全部自分のミスになるので、カバーできる範囲以外のことはさせないようにしてるけれど、知らないと不意打ち食らうと、カバーしようがないので、連絡は密に欲しいな、けれど、なかなか報告がないなー
のような感じに思いますが、見えますけれど
11/15 12:29 そうですね。
先日あまりに体調悪くて休みました。先の文章ですが、確かに疑問もあるかも知れないですが、私は笑ってしまいました。
だって、当てはまっているのです。悲しいことに…。そして、私は、好きなだけ言われっ放しの事務員です。
ここ最近では、書類に関わること以外の小さい事まで、怒りまくって、大体仕事と言うものは。。。と、ひとしきり演説されてます。
聞くしかないです。しかし、があろうものなら!大変です。
休んだ日に、ゆっくり考えました。
身体壊してまでしないといけないか?
給料は、雇用保険と所得税しか引かれてなく、あとは全て自分でお願いします。払を終えた手取りは、やっと、0が5つの端数です。さみしいですね
11/18 12:15 長いです。 ♪お加減もう大丈夫ですか? 気分が滅入るのもわ...
長いです。
♪お加減もう大丈夫ですか?
気分が滅入るのもわかります。僕も、一時、本当に頭に来た時があって、もう事務所に行かないと決めたこともあったけれど、朝一番に来ていたので、事務所の「鍵」預かっていたので、それは返しておこうと思って、今日最後と、こっちは思って、事務所に行ったら、忙しくて、「あのー」「裁判所と銀行行ってくれる。後、尼崎支部、塚本」用事を次々言われて、言いだせなくて、そのままうやむやに、なった、したこともあった。
鍵、貰ってなかったら辞めていたかな。良く、この良く知りもしない、わかってもいない男に、よく、鍵預けるものだ。太っ腹。と、当時たぶん、ちょっと思ったけれど、続かなそうだったから鍵渡したのか?今になって、ちょっと思うものですが
ここに、辞める後押しの意見を求めに来られたのかも知れませんが、本質の真実はそんなものです。見切りをつけた人と、もうやめる日が決まっている人には何も言う必要がないので、嫌なことも言う必要も、時間も無いです。嫌なこと言う(ほうも)人もそれはそれで、労力使うので、疲れます。演説も必要に迫られて、先生にしてみると意味があって、されています(たぶん)。良く考えて、本当の意味で良く「見て」されると良いです。
「辞める」って言わないで、かつ、「辞めろ」って言われなければ、自然と続けられると思います。何時か辞める日は自然ときます。そう心配しなくても。
先輩の後輩のカバーの仕方も、先生の個性を勘案しながら色々あります。言った方が良い場合、ほっとくほうが良い場合、けっこう、ホローしているんだけれど、気が付いてないと思うけれど、ぎりぎりのとこを何とか、辞めないで済んでいるでしょう。(「役に立っていなくても、あれでも、いてくれると事務所から外に出ていける。電話番にはなります。」とか言ってくれている、かも知れませんよ)(意見を聞かれること(それが、心の準備のない、ふいで、およそ一人の人生、決めるにふさわしくも無い、ちょっと、出口で、雨宿りしているときだったりして)も、まま、あるので、また、その言ったことが結構そのまま参考にされるので、びっくりすることもあります(うかつなことは言えない)が、先輩は先輩で、責任重大です。)守った方(先輩は)は、なのに、後で、簡単に寿退社みたいな。それはそれで、ちょっと、バツが悪い、かっこ悪いけど、今の見え方なんて、そんなもんですって、充分にまわり振り回しています(カバーもしてもらっている、たぶん)。給料はたぶん、先輩も勤務して半年目くらいの時は同じような額のはずです(他の民間でも同じように仕事ついて半年くらいして落ち着くと、この仕事で良かったのか考えて、辞めるどうすることは多くの新人のかた誰しも考えられるようです。給料に関わらず)。
健康は第一ですが、僕は体調が悪いときは、昼はいつもは、軽いサンドイッチくらいですが、無理に、油っこいもの、食意欲が無いときに食べるのに辛いものを選んで、はきそうになって、無理に食べて、乗り切っています。
お給料日に、おいしいケーキでも召し上がって、元気つけるのも良いかも知れません。
11/19 21:04 お疲れ様です 続けるか決めるのはあなた自身です 年金も保...
お疲れ様です
続けるか決めるのはあなた自身です
年金も保険もない事務所、弁護士の態度、必死にしがみつくような職場でしょうか
一度だけのあなたの人生ですので後悔のないように進路を決めてください
11/20 9:51 今、23、24くらいです。26、27くらいまでに良い人が...
今、23、24くらいです。26、27くらいまでに良い人ができて、ご結婚、半年くらいして、ご懐妊、産休明けて、ママと子育て、仕事の両立の難しい局面が早晩来ます。その時今度は、今どころでない、もっと本気で今後を考えるときに来ます。それまで、まずは今のところにいたら良いと思いますよ。
あまり、小さくなる、おびえることも無いと思いますが、どうしたって、1対1.5みたいな、管財案件もある事務所忙しくないわけがないので、先輩、悲鳴あげているはずですので、ぐちゃぐちゃ、堂々巡りを考えるより、まず動いて、手伝ってあげるのが良いと思います。そうこうしているうちに、そのうち何とかなります。難しく考えて見ても、そんなものです。どうしても、無理なら、寿退社とか、出産、子育てでの退社のほうが、次の就職の活動に困らないと思います。それまで、頑張るとかのほうが良い気がします。
11/21 11:32 相手も人間である以上、合う合わないはある程度あると思いま...
相手も人間である以上、合う合わないはある程度あると思います。
私も最初の職場は怒鳴られて怒られて、書類投げつけられたりしていましたが、こういうものだと思って頑張りました。
しかし、三年目には体調を崩し、病院で「来るのが遅かったねえ、どうしてそんなに我慢したのかなあ」と言われました(心療内科です)。
ウッチーさんのことはウッチーさんが守るしかありません。
我慢しない方がいい、とは言いませんが、無理かもしれない、と思ったときは頑張りすぎない方がいいと思います。
11/21 12:18 いずれにしても、この辺の退職の道なんて、行くすえは、二つ...
いずれにしても、この辺の退職の道なんて、行くすえは、二つなんですから、頑張って留まるか、スパッと止めるか?
一般的に、目の前に居て当事者の両方を良く知っている同僚の場合でも、辞めるほうがリスキーであることが多いと思いますので、止める方向に動きます。まして、ディスプレイの向こうの良くわかって無い場合だと尚更そうするのが良い(無難)、と思いますが
11/21 14:25 さっさと辞めることだけが解決法とまでは言いませんが、何人...
さっさと辞めることだけが解決法とまでは言いませんが、何人かの方が書かれていますように、「合う・合わない」は絶対にあります。
一般企業だと少々合わない人がいても大人の対応でお互い乗り切ることが多いですが、こういう業界の場合はこちらがどんなに合わせる努力をしても、あちら(先生側)はそんなことしない人が多いですし、最終的には、ご自分がどこまで折れて頑張れるかということだと思います。
先生が複数いらっしゃる事務所でしたら、担当替えを待つという方法もありますが、担当替えで良くなるとは限らないのが恐ろしいところです。
個人的には「体調を崩してまで続けなくても良い」と思う派です。
一旦崩れた体調は、場合によってはなかなか元通りに戻らないこともありますので。
私も最初の事務所が「怒鳴る」系の先生でしたので、5年ぐらい頑張ってましたが体調崩して辞めました。
ウッチーさんの年齢がわからないので、思い切って早くやめなさいとまでは言えないですが、転職も視野にいれておかれたほうがいいのかなーと思います。
あと、給与明細がもらえないっていうのがすごい不思議なんですけど・・・。
11/21 15:35 企業は部署が色々分かれているので(資材部と営業部は別ビル...
企業は部署が色々分かれているので(資材部と営業部は別ビルにあるとかのように)、合わないと噂があると、「不安定ダね」「指導力不足」別部に人を人事移動とかさせて調整します(なので、人の合う、合わないは問題にならない、あっても、人事異動はかなわないので、それを秘す傾向にあると思います)。民間に行ってもトピさんの人間的な成長が無い限り、合わない人は永遠にあり続けます(本来合うはずの人も合わない人にかえるようなことにもなる)。わからないですけれど、民間もっと、きついって、今の事務所が丁度良いと思いますよ。ある意味、先輩も先生も辛抱強いし優しいとも言えるし。1対2で、事務局一人は相当重要な位置を自然と占めるんです。それが、1人、ふらふら不安定だと、どれだけストレスある。周りに影響与えている。他の二人に、感謝しても良いかも知れないとの場合もあるような気もします。
11/21 16:20 ID:9236c22b7a8a さん もう、何度も何度も十分に、同じこ...
ID:9236c22b7a8a さん
もう、何度も何度も十分に、同じことを主張されていますね
ウッチーさんも、「合わなければ辞めてもよいのでは」という意見と「我慢しても今の職場に残るべきでは」という意見(ID:9236c22b7a8a さん)が出てることは理解されていると思います
あなたがおっしゃるとおり、
「行くすえは、二つなんですから、頑張って留まるか、スパッと止めるか」
これはウッチーさんが決めることですし、そんなに執着されなくてもよいのではないですか
「寿退社とか(中略)の退社のほうが、次の就職の活動に困らない」とか、「民間もっと、きつい」とか、ウッチーさんを追い詰めるような書き込みは、あまりしないでください
再度言いますが、もう十分に意見は出ていますし、決めるのはウッチーさんです
11/21 16:27 すいません。もしかして、昔、ご相談いただいて、僕、頑張れ...
すいません。もしかして、昔、ご相談いただいて、僕、頑張れの趣旨のこと言ってコメント付けてましたか?で、ただ、病気になっただけで、その頑張った分は何も得したこと、得たものが無かったです?体調崩し損なだけでしたか。だとすれば、非常に申し訳ないことしたことになります。
11/21 20:50 ID:9236c22b7a8aはいい加減にしたら
書き込みできるような雑談トピがこれしかないからって、粘着しすぎ
毎日毎日、しつこくトピ上げやめなよ
トピ主だって、毎日このトピがトップに上がって迷惑してると思うよ
たくさんの人からたくさんのアドバイスをもらえるのはいい
でも、同じ人間からしつこく毎回同じ自己満足の長文押し付けられても迷惑なだけだよ
あなた、毎回こうやって注意されてない?
他のトピでも何度も煙たがられてるよな
何で自覚しないの
「嫌われ者」ってことを
トピ主さん
このトピ、ほっとくといつまでも粘着されておもちゃにされるよ
今までも同じようなトピを何度も見てきたから
あなたが本当に必要と思う書き込みをコピペしてどこかに保管したら、このトピは消してしまったほうがいい
でないと、最後までこの粘着質の人は付きまとうし、荒れることにもなるよ
毎日毎日過去の相談をトップに押し上げられて、いろんな人の目にさらされてもいいのなら別だけどね
11/22 10:38 ♪恐れ入ります。判断して行く末を決めるのはトピさん自身なの...
♪恐れ入ります。判断して行く末を決めるのはトピさん自身なのはわかっています。全て、その前提での書き込みになります。ただ、トピさんが、新卒での就職で6か月の事務局経験で、その判断の材料が少なくて、知らなかった、聞いてなかったとかにならないように老婆心ですが、判断の材料の参考をできるだけ沢山提供していることであるだけです。そのことは、似て、見えるかも知れませんが、別におい詰めている訳では無く、今後、相当の確率で起こるであろうただの人の理の事実を経験から言っているだけになります。僕の知っている事務局の97%くらいの新人の女性事務局がその道をたどられるので、おそらくトピさんもその道を行かれることの確率が多いと思うだけで、そうであれば、それを基準に5年、十年後を見た人生設計をされるのがよろしかろうと言う感じです。それと「できれば、辞めたくない」との書き込みあるので、辞めない材料を多めに提供していることにもなります。
でも、優しいコメントもあるのに、アクションの無い、感じでは、トピサン、もう結論出しているとも思っています。そこを心配しているのが固執に見えましたでしょうか。失礼しました。
11/22 10:51 ↑ ほんっとうにしつこい! ただでさえ鬱陶しいんだから書き...
↑
ほんっとうにしつこい!
ただでさえ鬱陶しいんだから書き込みは各スレに一回だけにしろよ
給料泥棒が
11/22 11:01 内の事務所結構厳しいです。僕は受け取る年収の(給料の)3...
内の事務所結構厳しいです。僕は受け取る年収の(給料の)3倍以上の売り上げの案件を担当する約束になってます。それをもう何年もクリアしてるので、泥棒でも無いです。
11/22 12:14 ID:b525bd783608さん お気持ちは非常によく判りますが、...
ID:b525bd783608さん
お気持ちは非常によく判りますが、「♪」=はく氏は無視ですよ。スルーしましょう。
何故「はく」を使うのをやめられたのか知りませんが、「♪」=はく氏は、担当の仕事が余りなく、事務所で誰も相手にしてくれないので暇を持て余し、ずっとこの掲示板に張り付いておられる可哀想な人なのです。
仕事が忙しければ、自分に対する批判が書かれて10分で反論するなどということはできません。
任される仕事が少なく、することがないからずっとこの掲示板を監視し続けておられるのです。
また、此処は掲示板であって、チャットではないということを理解できないんです。
おまけに、他人からの忠告や批判など自分に都合の悪いことを素直に聞き入れることをせず、何故批判されるのかを省みようとしない方なので、いくら言っても無駄です。こちらが空しくなるだけです。
任された仕事、やるべき仕事のある私たちは自分の仕事を頑張りましょうよ。
11/22 15:10 皆様すみませんでした。トピ主です。
久々に見たら大変な事になっていました。自分自身も、大変で。
心療内科行ってきました。
頑張れと言われました。
複雑です。頑張りたいんですよ。
でも、涙が出るんですよ。
これって病気でしょ?
仕事に行けば当然やるべき仕事は沢山ありますし、先々の予測を考えて書類を作成したりしています。
多分真面目すぎて、没頭しすぎるのがいけないのかもしれないです。
もっと、気を抜いて、図太くならないといけないのかも…。しかし、性格上、出来ません。
何か言われても言われっぱなし。
いつも、聞き役が多い感じ⁉︎
ともあれ、沢山の方のコメント、ありがとうございました。
私の件で気分を害された方、本当に申し訳ありませんでした。
先輩方のお言葉は、ためになりました。よく考えて、結論を出します。
私だって負けたくない気持ちはありますから…。いづれにしても、キチンとします。
11/22 15:50 >もっと、気を抜いて、図太くならないといけないのかも ...
>もっと、気を抜いて、図太くならないといけないのかも
そう、この感覚は重要!!
あと、「明日できることは今日やらない」っていう感覚もあった方がいいかも。
この仕事は、なにも早ければいいってもんじゃないし、後から考えれば遅いことが結果的に良かったてこともありますしね。
11/22 17:45 お大事に たとえば、120円と140円の郵券の境目は50...
お大事に
たとえば、120円と140円の郵券の境目は50グラムまでです。封筒を一枚一枚測って出すのもあります。いい加減にして、同じものが入っている場合、3枚全部一緒に測って、その合計が50グラム以下なら、全部120円と思って良いです。こんなことだと思います。そんな感じの業務手法を増やせると精神的に良いと思います。旨く行くと良いですね。
11/22 23:26 ↑あんたみたいな奴が一番追い込んでるんだよ
もうこのトピに粘着しないでほっといてやれよ
ネットの掲示板に長文書き込む行為をしたいだけなんだろ
あんたが絡むから、トピが荒れるんだよ
ぐちゃぐちゃ何度も書き込みしないで、ほっといてやんなよ
他の参加者を子ども扱いするくらい年取ってるんだろ
だったら黙って見守る度量もって、ほっといてやれ
11/23 10:59 そもそもこれだけ荒れているのに、制限かけない運営が悪いで...
そもそもこれだけ荒れているのに、制限かけない運営が悪いですね。質問に関係のない書き込みのせいで欲しい答えを見つけるのに時間がかかります。
ようするに相談してる問題が解決したらトピ主がスレッドをロックできる機能をつけたらいいだけと思いますね。
運営さんよろしく
11/24 15:25 トピ主さん 心療内科を受診されたそうですが、本当にドク...
トピ主さん
心療内科を受診されたそうですが、本当にドクターから「頑張れ」と言われたのですか?
あまり心療内科で「頑張れ」と言うドクターはいないと思うのですが・・・。
私自身、心療内科にかかったことはないので、実情はよくわかりませんが、
普通、たくさん我慢してがんばって、それでもまだがんばりすぎて、いっぱいいっぱいになった人が受診する心療内科で、それ以上「頑張れ」と言うのは信じられません。
(逆に「もうこれ以上がんばらなくていいと言われた」いう話は聞きますが。)
本当にそう言われたのなら、一度、別のドクターを受診されてみてもよいのではないでしょうか。セカンドオピニオンのような感じで気軽に、で大丈夫ですよ。
11/25 21:23 心療内科
そうなんです。私も耳を疑いましたが、薬を飲んで気持ち落ち着かせて、強くならなきゃ。みたいに、言われました。やっぱり。。。
❓❓❓ですかね…