■先生と私のどちらが間違っているのでしょうか。
先生がコピーをするようにって言われたので、コピーをするように言われたからコピーしたのですが、何でコピーするのって怒られたので、先生がそのように言ったからだと説明したら、何でそうやって言い訳をするのかを怒られたので、もうまた責められるから、それ以上の会話は諦めました。何だか本当に先生がわからなくなりました。急に怒られることが毎日で、いつも先生が正しくて、いつも攻撃的で怒ってばかりで、先生が怖くて怖くて仕方ありません。悪いのは全部私で、悪いことを言ったのは私で、それはもう仕方ないのですが、その私が悪いと思っているところと先生が私を悪いと思っているところが違って、話がものすごく変わって、聞いている私には意味不明で、理解不可能で、もう頭が変になりそうです。今日、もう事務所を辞めろと先生が言ったので、申し訳ありませんと謝ったら、投げ出して辞めるのは無責任だと言われたので、すみませんと謝って頑張りますと言ったら、何でそんなにすぐに言うことがコロコロ変わるんだと言われて、仕事を舐めてるのかと言われて、真面目にやれといわれて、私がまた謝ったら、先生は仕事を舐めてることを認めるんだなと言って、そのあとも色々あって、辞めろという意味は心を入れ替えて働くようにという意味だとか言われて、訳わからなくて、結局先生がそのように命令するならそれに従いますという話で私は先生の言葉に素直に従おうとしたのに、先生は仕事を無責任に投げ出したのは私だとか言われ、それも私には意味がわからなかったのに、先生には何で心から反省していないのに謝るんだとか言われて、もう訳がわかりません。状況についていけません。最初はコピーから始まったことだったのですが、そんなことではどこへ行っても通用しないぞとか、一生苦労するぞとか、もう私はこれ以上先生に迷惑を掛けてはいけないとか、先生は私から被害を受けているとか、もう聞いていて訳わからないし、全く会話にならないし、私の心はぐしゃぐしゃで怖くて悲しくて苦しいです。先生も色々な感情があったとしても、先生が私に引き続き仕事をしてほしいというならば、先生が事務所を辞めろと言って、それで投げ出して辞めるのは無責任だと言ったりしないで、私を攻めたり怖がらせたりしないなら意味も理解できるし、恐怖を感じないかも知れませんが、私が全面的に悪いと責められながらこの先も先生に尽くすようにと言われても恐怖しかなくて心は動きません。これは普通のことだと思いますが、先生にはこんな心理さえも普通じゃないのでしょうか。本当に本当に苦しいです。倒れそうです。今まで一生懸命働いてきたことは一体何だったんだろう。先生と私のどちらが間違っているのでしょうか。教えてください。
1/22 15:29 早急に転職か、この仕事自体は好きであれば事務所を移ること...
早急に転職か、この仕事自体は好きであれば事務所を移ることをお勧めします!
私も過去に同じような経験があるので、コメントさせていただきました。
異業種からの転職で初めて入った事務所の女性弁護士は、弁護士という職業は高尚でとにかく偉いと、そのような考えでした。
事務員は絶対服従で、少しでも弁護士の意図に反した行動をとったり、弁護士の意図をすぐに理解できていないと大声で怒鳴りつけられました。
けれどその指示が間違っていることも多く、指示の通りにすれば「こんな指示はしていない!」と怒鳴られ、指示を受けた時点で疑問を感じ確認しようとすれば「一回で理解できないのか!本当に頭が悪いな!」と怒鳴られ・・・
しまいには「あなたのような頭の悪い人間と話していると気分が悪くなる。こちらまで病気になる。私の前から消えてくれ。」と言われました。
毎日胃痛と闘っていました。
幸いなことに(?)3ヶ月で向こうから雇い止め(ハローワークの制度で3ヶ月のトライアル採用)してくれたので逃げることができました。
現在別の事務所に移り4年目、毎日忙しいですが心穏やかに働いています。
今の先生方はとても良い方ばかりで、仕事を提出する際などに「ありがとう」と言って頂ける、それだけで泣きそうになりました。
人格すら否定されるような所で心を磨り減らしながら働き続ける必要などありません。
トピ主さんが新しい道に早く進めることを祈っています。
長文失礼いたしました。
1/22 15:40 少なくともトピさんは、今の先生からの最低限の信頼(振込を...
少なくともトピさんは、今の先生からの最低限の信頼(振込を任せても、着服しないで無事に振り込んでくるであろうと言うような、一見あたりまえの信頼)を得ていますよ(これは仕事上で雇う側にとって、スキル以上に大事なものです)
職場で、好かれる人、嫌われる人と言うのはあると思いますが、それは環境が変わると変わるものでも無いような気がします。明るく気が付いて、配慮もあって、仕事に慎重でかつ対応が柔軟で、真理に理解が早いと、どこに行って、何をしても、好かれるし、静かで、暗くて、自分で完結して、人を適度にも頼らなくて、かつ仕事に対して大雑把で、気が回らなくて、配慮に欠けて、遠慮が無くて、かつ仕事に対して柔軟性がなくて方法を固執して真理への理解が遠い。色色と、ことをややこしくする方は(別に、決して、トピさんがそうであると言っているわけでは無いです)何処へ行って、何をしても嫌われると言うことになるのだと思えます。だと、したら。旨くいかない場所で、それなりに信頼も得て、やめなくて良いのなら、そのことに感謝して、いるほうが無難と思います。新天地は、(務め初めしばらくは大丈夫でも)ずっと、それを許すのかどうかわからないですから?って、僕には思えますけれど
4/29 6:33 ウチもです(笑)
弁護士という生き物は、日本で一番難しい試験に通った偉い生き物(だと本人は思っている)です。人間的に偉いかどうかはもちろん別として。
事務員のことはとかく下に見たがります。無能な弁護士であればあるだけ。常に自分が正しいと思っています。
そして常にストレスの大きい仕事でもあります。
このセンセイも自分の些細なイライラをぶつける相手が事務員なのでしょう。でも、職業柄辞めてしまえ、と言うのは違法だと分かっているからすぐ違うことを言う。感情だけで発言している証左です。
ウチの女弁護士も似たような感じです。ただ、弁も複数、事も複数なので、他人の目があるのでそこまで酷いことは言われませんが、私がこうした方がいいと思う、と提案すると必ず逆を指示します。たぶん、事務員ごときにイニシアチブを取られたくないんでしょうね。でも結局、私が提案した方が正しく、やり直しを指示されやり直すのですが、これって無駄なコストですよね。普段はコスト削減を唱えてるのに、自分が一番コストかけてることに気づいてないんです。
プライドの高さでそうなるのですが、1対1だとキツいですよね。しかし、あなたに経験ができ、自分は間違いないことを自覚できるようになれば、だいぶ気分的に楽になると思います。
事務所を変わることをお勧めします。自分に実力(破産申立、差押、破産管財、仮差押、競売、相続放棄などの申立書が作れたり)をつけてください。まだあなたがそうでなければ、弁の戯言はなるべく聞き流して(これが一番難しいかもですが)実力をつけてください。そして怯えると相手は増長します。難しいかもですが、自信を持ってください。指示されたことを忠実にしたんだと。口で言う必要はむしろなく、態度で示した方が効果的です。
いろいろありますが、この仕事は本当にやりがいがあります。何年やってもやったことのない手続が出てきて、面白いです。長くやればやるほど楽しくなってきます。がんばってね!
4/29 11:21 ↑
こうやって人を見下している事務員がいる事務所も嫌ですね。
弁護士があなたを見下している理由が分かる気がします。
4/29 21:49 表現は違うけれど、結局は「今は堪えて頑張っていれば良いこ...
表現は違うけれど、結局は「今は堪えて頑張っていれば良いこともある」と言ってるので、意見としては同じことだと思います。意見としては同じ側にたちます。それらの申立が一人でちゃんとできるのに30年はかかるかな
4/30 10:30 Re
お気持ちお察し致します。
頑張っておられますね。
私は現在4箇所目の事務所に勤務していますが、3箇所目の事務所にトピ主様の事務所の弁護士先生と同じような先生がおられました。
今になって思うと、心の病に罹られていたのではないか、と思いますが、裁判所への提出書類にミスが余りに多いのに、事務員には提出書類のチェックなどは一切させずに、指示したものを郵送する、コピーをとるといった限定した仕事のみを要求される先生でした。入所して2週間程経った頃、その先生のされた破産申立につき、裁判所から追完書類を20近く指示されたことがあり、そのまま先生に伝えてから、態度が一変。事務員ごときに、ご自分のミスが判明してしまったことにプライドが許さなかったのだろうと考えています。
事務所員全員の給与計算もその先生が担当なさっていたのですが、雇用保険額の計算方法が間違えていて、私の担当である源泉徴収表が作成できず、その旨申し上げたところ、職務経歴書に経理ができると書いてあるじゃないかと怒鳴られたこともあります。ボス弁の先生に相談し、顧問税理士に相談したところ、それを知ったその先生に訳のわからない理屈を一時間も言い続けられました(笑)。
その後も覚えのない難癖をつけられるようになり、いい加減私も堂々と言い返すようになり(笑)、その間に転職活動をして辞めました。
今の先生は大変立派な先生です。
事務員だからと遠慮せず、どんどん意見を言うよう言ってくださり、○○さんのお陰で、というようなことも言ってくださいます。
器の大きい先生なのだと思います。
あまりに、常識を外れた言動をとられるのでああれば、もしかすると精神的な問題を抱えておられるのかもしれません。
今は、弁護士の先生方も本当に大変で、心を病む先生もおられます。
であるならば、他をお探しになられたほうがよいのではないでしょうか?