■特別代理人選任申立書の提出方法
いつもお世話になっています。ここで何度かお世話になっている新米事務員です。
今回、民事の土地建物明渡事件で、相手方が相続放棄をしたため特別代理人を立て訴訟を進めることになりました。(第1回期日後に相続人が相続放棄をしたので訴訟自体はすでに始まっています)
すでに選任届書も作成済みで、さああとは提出しに行くぞ、という状態なんですが、ここのトピを見ていたら印紙が必要との記載があり、先生からは何も言われていなかったのでどうしたらいいものかと思って。。。
書記官からも予納金の説明はあったものの印紙のことは何も言われず(おそらく当たり前すぎて説明しなかったんですかね。。。)
ここの別トピでは民事の際は500円の収入印紙というのを見かけたのですが、印紙を申立書に貼って、担当書記官に提出するだけでよろしいのでしょうか?
すみません、事務員一人のうえ、先生も特別代理人を選任してもらうのは二回目くらいらしく。。。基礎的な質問で申し訳ないですが教えて頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。
7/17 15:48 たぶん大丈夫
印紙については500円で大丈夫だと思いますが、郵券が必要になると思うので、一応裁判所の受付に、「印紙は500円で大丈夫だと思うのですが、郵券はいくら分必要でしょうか?」と確認がてら問い合わせたほうが無難だと思います。
7/17 20:33 印紙は500円で間違いありません(自分も前に貼り忘れてて、あ...
印紙は500円で間違いありません(自分も前に貼り忘れてて、あわてて手持ちの現金で買いに走った記憶があります)。
いつも申立書の右肩に貼付して提出してます。
予納郵券もそうですが、特別代理人の報酬も確保できているかどうか老婆心ながら気になります。
訴訟事案の特別代理人だと、報酬もそれなりに高額になることがありますので、依頼者に報酬を準備してもらわなければならないことが(やむを得ないとしても)毎回心苦しいんですよねぇ。
7/18 8:47 ありがとうございます。
ありがとうございます。
郵券も必要になってくるのですね!
ちなみに提出先は担当部署ではなく訴状受付係になるのでしょうか?
書記官から代理人の報酬はだいたい5万円くらいになると言われました。
7/18 11:53 裁判所によって違うかもしれませんが
>提出先は担当部署ではなく訴状受付係になるのでしょうか?
私のいる地方では、何かを提出する(係属事件でも)時は、受付に一度提出することになっていますし、もし違っていても受付で「これは係属部直接でいいですよ」って言われると思いますよ。