■お時間があればお付きあい下さい!
初めて投稿します!
私は異業種から転職して、縁があって法律事務所で働きだして4か月程のまだ新米の事務職員です。
弁護士1名・事務員1名の田舎の事務所です。
悩みは、「仕事を与えられない事」です。
うちの弁護士は「あれやれ、これやれ」が殆どなく、日頃忙しく事務所にもいないのでコミュニケーションもあまり取れません。
全くの素人なのでマニュアルや専門サイトで自分なりに勉強してるものの、1日「何してたんだろ?」って思う日もあります。
最初の頃は「~した方がいいですか?」など聞いてはみても、「いいです」の一言でバッサリで。
楽したいわけではなく、スキルを身に付けて事務所の役に立てる職員になりたいのですが、弁護士の指示がないと動けないので、ドンドン指示・指導が欲しいのですが…これからそうなる兆しもなく、このままなら自分の存在意義が感じられずに悩んでおります。
いい打開案がおありでしたら、是非教えて頂きたいです!
9/1 23:23 ぶっちゃけ指示・指導がないと動けない事務員って、弁1事務...
ぶっちゃけ指示・指導がないと動けない事務員って、弁1事務1の事務所には需要はないと思います。
よくあなたのボスが雇ったなと不思議でなりません。
あなたを貶しているわけではなく、あなたと同じく他業種からの転職組で、この業界で片手指を折り返すくらい働いた人間からの率直な感想です。
自分も最初の3年くらいは全く役立たずでしたので。よく首にならなかったものだと今更ながらに冷や汗をかいています。
いまではなんとか法人管財を一人でこなせるほどにはなりましたが、事務員としてはまだまだ1/5人前程度といったところでしょうか。
しかしあなたのボスが、他所の事務所の事務処理方法を自分のオフィスに持ち込むことを嫌う弁護士なら話はわかります。
事務員が勝手に法律事務の手続きをはじめてしまうことをとても嫌う弁護士もいますので。(逆に丸投げの弁護士もいますよ、もちろん)
いずれにしてもまだ働き出して4ヶ月です。そんなに焦らずにまだ与えられた仕事だけをこなしていればいい時期かなと思います。
与えられた仕事をこなすことなく、勝手なことばかりしていたらもちろん解雇の対象になりますので。
個人的なスキルアップのアドバイスをして差し上げたいところですが、あなたの事務所が何をメインに受任されているかどうか不明ですのでなんとも言いがたいです。
債務整理メインで他の業務の受任はしない方針の事務所に、家事や後見、保全や執行、交通事故示談交渉や訴訟のアドバイスをするのもなんだかなぁと思いますし。
とりあえず、日弁連の法律事務能力認定試験の受験を目指してみてはいかがでしょうか。
今年から若干内容は変わるようですが、受験資格の2年の実務経験必須が撤廃されたとかで、若干受験しやすくなったのではないかと思います。
受験者によっては自費で研修に参加して受験されている方もいるようです。自分は研修費用は事務所が出してくれましたが、受験費用は自己負担でした。
この試験に受かると、日弁連から合格のお墨付き(笑)をもらえるので、この業界に限っては転職に若干有利になると思います。
この程度のアドバイスしかできなくて申し訳ないです。
ですが、あなたがこの業界で長く仕事ができればいいなと思い、書かせていただきました。
ぜひ頑張って下さい。
9/2 9:41 あの今はのんびりされたら如何ですか?どうせ1対1の事務所...
あの今はのんびりされたら如何ですか?どうせ1対1の事務所です。たぶん、軌道にのれば、事務所のほぼ全ての、手足の業務は全部一人ですることになります。気が付くと、暇だったのは初めの数か月だけだったということにもなるでしょうから
9/2 9:47 心配は分かる気がしますけれど、 一日なにしていることなく...
心配は分かる気がしますけれど、
一日なにしていることなくても、いるだけで役にたっていますから、あなたが事務所を守っていてくれるから、先生安心して事務所を空けれるんです。電話も取って、必要なら連絡取る体制にあって、また書留でも郵便が来ても、突然の訪問があっても、誰かが一人待機しているから、安心でしょう反対にあなたが事務所にいない場合をイメージすると、役割は鮮明ですようね
9/2 19:22 977b4c794bf6さん 詳しく教えて頂きありがとうございます...
977b4c794bf6さん
詳しく教えて頂きありがとうございます!
皆さん、勉強を惜しまず仕事されてるんですよね!
ただ、「指示がないと」というのは、怠慢で言ってるのではなく、独断でやったらいけないことと、そうでないのがまだ分からず、「分からない事はしてはいけない」が大事な業界だと思っているからですが、間違っているのでしょうか?
とにかく、いつ仕事を任されても質問ばっかりしないように勉強します!
ありがとうございます!
9/2 19:27 fc4bcf739da5さん そうですね!少し焦り過ぎですね。 留...
fc4bcf739da5さん
そうですね!少し焦り過ぎですね。
留守番も電話番も掃除も大事な仕事ですね!
目の前の出来ることを探して頑張ってみます。
お忙しい中ありがとうございます!
9/4 10:19 都道府県の弁護士会で事務員研修があるので参加してみてはい...
都道府県の弁護士会で事務員研修があるので参加してみてはいかがですか?
そこでの時間が時給が出るかどうかは事務所次第ですが,出る事務所もありますよ。
あと,時間が開いているなら事務所で事務手続きの本を買ってもらってそれを勉強するというのもいいと思います。
お薦めは,需要がそれなりにある上事務だけで仕事を進められる破産申立書の作成です。
内容は,細かい原理や精神を細々描かれているものより,申立書の記載例一式が書かれている本がいいと思います。難しい判断は弁護士がやればいいわけで,事務は簡単な事務をやればいいからです。
破産申立書は他の裁判手続や訴状などの作成にも通じるものがある最良の教材だとも思いますのでやって損はないと思います。
質問者さんが仕事を任せるに足りる力があると示せれば自然と割り振られる仕事も増えていくのではないかと思います。
9/4 10:46 脅かすわけではないですが、破産は債務整理の一つの道具、手...
脅かすわけではないですが、破産は債務整理の一つの道具、手続きの手段にすぎません。
ほんとうに大事なのは、その道具の使い方がわかっていることではなく、どう現実の立体の社会に生きる方にベストの一定の解決を図るかと言うことになりますので、そこは人生の経験もある先生とよく相談して、なるべく多くの知恵でもって、進めるべきで事務だけでするものではないです。
道具は使う、使わないも含めて、方法手段です。そうなると途端、安易なものではなくなるので、そこは頭の隅に置いておいてください。
9/4 16:17 横ですが、 >ただ、「指示がないと」というのは、怠慢...
横ですが、
>ただ、「指示がないと」というのは、怠慢で言ってるのではなく、独断でやったらいけないことと、そうでないのがまだ分からず、「分からない事はしてはいけない」が大事な業界だと思っている
ということは977b4c794bf6さんも承知されてると思いますよ。
「『分からない事はしてはいけない』が大事な業界」だからこそ、
指導員の先輩事務員もいない事務所が、
「(怠慢ではないが)独断でやったらいけないことと、そうでないのがまだ分からず」という他業種未経験さんを雇うのが不思議ということをおっしゃってるのでは。
そこがあえてトピ主さんを雇っているのだから、
「言われたことをこなし、事務所に常駐している」ということ以上を期待されているわけではないんです。
事務所がそれでまわってるなら、今の間はヒマしてればいいと思いますよ。
9/4 22:30 3367b06e4406さん 事務員研修は近々あるので参加します。 ...
3367b06e4406さん
事務員研修は近々あるので参加します。
債務整理ですね!
うちの事務所では今引き受けてる事案は5件なんですが(少ないですか?)弁護士が全てやっていて、今どういう状態かも把握出来てなく情けないです(TT)突然「同廃決定」の連絡がきて驚いたりしてます。。。
とにかく、提出書類の様式などは勉強してますが、「流れ」がイマイチわからないので、参考書などで勉強しときます!
詳しく教えて頂きありがとうございます!
9/4 22:53 fc4bcf739da5さん 再度、ありがとうございます! 先生と...
fc4bcf739da5さん
再度、ありがとうございます!
先生とのコミュニケーションをとれるようにするのが、とりあえずの目標です!
先生がどう考えてるはまだわかりませんが、勉強期間を与えてもらってると思って勉強はしときます。
9/4 23:03 e02f85bd237cさん ご指摘ありがとうございます。
e02f85bd237cさん
ご指摘ありがとうございます。