同時廃止事件 免責確定後の連帯保証について

2014/9/9 15:14
ako(ID:95636539d839)

免責確定後、すぐに連帯保証人になれますか?
お客様で、子供のカーローンや住宅ローンの連帯保証を頼まれたそうです。
審査に通らないだろうと思うのですが、断られたなど、聞いたことはありますか。

また、もし無理な場合、何年経てばなれるでしょうか。
教えて下さい。

地域差もあるかもしれませんが、最近は7年くらいでブラックリストから外れるようです…。連帯保証債務も同じ扱いでしょうか。

全投稿の本文を表示 全て123

9/9 15:38 保証人にはならない方が良いと思いますが、 なれるところも... click to expand contents 

9/9 15:38 >免責確定後、すぐに連帯保証人になれますか? 債権者次第... click to expand contents 

9/9 15:40 >今後7年間は絶対に破産は無いわけですから 嘘を言っては... click to expand contents 

9/9 15:44 何か間違えたっけ? click to expand contents 

9/9 16:34 自称ベテランならご自分でお調べください。 恥ずかしいですよ。 click to expand contents 

9/9 16:34 0年から平成17年に7年になったしなー、まさか免責不許可... click to expand contents 

9/9 16:35 10年から click to expand contents 

9/9 18:12 ↑ やっぱり根本的に事務員の素養なしだね。 click to expand contents 

9/9 19:41 うそつきは困りますね click to expand contents 

9/9 20:13 はくさん!! いい加減にしなさい!! ID:61aeda37fe31と2... click to expand contents 

9/9 22:05 ただでさえ何か複合の理由があるかもしれないのに、わざわざ... click to expand contents 

9/9 22:08 原資があろうと無かろうと、訴訟支払い督促何本受けてもその... click to expand contents 

9/9 23:32 はく氏 click to expand contents 

9/10 4:14 7年間はないで覚えておく方がいいです。この仕事は、できる... click to expand contents 

9/10 13:03 ↑ 5年目で闇金に追われて連日の訪問を受けている債務者は首... click to expand contents 

9/10 13:40 ヤミ金は違法ですので、不法原因給付で、借りた分は、全く、... click to expand contents 

9/10 13:41 ご回答、ありがとうございました。 click to expand contents 

9/10 15:06 はく様 click to expand contents 

9/10 15:31 不法な原因による給付はその違法な行為に対してまで法理の保... click to expand contents 

9/10 18:28 はく様 click to expand contents 

9/10 21:48 口座を凍結されて商売ができなくなりますので、何か商売替え... click to expand contents 

9/10 22:28 はく様 click to expand contents 

9/10 22:41 元々が違法なので、面白いのがそういうきちっとした話にはな... click to expand contents 

9/11 10:07 はく様 click to expand contents 

9/11 10:16 そうでは、無いでしょう?破産を望んでこられた方により確実... click to expand contents 

9/11 12:05 はく様 click to expand contents 

9/11 12:17 破産の手続きになったら請求が止まるのは、健全な債権の先だ... click to expand contents 

9/11 12:24 連日の催促を受けて死ぬほど困っているお客さんを救わないと... click to expand contents 

9/11 12:50 そうではなく、できること、できないことの範囲もわかってそ... click to expand contents 

9/11 12:52 はく様 click to expand contents 

9/11 12:59 その経過のために一緒に頑張るということになります。 click to expand contents 

9/11 13:15 はく様 click to expand contents 

9/11 14:56 >d343d4570ae2 いちいち絡むの辞めなよ。 雰囲気悪くなる... click to expand contents 

9/11 16:12 裁量は相手のあることで、してあげようがないので、どう転ぶ... click to expand contents 

9/12 11:05 はく様 click to expand contents 

9/12 11:11 内の先生はある意味他の裁判官より先輩なので、その選択はど... click to expand contents 

9/12 12:06 はく様 click to expand contents 

9/12 12:22 そうはなら無いです。先生は「耐えてあげて」となりますので click to expand contents 

9/12 12:48 はく様 click to expand contents 

9/12 13:41 僕は先生の債務整理の意思のようなものを若い先生に伝えるこ... click to expand contents 

9/12 14:15 はく様 click to expand contents 

9/12 14:24 僕も引退しています。若い事務局が若い先生と引き継ぐことに... click to expand contents 

9/12 14:51 はく様 click to expand contents 

9/12 17:00 ではその場合の未来の結果は次の4つですよね 引退前に引継... click to expand contents 

9/12 17:08 はく様 click to expand contents 

9/12 17:19 現に今、担当している方お二人、経過を待って、やっと週明け... click to expand contents 

9/12 18:35 はく様 click to expand contents 

9/12 22:40 7年以内に自己破産してる方お二人の話ですけど click to expand contents 

9/12 22:52 前の免責決定を用意してもらって、そこから、裁判所が官報... click to expand contents 

9/13 13:02 はく様 click to expand contents 

9/13 17:30 全うな先の債権はほぼ2年、あるいはもう時効が完成してる... click to expand contents 

9/13 17:37 そういう方は、だからよく見ると(調べる)と破産の必要のな... click to expand contents 

9/13 18:27 はく様 click to expand contents 

9/13 18:52 中断されている場合は理論上、全くないとは言えないですが、... click to expand contents 

9/13 18:54 晩際して時効が完成し 弁済 click to expand contents 

9/13 21:16 はく様 click to expand contents 

9/13 23:16 450人くらいの方債務整理担当したと思いますし今後もと増... click to expand contents 

9/14 12:23 あのこの債務整理の解決の一つも、他の解決と同様に根本的に... click to expand contents 

9/24 10:19 はく様 click to expand contents 

9/24 10:36 最後にカウント確認したのがしばらく前なので、その件数はク... click to expand contents 

9/24 13:15 はく様 click to expand contents 

9/24 13:22 その「もし」、より、こちらの「もし」の心配が重要だと思い... click to expand contents 

9/24 14:57 はく様 click to expand contents 

9/24 15:20 いいえ、受任して、「地獄」の電話があれば、事務所に電話す... click to expand contents 

9/24 17:08 はく様 click to expand contents 

9/25 9:20 なりません。 click to expand contents 

9/25 10:30 はく様 click to expand contents 

9/25 10:46 その「もし」も無いです。 せいぜい次に、次回への反省がで... click to expand contents 

9/25 11:10 はく様 click to expand contents 

9/25 11:23 でしたらどのような工作が疑われますか? 具体的事情に、... click to expand contents 

9/25 11:32 弁護士の介入から破産申立てまで時間がかかることは大問題で... click to expand contents 

9/25 12:21 はく様 click to expand contents 

9/25 12:24 いいえ、同時廃止で申立をするということです。 だいたい... click to expand contents 

9/25 12:49 はく様 click to expand contents 

9/25 13:07 個人の方が貸金業者に債権譲渡することはないでしょうが、ま... click to expand contents 

9/25 13:08 はく様 click to expand contents 

9/25 14:09 いいえ、認めていませんよ。今後ともいっさいそのようなこと... click to expand contents 

9/25 14:11 はく様 click to expand contents 

9/25 14:56 指名債権の譲渡は,譲渡そのものは合意のみで効力を生ずるも... click to expand contents 

9/25 15:20 個人の方、親戚親子と関係が密接な方で、同じ貸金業者に、一... click to expand contents 

9/25 15:38 はく様 click to expand contents 

9/25 15:57 このやりとり見ています。読んでいます。その突込みにはなら... click to expand contents 

9/25 16:04 はく様 click to expand contents 

9/25 16:15 その質問には全部回答した。 あの横から拾ってくれた人は... click to expand contents 

9/25 16:18 回答したことが分からないようなら、どうしてそれが回答した... click to expand contents 

9/25 16:26 はく様 click to expand contents 

9/25 16:58 突き詰めないで、理解しないで、別の質問しても、正解には遠... click to expand contents 

9/25 17:10 気持ちにはあってもできないことはあります。たとえばお客さ... click to expand contents 

9/25 17:13 はく様 click to expand contents 

9/25 17:15 あのもしかして、もしかして、分かる言葉だけに反応していま... click to expand contents 

9/25 17:20 はく様 click to expand contents 

9/25 17:20 それ以前に、何で破産の仕組みがあって、免責の制度がある? ... click to expand contents 

9/25 17:25 はく様 click to expand contents 

9/25 17:26 はくさんで遊ぶのいいかげんにやめたらどうですか。 はく... click to expand contents 

9/25 18:10 はく様 click to expand contents 

9/25 20:40 昭和54年から事務局してるから客観的にちょっとでも無いで... click to expand contents 

9/25 21:05 はく様 click to expand contents 

9/25 22:30 昭和54年からって30年以上もこの業界で働いて、同廃の破産申... click to expand contents 

9/25 22:33 てかそんだけ働いてるのに、なんで事務員能力検定受けないの... click to expand contents 

9/26 9:44 >今6民があるところは、元弁護士会で、あそこは図書館か... click to expand contents 

9/26 9:54 まあ良いですけど、B4時代だったし、パソコン、ファックス... click to expand contents 

9/26 10:24 なんだこの掲示板wwww click to expand contents 

9/26 10:48 トピ主責任取れよwwww click to expand contents 

9/26 10:55 責任は一切ないですようね。 ここは自主性に任せていただい... click to expand contents 

9/26 10:56 コメントが一度ついたものはそのまま出るべきです。 click to expand contents 

9/26 11:17 え、B4ですか?B5じゃなくて? (二つ折りにしてB5だ... click to expand contents 

9/26 11:40 恐縮です。 B4の紙で裁判所に出していたような気がしま... click to expand contents 

9/26 13:34 なんだかはくさんの人生ってスケールが小さくてぱっとしなく... click to expand contents 

9/26 14:24 別にそれと並行して音楽の専門学校にも行ったし、ギタリスト... click to expand contents 

9/26 16:44 はく様 click to expand contents 

9/26 17:07 できません。他の免責不許可事由が幾つかあります。がその内... click to expand contents 

9/26 17:13 はく様 click to expand contents 

9/26 17:17 ↑少なくともこの掲示板を見ているほぼ全員には嫌われていると... click to expand contents 

9/26 17:41 みじめな人生だったんですね。つらいでしょうけどネットに逃... click to expand contents 

9/26 19:01 自分もはくは「大嫌い」です つまらない自画自賛と嘘ばっか... click to expand contents 

9/26 19:35 大阪で法律事務員やってるなら、阪神淡路大震災の際、、例外... click to expand contents 

9/26 20:06 はく様 click to expand contents 

9/26 23:20 できないと記載してます。 神戸は確かに震災絡むと優しかっ... click to expand contents 

9/26 23:26 証明が必要ならギター周辺のことなら何でも回答できるのでき... click to expand contents 

9/27 12:09 はくさん。 お手数ですが、「絶対にできない」とされる根... click to expand contents 

9/27 12:31 できない、しないんじゃなくて、担当させてもらえないだけで... click to expand contents 

9/29 8:13 現役司法書士(元事務員)の先輩に聞いてみました。 >弁... click to expand contents 

9/29 10:07 司法書士の試験は、3つくらいの選択肢から、出ないもをの、... click to expand contents 

9/29 18:46 はく様 click to expand contents 

9/29 20:40 はくさん IDが変わっているかもしれませんが、2014/9/27 12:... click to expand contents 

9/29 23:33 自分も聞いてみたいです click to expand contents 

9/30 7:12 大学法学部だったから6法はかったことはあるないで言えばあ... click to expand contents 

9/30 7:36 7年未経過は申立しない理由は記載してますから。すこしコメ... click to expand contents 

9/30 10:01 神戸とか震災が原因で、住宅ローンが残っているのに自宅がな... click to expand contents 

9/30 10:10 はく様 click to expand contents 

9/30 11:06 「免責不許可事由が存在すると、破産が絶対にできないという... click to expand contents 

9/30 11:13 >7年未経過は申立しない理由は記載してますから。 は、2... click to expand contents 

9/30 11:25 内は7年未経過のかた受けますよ。ただ、受けてから一緒に7... click to expand contents 

9/30 12:17 はく様 click to expand contents 

9/30 13:18 「受ける」と書いてるのにそれがどうして受けないことにンる... click to expand contents 

9/30 13:27 はく様 click to expand contents 

9/30 13:51 はくさんの仰りたいことは理解しているつもりです。 でも、... click to expand contents 

9/30 14:01 同意 click to expand contents 

9/30 14:07 はく様 click to expand contents 

9/30 14:10 ID:e5778986109dさんの真摯なご対応にです。 click to expand contents 

9/30 14:18 はく様 click to expand contents 

9/30 14:22 d343d4570ae2さん 言及はしてないです click to expand contents 

9/30 14:33 はく様 click to expand contents 

9/30 14:46 タイムショック じゃないんだから click to expand contents 

9/30 14:48 はく様 click to expand contents 

9/30 14:50 田宮次郎か? click to expand contents 

9/30 15:11 はく様 click to expand contents 

10/3 7:27 7年が経過する間に、訴訟起こされて債務名義をとられ、給与や... click to expand contents 

10/3 9:29 ほってはおかないです。 一緒に苦労すると言うことです。 ... click to expand contents 

10/3 23:21 配当前に回収ってできるわけないじゃん 債務名義もってる第... click to expand contents 

10/5 14:44 供託してもらってると、 その金額の配当の要求があって、そ... click to expand contents 

10/5 23:01 ちゃんと日本語で説明してください。 この記述内容で理解... click to expand contents 

10/6 9:26 はくさんの 「配当の日決まってる前日の5時に開始決定」の... click to expand contents 

10/6 10:14 7年未経過のリスクの重点は免責不許可事由を一つプラスする... click to expand contents 

10/6 10:32 あれ? じゃあ、7年以内でも、「絶対に!破産申し立てができ... click to expand contents 

10/6 23:00 結局嘘だったってことですね click to expand contents 

10/7 11:18 展開されていたことは、その嘘本当の白黒の水準の話ではない... click to expand contents 

10/8 12:20 なかなか深みのあるやり取りだと拝察いたしました。 はく... click to expand contents 

10/20 10:07 お返事がありませんでしたので、再度質問いたします。 は... click to expand contents