■破産申立の債権調査票について
破産申立の準備をしています。
自然人の管財事件です。
素人すぎて申し訳ないのですが、教えてください。
住宅ローンがあり、債権者は銀行です。
銀行に債権調査票を出し、返送されてきたものを見ると、保証会社が保証人になっていました。
この場合、保証会社にも債権調査票を出さないといけないですか?
あと、「債権調査票と債権の存在を証明する資料を送ってください」と受任通知に書いて送ったのですが、どの債権者も調査票しか返してくれませんでした。
申立時に裁判所に提出するのは調査票だけでも問題無いのでしょうか?
あと、税金や保険料のことです。
依頼者に税額の確認をしても「税金や保険はかかっていないし払っていない」と言います。
そんなわけないと思うので、払っていないということは滞納しているのでは?と思うのですが、
ご本人は「滞納していない」と言っていてそれ以上教えてくれません。
これっておかしいですよね?
税務署とかにも債権調査票って出すものですか?
担当の先生が破産事件が初めての方で同じくほとんどやったことのない私に丸投げです。
他に聞く人がいなくて、破産の本とかを書店に探しに行ったのですが、申し立ての実務について解説している本が見つけられず困っています。
よろしくお願いします。
4/6 0:34 >この場合、保証会社にも債権調査票を出さないといけないで...
>この場合、保証会社にも債権調査票を出さないといけないですか
代理人が介入した段階で「弁済不能」とみなされているので、債権者は代弁の手続きに着手します。おそらく代弁の予告通知が来ると思います。代弁が完了すれば、保証会社から改めて債権届けが出るのではないでしょうか。
代位弁済が済むまで保証会社は債権者ではありませんので、時期が来るまでそのままでいいと思います(その場合、うちの事務所では改めて債権調査票は送りません)。ただし、申立までに代位弁済が行われなかった場合、念のため債権者一覧に将来の求償権者として記載しておきます。
>債権の存在を証明する資料
一般的には契約書で、消費者金融などは契約書の写しを添付してきますが、住金や旧国金などは債権調査票しか送ってこないこともありますね。
ただ管財事件の破産手続開始決定が出ると、官報を閲覧した債権者から届出があるのであまり意識したことはありません。申立代理人が注意を払うのは「債権者に漏れがないこと」です。配当になれば債権額の調査は管財人が行いますので。
>税金や保険はかかっていないし払っていない
債務者が会社員で税金や保険料を給与天引きされていれば滞納はないかもしれませんね。ただしそれでも固定資産税の滞納がないかどうかは調べておく必要があるでしょう。
債務者の自治体から滞納税一覧を発行してもらってください。本人が手続きをすればすぐ発行してもらえます。
また管財事件になれば、管轄の自治体や(個人事業主であれば)税務署にに交付要求を送付する運用を取っている裁判所もあります。このあたりは地方によって違いがありますので、一度裁判所に確認されてもいいかもしれません。
あと蛇足ですが、自然人でも個人事業主と被雇用者では債権の性質も違いますので、そのあたりを十分注意して準備を進めてくださいね。
4/6 9:32 保証先は、僕はもらっておいて、将来の求償権として、主債務...
保証先は、僕はもらっておいて、将来の求償権として、主債務が4番なら4の2とでもして直ぐ下の欄にでも続けて記載すると良いです。備考欄に4の1番の求償権とでもしても良いと思います。
管財の場合調査票は任意でよかったとおもいますから、調査票だけで良いと思います。督促のはがき、あるいは直筆のメモでも良いです。それのあたりを判断の基本にされたらいいと思います。
税務署は寝てる子を起こすようなこともあるので、慎重にされると良いです、送らないのも方法の一つのような気もします。
4/7 14:27 1、住宅ローンの場合には、保証先が必ずある(社会的周知で...
1、住宅ローンの場合には、保証先が必ずある(社会的周知です)と思っても良いです。保証会社にも、必ずもらっておくと債権調査票を出さなくてはいけないと覚えてしまっても良いです。
2、債権の存在する資料は、出れば良いくらいで良い(だいたい言っていることが本当らしい、くらいに)です。(証明でなく疎明です。)債権調査票は出しても出さなくなくても良いです(同時廃止はいります)。(色々なものが調査票になります。メモでも、はがきでも)
3、所得税とか申告してないとか、給料がすごく低いとかもらってない(うまく行って無い会社の社長さん、もらわない場合もあるかも)とか課税対象に実質ならない人もいます。後で、管財人が、たぶん、ちゃんと調べるので、そう言っているのなら良いと思います。
管財は同時廃止に比べると、後で、管財人がちゃんとしてくれる期待があるからか、申立してしまうと、割とあっさりパスしてしまう印象があります。頑張ってください。
4/8 8:26 税金について「寝た子を起こす」とか嘘を書いてる人がいます...
税金について「寝た子を起こす」とか嘘を書いてる人がいますが、国税・地方税は財団債権に該当するものがあれば、配当手続きによらず弁済できます。逆に言えば優先・一般債権にのみ配当し、財団債権に弁済がなされないのは本末転倒です。
公租公課は非免責債権です。破産手続きで弁済がなされなければ、破産者に一生付いて回ります。
こういう嘘を書く人間がいるから、ネットの掲示板はあてにならないんです。
自分で破産法を調べてみる姿勢を培ってください。
4/8 9:41 そこの調査に、申立代理人側で、色々、良くわかっていない(...
そこの調査に、申立代理人側で、色々、良くわかっていない(4月なんて特に)、税務署の職員に触って、直接のずどんと回収されるようなことになる場合もあると思います。管財人がちゃんと調べるはずですので、そのリスクは回避しておく方が良いと思いますが、結構、ほんとにわかってない人いますから、税務署の人怖いです。
4/8 20:51 ID:57295bc9f7c3殿
>こういう嘘を書く人間がいるから、ネットの掲示板はあてにならないんです。
パラリーガルコミュニティの運営者の方々のご苦労に対し、あまりに失礼な書き込みです。
4/9 9:15 税金周りを、そこを色々、ごたごちゃ、色々かき混ぜている(...
税金周りを、そこを色々、ごたごちゃ、色々かき混ぜている(たぶん、仮に、申立人側で調査している場合に、申立代理人と言っているのにもかかわらず、管財人証明を要求する、される、ような感じだと思って良いです、その区別すら不知のくらいにわかってない)そんな申立を回される管財人のいい迷惑です。そんな、当たり前のとこ(仮に、何も書いて無くても、何処かわかるし、あたり間に、当然調べる)は俺がちゃんとするから触るなって。かえってややこしいから、ただでさえ、ややこしいところなのに、っていうようなものだと思いますけれど、良くわかってないのに、ミサイルのボタンは目の前にあって押せるようなものです。怖いですよね。
4/9 12:15 すでにID:de4e46206f87さんが正答を寄せられていますので、...
すでにID:de4e46206f87さんが正答を寄せられていますので、蛇足ですが.
税金については、課税証明を交付してもらう、
または確定申告書の控えを出してもらう
といった対応で、滞納のない疎明になるのではないでしょうか。
4/10 10:53 ありがとうございます
丁寧に教えていただいて本当にありがとうございます。
自分でも頑張って勉強していきます。